• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合スネーク曲線解析に基づく新たな土砂災害警戒情報提供システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H01796
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関京都大学

研究代表者

小杉 賢一朗  京都大学, 農学研究科, 教授 (30263130)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
39,520千円 (直接経費: 30,400千円、間接経費: 9,120千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2015年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
キーワード土砂災害 / 警戒避難 / 実効雨量 / 雨量指標 / 斜面崩壊 / 土石流 / スネーク曲線 / ソフト対策
研究成果の概要

様々な雨量指標を組み合わせた多種類のスネーク曲線を用いて降雨の既往最大値超過を判定する手法を,近年の土砂災害事例に適用し,土砂災害の予測を行う上で有効な手段となることを示した。さらに,集中的な土砂災害が発生した地域や強い地震の揺れを経験した地域では,既往最大値をリセットすることや,一定の割合で引き下げることにより,土砂災害の予測精度を向上できることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現行の土砂災害警戒情報は,全国一律の雨量指標を用いて発表されるため精度が悪い。本研究では,降雨の特徴を様々な角度から解析した上で,これまで経験したことのない降雨になっていることを判断材料として土砂災害発生危険度を評価する手法を,種々の災害事例で検証し,その有用性を明らかにした。この手法は,斜面崩壊の直接の誘因となる地下水位の挙動を考慮したものとなっており,経験則に基づく従来の手法に対する優位性も持っている。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 平成30年7月豪雨による関西における災害2018

    • 著者名/発表者名
      里深好文・小杉賢一朗・中谷加奈・正岡直也・岡野和行・笠原拓造・柳崎 剛・山口雄一
    • 雑誌名

      砂防学会誌(災害報告)

      巻: 71(4) ページ: 38-48

    • NAID

      130007746242

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成28年(2016年)熊本地震後に発生した熊本県南阿蘇村の崩壊の誘因となった大雨イベントの解析2017

    • 著者名/発表者名
      高田 望・友村光秀・坂井大作・渡邉涼一・小杉賢一朗
    • 雑誌名

      砂防学会誌(研究ノート)

      巻: 70(3) ページ: 33-40

    • NAID

      130007484410

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 六甲山系における土砂流出発生時刻の検知とその時の水文現象の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石塚忠範・服部浩二・久保正和・内田太郎・ 小菅尉多・永田葉子・小杉賢一朗・水山高久
    • 雑誌名

      砂防学会誌(研究ノート)

      巻: 69(5) ページ: 24-34

    • NAID

      130006329852

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Interaction between bedrock groundwater and surface-hydrological processes in headwater catchments2019

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichirou KOSUGI
    • 学会等名
      2019 JGU 40th Anniversary Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hydrogeophysical technologies to investigate groundwater in steep mountainous regions in order to mitigate sediment disasters2019

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichirou KOSUGI
    • 学会等名
      2019 NTU-KU Bilateral Symposium On Environmental Hydrology and Water Resources Management
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 森林斜面における雨水貯留と土砂移動2019

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗
    • 学会等名
      防災・環境に配慮したのり面緑化工技術講習会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 山地河川における流量観測の問題点と課題2019

    • 著者名/発表者名
      永田葉子,田中秀基,白髭一磨,矢野治, 水山高久,小杉賢一朗,内田太郎, 小菅尉多
    • 学会等名
      2019年度砂防学会研究発表会 岩手大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 種々の観測手法を用いた堆積岩山地における地下水流動の把握2019

    • 著者名/発表者名
      柴田俊,小杉賢一朗,正岡直也,金澤瑛
    • 学会等名
      2019年度砂防学会研究発表会 岩手大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大起伏堆積岩山地における地下水位の連続観測データを用いた山体地下水の考察2019

    • 著者名/発表者名
      谷知幸,小杉賢一朗,正岡直也
    • 学会等名
      2019年度砂防学会研究発表会 岩手大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蒸発法を用いた森林土壌の不飽和水分特性の計測と解析2019

    • 著者名/発表者名
      村上智哉,正岡直也,小杉賢一朗
    • 学会等名
      2019年度砂防学会研究発表会 岩手大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 平成30年7月豪雨により発生した斜面崩壊の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗・正岡直也・柴田俊・加藤直樹
    • 学会等名
      森林学会新潟大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 土壌と基岩の特徴で考える降雨流出2019

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗
    • 学会等名
      森林水文・地球科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 深層崩壊の発生機構の検討-選択的な山体地下水流動経路の存在について-2018

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗,小松正弥,正岡直也,柴田俊
    • 学会等名
      砂防学会米子大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 滋賀県葛川試験地における岩盤中の広域地下水調査手法としての空中電磁探査の適用性2018

    • 著者名/発表者名
      影浦亮太,奥村稔,河戸克志,佐藤敏久,小杉賢一朗,正岡直也
    • 学会等名
      砂防学会米子大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 溶存物質濃度の主成分分析による地下水流動の解析2018

    • 著者名/発表者名
      金澤瑛,丸山清輝,石田孝司,小杉賢一朗,勝山正則,正岡直也,木治佐保
    • 学会等名
      砂防学会米子大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 堆積岩山地における水温に着目した地下水流動特性の推定2018

    • 著者名/発表者名
      柴田俊,正岡直也,小杉賢一朗
    • 学会等名
      砂防学会米子大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 六甲山西滝ヶ谷流域における洪水流出特性2018

    • 著者名/発表者名
      廣田大空,中谷加奈,小杉賢一朗,石塚忠範,岸本昌之,小菅尉多,永田葉子
    • 学会等名
      砂防学会米子大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナトリウムイオン濃度に着目した、堆積岩山地における渓流流量・水質に基岩内地下水が及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      木治佐保,小杉賢一朗,勝山正則,正岡直也,小松正弥
    • 学会等名
      砂防学会米子大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 実効雨量 を用いた土砂災害危険度判定手法の適による道路管理高化検討2018

    • 著者名/発表者名
      高田望,友村光秀,渡邉涼一,堀岡良則,小杉賢一朗
    • 学会等名
      砂防学会米子大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 堆積岩山地における降雨流出特性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      小松正弥・糸数哲・柴田俊・小杉賢一朗
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 花崗岩山地における基岩地下水の降雨応答特性が流出に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      肥沼直輝・小杉賢一朗・正岡直也
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 注水試験による山体地下水の挙動の解析2017

    • 著者名/発表者名
      柴田俊・小杉賢一朗・糸数哲・小松正弥
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 湧水の量と質に着目した山体地下水流動プロセスの検討2017

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗・伊熊浩平・Cristobal Padilla
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 滋賀県葛川試験地における空中電磁探査による三次元比抵抗構造2017

    • 著者名/発表者名
      影浦亮太・小杉賢一朗・正岡直也・奥村稔・河戸克志・佐藤敏久
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県深港川の土石流発生の誘因となった降雨の評価2017

    • 著者名/発表者名
      荒川尚一郎・小杉賢一朗・中谷加奈・田村毅
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 付加体堆積岩山地における降雨流出プロセスの解析-滋賀県葛川流域における水安定同位体比の時空間変動-2017

    • 著者名/発表者名
      山川陽祐・伊熊浩平・松四雄騎・正岡直也・小杉賢一朗
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 観測データを活用した山地渓流からの流出流量の推定手法2017

    • 著者名/発表者名
      廣田大空・中谷加奈・小杉賢一朗・里深好文・内田太郎
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 全反射蛍光X線分析を用いた山地渓流水質分布の把握2017

    • 著者名/発表者名
      正岡直也・小杉賢一朗・伊熊浩平・山川陽祐・谷口未峰
    • 学会等名
      砂防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 崩壊発生時における斜面地下水の挙動2017

    • 著者名/発表者名
      小杉賢一朗・正岡直也
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 実効雨量の既往最大値超過に着目した土砂災害の事例解析2016

    • 著者名/発表者名
      高田望,友村光秀,坂井大作,渡邉涼一,小杉賢一朗
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 六甲山系における水・土砂の動態の歴史的変遷と流域環境の変質2016

    • 著者名/発表者名
      小菅尉多,石塚忠範,服部浩二,久保正和,内田太郎,田村圭司,水山高久,小杉賢一朗,永田葉子
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 六甲山系における豪雨時の水・土砂の動態2016

    • 著者名/発表者名
      服部浩二,石塚忠範,久保正和,内田太郎,田村圭司,水山高久,小杉賢一朗,小菅尉多,永田葉子
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 六甲山系における崩壊検知センサーを用いた土砂流出の発生時刻の検知とその時の水文現象2016

    • 著者名/発表者名
      久保正和,石塚忠範,服部浩二,内田太郎, 水山高久,小杉賢一朗,小菅尉多,永田葉子
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地形解析・調査ボーリング・高密度電気探査・空中電磁探査ならびに水文観測を組み合わせた崩壊危険斜面の特性把握2015

    • 著者名/発表者名
      3.小杉賢一朗・高見友佑・正岡直也・Cristobal Padilla・水山高久・松四雄騎・山川陽祐・安井 秀・安永一樹・田中利和・山内政也・山根 誠・小松慎二・影浦亮太・奥村 稔・河戸克志
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 花崗岩山地における基岩地下水の流動特性が降雨流出に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      6.杉本康平・小杉賢一朗・糸数 哲・正岡直也・藤本将光・水山高久
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大起伏堆積岩山地における基岩地下水の水文挙動の解析2015

    • 著者名/発表者名
      7.高見友佑・小杉賢一朗・正岡直也・水山高久・松四雄騎・山川陽祐・安井 秀・安永一樹・田中利和
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 砂防学2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷知己(編),小杉賢一朗 他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254470536
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi