研究課題/領域番号 |
15H02529
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
酒井 敏行 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (20186993)
|
研究分担者 |
増田 光治 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10305568)
友杉 真野 (堀中真野) 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80512037)
曽和 義広 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70315935)
渡邉 元樹 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40723581)
飯泉 陽介 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20533178)
石川 秀樹 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (30351795)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2018年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2017年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2016年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2015年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
|
キーワード | がん予防 / 分子標的予防法 / RB再活性化 / 天然物 / 抗酸化 / 抗炎症 / 飲料 / 抗酸化能 / 分子予防 |
研究成果の概要 |
強力なRB再活性化能及び抗炎症作用を持つ果汁飲料A及びBの併用効果について、培養大腸がん細胞を用いた評価系及びマウス大腸発がんモデルで検討した。培養大腸がん細胞に対する作用では、果汁飲料AB併用による相加効果は認められるが、相乗効果は認められないことが判明した。また、マウス大腸発がんに対して、果汁飲料AB併用の経口摂取で発がん抑制を認めたが、果汁飲料AB併用への乳酸菌混餌摂取の相加相乗効果は認められなかった。 その他、果汁飲料AおよびBにおいて、RBタンパク質の活性化を指標として、複数の活性成分を同定し、更に未同定の成分について単離同定中である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がんに代表される悪性腫瘍は、依然、死因の第一位である。また、昨今の治療の主流である分子標的薬は高額であり、がん患者やその家族は精神的な不安のみならず経済的な負担を抱えている。それは、同時に医療政策における国家レベルの大問題でもある。そのため、これに対する対策は社会的な急務であり、がんに罹患しないことを目指した予防研究の社会的意義は非常に大きい。 本研究成果は、安全性や供給量から早期に実用化が期待できる天然物を用いて、多くのがん細胞で不活性化している生体分子であるRBを再活性化するという発がん原因に理論的にアプローチした予防法の開発であることから、極めて学術的意義が大きい。
|