• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市民の健康支援のための価値互酬型サービスを支える知識共同体の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H02788
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

池谷 のぞみ  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (10297723)

研究分担者 高山 智子  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 部長 (20362957)
松本 直樹  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (50588655)
田村 俊作  慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授 (70129534)
須賀 千絵  実践女子大学, 文学部, 講師 (80310390)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード健康医療情報 / エスノメソドロジー / 公共図書館 / がん相談支援センター / ヘルスリテラシー / 課題解決支援 / サービスデザイン / 患者図書室 / 知識共同体 / 情報サービス / がん相談支援 / 情報図書館学 / フィールドワーク / 知識社会学
研究成果の概要

市民の健康支援という観点から,健康医療情報を入手し,適切な治療を受けられる環境を身近な地域に作るためには,共通の目的を持つ専門家の組織を超えた知識共同体を構築することの有効性を,図書館情報学と国立がん研究センターの研究者が共同で二種類の知識共同体の構築を通じて提示した。一つ目の地域の医療機関・行政機関・公共図書館の担当者の知識共同体は,三者が参加するシンポジウムを全国で開き交流の機会を持つことで実現し,もう一つの知識共同体は,健康医療情報を市民に届ける全国の公共図書館,患者図書室の担当者が選書情報をwebで共有できるしくみを作って実現した。両者は現在機能して市民の健康支援に貢献しつつある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域包括ケアを実現する文脈において,従来あまり論じられることがなかったのが,情報の側面からの健康支援である。地域包括ケアの文脈において市民は,一方的に支援されるだけでなく,自ら情報を得て自分の価値観にあったケアを受けながら可能な限り住み慣れた地域で過ごすことが想定されている。本研究では,その都度必要な健康医療情報を地域で得られる環境を作るために,組織を超えた二種類の知識共同体を構想し,実際に構築した。これらの知識共同体が今後機能し,組織を超えて必要に応じて市民が質の高い健康医療情報を得られる環境が作られることで,地域包括ケアの考え方を実現に近づけることに寄与するであろう。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] 社会課題とエスノメソドロジー研究との関わり : 救急医療におけるワークの研究を中心に.2019

    • 著者名/発表者名
      池谷のぞみ
    • 雑誌名

      年報社会学論集

      巻: 32 ページ: 12-22

    • NAID

      130007886328

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A reading of Sacks’ Lawyer’s Work as an invitation to ethnomethodological studies of work.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeya, Nozomi
    • 雑誌名

      Ethnographic Studies

      巻: 16 ページ: 167-180

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国内の公共図書館における健康医療情報サービスの最近の動向.2018

    • 著者名/発表者名
      池谷のぞみ
    • 雑誌名

      カレントアウェアネス

      巻: 337 ページ: 20-26

    • NAID

      40021678553

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 患者支援機能から見た患者図書室の多様性.2018

    • 著者名/発表者名
      桂まに子; 須賀千絵; 池谷のぞみ; 田村俊作; 三輪眞木子; 八巻知香子; 松本直樹
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会研究大会発表論文集

      巻: - ページ: 43-46

    • NAID

      40021576677

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共図書館に向けた「がん情報ギフト」の効果と課題.2018

    • 著者名/発表者名
      須賀千絵;池谷のぞみ;桂 まに子; 田村 俊作; 松本 直樹; 三輪 眞木子; 八巻 知香子
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会研究大会発表論文集

      巻: 66 ページ: 101-104

    • NAID

      40021741517

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第65 回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム記録 「研究者が現場と関わりながら研究をすること: 医療健康分野で考える」2018

    • 著者名/発表者名
      池谷のぞみ
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 64 号: 1 ページ: 42-54

    • DOI

      10.20651/jslis.64.1_42

    • NAID

      130006517256

    • ISSN
      1344-8668, 2432-4027
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 公立図書館医療健康情報サービスへの提案:がん患者のインタビュー調査から2017

    • 著者名/発表者名
      三輪眞木子, 田村俊作, 池谷のぞみ, 須賀千絵, 八巻知香子, 高山智子, 越塚美加
    • 雑誌名

      薬学図書館

      巻: 62 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 図書館は地域の課題解決にどのように貢献できるか.2020

    • 著者名/発表者名
      田村俊作
    • 学会等名
      令和元年度図書館地区別研修(九州・沖縄地区)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Revisiting the EMCA way of studying organizational culture and practices.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeya, Nozomi
    • 学会等名
      IIEMCA (International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 図書館と医療機関のパートナーシップ : 互いの強みを活かして市民に健康医療情報 を伝える.2019

    • 著者名/発表者名
      田村俊作; 新井山ちづる
    • 学会等名
      北海道図書館大会(第60回令和元年度 )
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘルスリテラシーと健康医療情報:公共図書館の健康医療情報サービスから考える.2019

    • 著者名/発表者名
      田村俊作
    • 学会等名
      情報メディア学会研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Innovation Has Transformed Japanese Public Libraries.2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Shunsaku
    • 学会等名
      ALA Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 患者支援機能から見た患者図書室の多様性.2018

    • 著者名/発表者名
      桂まに子; 須賀 千絵; 池谷 のぞみ; 田村 俊作; 三輪 眞木子; 八巻 知香子; 松本 直樹
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 公共図書館に向けた「がん情報ギフト」の効果と課題.2018

    • 著者名/発表者名
      須賀千絵; 池谷のぞみ; 桂まに子; 田村俊作; 松本直樹;三輪眞木子;八巻知香子
    • 学会等名
      日本図書館情報学会研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 健康医療の協働選書における要件と課題.2018

    • 著者名/発表者名
      池谷のぞみ; 押田いく子; 後藤綾野; 齋藤晶子; 佐藤晋巨; 須賀千絵; 田村俊作; 柚木聖
    • 学会等名
      医学情報サービス研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ethnomethodological hybrid studies as collaborative engagement with members.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeya, Nozomi
    • 学会等名
      Workshop: New Developments in Ethnomethodology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ワークの研究における記述とその協働性:医療の文脈における考察.2018

    • 著者名/発表者名
      池谷のぞみ
    • 学会等名
      関東社会学会第66回年次大会 テーマ部会A「医療現場で働くということ:社会学になにができるか」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Making modifications to social stocks of knowledge as members’ management of order.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeya, Nozomi
    • 学会等名
      Australasian Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis (AIEMCA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ethnomethodological Hybrid Studies as Collaborative Engagement with Members2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Ikeya
    • 学会等名
      Workshop: New Developments in Ethnomethodology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公立図書館における医学薬学分野の選書分析.2017

    • 著者名/発表者名
      松本 直樹, 池谷 のぞみ, 桂 まに子
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 健康医療分野の実務者との協働に基づく研究の可能性.2017

    • 著者名/発表者名
      池谷 のぞみ
    • 学会等名
      日本図書館情報学会第65回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cancer Patients’ Perceptions and Expectations of Health and Medical Information Services in Japan’s Public Libraries2016

    • 著者名/発表者名
      Miwa, Makiko; Ikeya, Nozomi; Tamura, Shunsaku; Suga, Chie; Koshizuka, Mika; Yamaki, Chikako; Takayama, Tomoko
    • 学会等名
      Information Seeking in Context - ISIC2016
    • 発表場所
      University of Zadar (Zadar, Croatia)
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 公共図書館健康・医療情報サービスへの要望 : がん患者のインタビュー調査から2016

    • 著者名/発表者名
      三輪眞木子, 田村俊作, 池谷のぞみ, 須賀千絵, 八巻知香子, 高山智子, 越塚美加
    • 学会等名
      医学情報サービス研究大会
    • 発表場所
      長崎市立図書館(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] がん対策における図書館サービスの位置づけ:法令および計画の策定に関わる文書の分析から2016

    • 著者名/発表者名
      松本直樹, 池谷のぞみ, 高山智子, 田村俊作
    • 学会等名
      日本図書館情報学会春季研究集会
    • 発表場所
      学習院女子大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 知識共同体の構築に向けて

    • URL

      https://www.gsl.keio.ac.jp/research/spotlight/1/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 池谷のぞみーProject

    • URL

      https://nozomiike.wordpress.com/projects/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] いつでも、どこでも、だれでもが、がんの情報を得られる地域づくりの第一歩(in広島)

    • URL

      https://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/info/project/pub-pt-lib/20181214/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] いつでも、どこでも、だれでもが、がんの情報を得られる地域づくりの第一歩(in東京)

    • URL

      https://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/info/project/pub-pt-lib/20190201/20190219164552.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] いつでも、どこでも、だれでもが、がんの情報を得られる地域づくりの第一歩(in 札幌)

    • URL

      https://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/info/project/pub-pt-lib/20190905/20191119152325.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 市民の健康支援のための価値互酬型サービスを支える知識共同体の構築(科学研究費助成事業)

    • URL

      https://goo.gl/q1BvSi

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 池谷のぞみ

    • URL

      https://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/209/0020858/profile.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 市民の健康支援のための価値互酬型サービスを支える知識共同体の構築

    • URL

      https://wordpress.com/stats/day/nozomiike.wordpress.com

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 九州・沖縄地区 図書館&がん相談支援センター連携ワークショップ

    • URL

      http://www.ncc.go.jp/jp/cis/project/pub-pt-lib/20160125.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi