• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元モーションデータを用いた振付創作システムの設計と応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H02793
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関東洋大学

研究代表者

海野 敏  東洋大学, 社会学部, 教授 (80232891)

研究分担者 曽我 麻佐子  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (40388161)
研究協力者 平山 素子  筑波大学, 体育系, 准教授 (80344878)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード芸術諸学 / 舞踊学 / 自動振付 / モーションキャプチャ / データベースデータ / データベース / 国際情報交換 / イギリス:アメリカ / 芸術情報 / モーションデータ
研究成果の概要

現代舞踊の振付創作を支援するために、プロダンサーの実演から収集した3Dモーションデータを合成するシステム“Body-part Motion Synthesis System (BMSS)”を開発した。このシステムを用いれば、最長3分程度のダンスシークエンスを創作し、3DCGでシミュレーションすることができる。このシステムがプロ振付家の創作活動に有用か評価するために、プロ振付家がBMSSで創作した作品を観客の前で上演する実験を行った。その結果、(1)振付家がBMSSを有用と評価したこと、(2)鑑賞者も有用と評価したこと、(3)作品への音楽・物語・感情の組み込みが行われたこと等が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、舞踊動作を体系的に分節化すれば、要素動作の組み合わせによって振付創作が可能になると発想し、このような手法を“分析合成型振付”と名付けた。この発想に基づいて三次元モーションデータを用いた振付創作システムを開発した意義は、次の3点にまとめられる。第1に、舞踊学においては、コンテンポラリーダンスの振付に内在する構造および美意識を操作可能な形式で記述することによって、基礎的な方法論を与えた。第2に、舞踊教育の現場に対しては、ダンス教育の新しいEラーニングツールを提供した。そして第3に、舞踊作品を制作・上演する現場に対しては、ダンスの新しい創作スタイルを提案した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 現代舞踊の創作支援システムの改良とプロ振付家による評価2019

    • 著者名/発表者名
      曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: vol. 2019-DCC-21, no. 6 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automatic Synthesizing System of Choreography for Supporting Contemporary Dance Creation2018

    • 著者名/発表者名
      Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • 雑誌名

      Generative Art Science and Technology hard Journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 振付シミュレーションシステムを用いたプロ振付家による創作実験2018

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子
    • 雑誌名

      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: vol. 2018 ページ: 321-326

    • NAID

      170000178755

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代舞踊の振付学習における動作合成システムの活用2018

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2018-CH-116 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 振付シミュレーションシステムを用いた現代舞踊の実演指導2017

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 曽我麻佐子, 矢崎雄帆, 平山素子
    • 雑誌名

      情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2017 ページ: 185-190

    • NAID

      170000176246

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automatic Synthesizing System of Choreography for Supporting Contemporary Dance Creation2017

    • 著者名/発表者名
      Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • 雑誌名

      Proc. of Generative Art Conference

      巻: 20 ページ: 78-87

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Body-Part Motion Synthesis System and Its Evaluation for Discovery Learning of Dance2016

    • 著者名/発表者名
      Asako Soga, Bin Umino, Yuho Yazaki, Motoko Hirayama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99.D 号: 4 ページ: 1024-1031

    • DOI

      10.1587/transinf.2015CYP0010

    • NAID

      130005141394

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Body-part Motion Synthesis System for Contemporary Dance Creation2016

    • 著者名/発表者名
      Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • 雑誌名

      Proceeding SIGGRAPH '16 ACM SIGGRAPH

      巻: 2016 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1145/2945078.2945107

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 連結姿勢の距離を考慮した振付シークエンスの自動生成2016

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆,曽我麻佐子
    • 雑誌名

      平成29年電気関係学会関西支部連合大会講演論文集

      巻: 2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代舞踊の創作支援を目的とした動作合成システム:振付フレーズの自動生成手法2016

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 雑誌名

      情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: vol. 2016, no. 2 ページ: 165-170

    • NAID

      170000173929

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 現代舞踊の創作支援システムの開発と評価2016

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆,曽我麻佐子,海野敏,平山素子
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

      巻: vol. 41, no. 4 ページ: 35-38

    • NAID

      130008024372

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Kinectを用いた身体動作入力による振付合成システム2016

    • 著者名/発表者名
      野村哲聖, 曽我麻佐子
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

      巻: 40 ページ: 61-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ダンスの振付創作支援のための動作生成・編集システム2015

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

      巻: 39 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 身体部位動作の自動合成システムを用いた現代舞踊の創作支援2015

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 雑誌名

      NICOGRAPH2015論文集

      巻: 2015 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] モーションデータを用いた舞踊動作の合成原理とその応用: 現代舞踊の振付学習における有用性2015

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 曽我麻佐子, 矢崎雄帆, 平山素子
    • 雑誌名

      情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2015 ページ: 277-282

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Automatic Composition by Body-part Motion Synthesis for Supporting Dance Creation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuho Yazaki, Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Cyberworlds 2015

      巻: 2015 ページ: 200-203

    • DOI

      10.1109/cw.2015.26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 現代舞踊の創作支援システムの改良とプロ振付家による評価2019

    • 著者名/発表者名
      曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 学会等名
      情報処理学会 デジタルコンテンツクリエーション研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 振付シミュレーションシステムを用いたプロ振付家による創作実験2018

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子
    • 学会等名
      情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 現代舞踊の振付学習における動作合成システムの活用2018

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータ研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現代舞踊の創作支援システムの開発と評価2017

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆,曽我麻佐子,海野敏,平山素子
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 振付シミュレーションシステムを用いた現代舞踊の実演指導2017

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 曽我麻佐子, 矢崎雄帆, 平山素子
    • 学会等名
      情報学会人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Automatic Synthesizing System of Choreography for Supporting Contemporary Dance Creation2017

    • 著者名/発表者名
      Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • 学会等名
      Generative Art Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 舞踊動作をはかる2017

    • 著者名/発表者名
      曽我麻佐子
    • 学会等名
      総研大文化フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代舞踊の創作支援を目的とした動作合成システム:振付フレーズの自動生成手法2016

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      東京都立川市
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 連結姿勢の距離を考慮した振付シークエンスの自動生成2016

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆,曽我麻佐子
    • 学会等名
      電気関係学会関西支部連合大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Body-part Motion Synthesis System for Contemporary Dance Creation2016

    • 著者名/発表者名
      Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • 学会等名
      SIGGRAPH2016
    • 発表場所
      Anaheim, U.S.
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinectを用いた身体動作入力による振付合成システム2016

    • 著者名/発表者名
      野村哲聖, 曽我麻佐子
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 発表場所
      神奈川・横浜
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] モーションデータを用いた舞踊動作の合成原理とその応用: 現代舞踊の振付学習における有用性2015

    • 著者名/発表者名
      海野敏, 曽我麻佐子, 矢崎雄帆, 平山素子
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      京都・京田辺
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 身体部位動作の自動合成システムを用いた現代舞踊の創作支援2015

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子
    • 学会等名
      NICOGRAPH2015
    • 発表場所
      大阪・豊中
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Automatic Composition by Body-part Motion Synthesis for Supporting Dance Creation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuho Yazaki, Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama
    • 学会等名
      International Conference on Cyberworlds 2015
    • 発表場所
      Gotland, Sweden
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Choreographic Education for Contemporary Dance Using 3D Motion Data2015

    • 著者名/発表者名
      Bin Umino, Asako Soga, Yuho Yazaki, Motoko Hirayama
    • 学会等名
      International Symposium on Performance Science 2015
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダンスの振付創作支援のための動作生成・編集システム2015

    • 著者名/発表者名
      矢崎雄帆, 曽我麻佐子
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      静岡・伊豆熱川
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi