• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冬季関東を巨大チャンバーに模した、CCN生成過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H02811
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

財前 祐二  気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 室長 (70354496)

研究分担者 梶野 瑞王  気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (00447939)
北 和之  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (30221914)
田尻 拓也  気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (40414510)
足立 光司  気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (90630814)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワードエアロゾル / 雲凝結核 / 微粒子 / 有機物 / 電子顕微鏡 / エアロゾルモデル / CCN / 雲凝縮結核 / 吸湿特性 / 気象学 / 雲 / 環境動態解析
研究成果の概要

大気中で雲ができるためには、核となる微粒子(CCN)が必要である。CCNの主要な供給源として、新粒子生成(NPF)がある。これは、硫酸蒸気などの原料気体の分子から微小な粒子がある条件のもとで生成される現象であり、イベント的に観測される。NPFで生成された粒子がCCNとして機能するためには、直径で20-50倍に成長する必要がある。しかし、NPFの発生頻度、発生条件、新粒子の成長速度、粒子の吸湿性とその成長に伴う変化などは不明である。冬季の関東は、NPFやその後の成長過程の調査に適している。この研究では、これらの過程を、各種計測装置や電子顕微鏡、数値シミュレーションを用いて調査した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

天気予報における降水予測や数値モデルでの地球温暖化などの影響予測において、雲の発生頻度、寿命、降水特性、放射特性などは重要なファクターである。雲の性質のうち、かなりの部分は雲粒のサイズ分布で決まり、それはCCNの個数濃度やその吸湿特性分布に依存する。CCNの個数分布を精度よく計算するためには、新粒子生成やそこからの成長過程のよりよい理解が必要であり、この研究はそのために貢献するものである。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 8件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (54件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] Enhanced new particle formation above the marine boundary layer over the Yellow Sea: Potential impacts on cloud condensation nuclei2020

    • 著者名/発表者名
      Takegawa, N., T. Seto, N. Moteki, M. Koike, N. Oshima, K. Adachi, K. Kita, A. Takami, and Y. Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 125 号: 9 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1029/2019jd031448

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aerosol mixing state revealed by transmission electron microscopy pertaining to cloud formation and human airway deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Ching Joseph、Adachi Kouji、Zaizen Yuji、Igarashi Yasuhito、Kajino Mizuo
    • 雑誌名

      npj Climate and Atmospheric Science

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41612-019-0081-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spherical tarball particles form through rapid chemical and physical changes of organic matter in biomass-burning smoke2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi Kouji、Sedlacek Arthur J.、Kleinman Lawrence、Springston Stephen R.、Wang Jian、Chand Duli、Hubbe John M.、Shilling John E.、Onasch Timothy B.、Kinase Takeshi、Sakata Kohei、Takahashi Yoshio、Buseck Peter R.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 39 ページ: 19336-19341

    • DOI

      10.1073/pnas.1900129116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detectability assessment of a satellite sensor for lower tropospheric ozone responses to its precursors emission changes in East Asian summer2019

    • 著者名/発表者名
      Kajino Mizuo、Hayashida Sachiko、Sekiyama Tsuyoshi Thomas、Deushi Makoto、Ito Kazuki、Liu Xiong
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-019-55759-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dust vortex in the Taklimakan Desert by Himawari-8 high frequency and resolution observation2019

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto, K., M. Kajino, T. Y. Tanaka, I. Uno.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37861-4

    • NAID

      120007181904

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fungal spore involvement in the resuspension of radiocaesium in summer2019

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Yasuhito、Kita Kazuyuki、Maki Teruya、Kinase Takeshi、Hayashi Naho、Hosaka Kentaro、Adachi Kouji、Kajino Mizuo、Ishizuka Masahide、Sekiyama Tsuyoshi Thomas、Zaizen Yuji、Takenaka Chisato、Ninomiya Kazuhiko、Okochi Hiroshi、Sorimachi Atsuyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1954-1954

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37698-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cloud Condensation Nuclei and Immersion Freezing Abilities of Al<sub>2</sub>O<sub>3</sub> and Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub> Particles Measured with the Meteorological Research Institute&apos;s Cloud Simulation Chamber2019

    • 著者名/発表者名
      Kuo, T.-H., M. Murakami, T. Tajiri, and N. Orikasa
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 97 号: 3 ページ: 597-614

    • DOI

      10.2151/jmsj.2019-032

    • NAID

      130007660917

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deposition and Dispersion of Radio-Cesium Released Due to the Fukushima Nuclear Accident: Sensitivity to Meteorological Models and Physical Modules2019

    • 著者名/発表者名
      Kajino Mizuo、Sekiyama Tsuyoshi Thomas、Igarashi Yasuhito、Katata Genki、Sawada Morihiro、Adachi Kouji、Zaizen Yuji、Tsuruta Haruo、Nakajima Teruyuki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 124 号: 3 ページ: 1823-1845

    • DOI

      10.1029/2018jd028998

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NHM-Chem, the Japan Meteorological Agency&apos;s Regional Meteorology – Chemistry Model: Model Evaluations toward the Consistent Predictions of the Chemical, Physical, and Optical Properties of Aerosols2019

    • 著者名/発表者名
      M. Kajino, M. Deushi, T. Sekiyama, N. Oshima, K. Yumimoto, T. Tanaka, J. Ching, A. Hashimoto, T. Yamamoto, M. Ikegami, A. Kamada, M. Miyashita, Y. Inomata, S.-I. Shima, A. Takami, A. Shimizu, S. Hatakeyama, Y. Sadanaga, H. Irie, K. Adachi, Y. Zaizen, Y. Igarashi, H. Ueda, T. Maki, and M. Mikami
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 97 号: 2 ページ: 337-374

    • DOI

      10.2151/jmsj.2019-020

    • NAID

      130007623233

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 冬季から初春季につくばで測定されたエアロゾル吸湿パラメータ<i>κ</i>の変化2018

    • 著者名/発表者名
      財前 祐二、折笠 成宏、田尻 拓也、青木 輝夫、庭野 匡思
    • 雑誌名

      エアロゾル研究

      巻: 33 号: 1 ページ: 5-11

    • DOI

      10.11203/jar.33.5

    • NAID

      130006619236

    • ISSN
      0912-2834, 1881-543X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Volume changes upon heating of aerosol particles from biomass burning using transmission electron microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K., Sedlacek, A. J., Kleinman, L., Chand, D., Hubbe, J. M., Buseck, P. R.
    • 雑誌名

      Aerosol Science and Technology

      巻: 52 号: 1 ページ: 46-56

    • DOI

      10.1080/02786826.2017.1373181

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hygroscopicity of organic aerosols and their contributions to CCN concentrations over a mid-latitude forest in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yange Deng, Sara Kagami, Shuhei Ogawa, Kaori Kawana, Tomoki Nakayama, Ryo Kubodera, Kouji Adachi
    • 雑誌名

      . Geophys. Res. Atmos.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aerosol composition and the contribution of SOA formation over Mediterranean forests2018

    • 著者名/発表者名
      Evelyn Freney, Karine Sellegri, Mounir Chrit, Kouji Adachi et al
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 18 ページ: 7041-7056

    • DOI

      10.5194/acp-2017-482

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anthropogenic iron oxide aerosols enhance atmospheric heating2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Moteki, Kouji Adachi, Sho Ohata, Atsushi Yoshida, Tomoo Harigaya, Makoto Koike, and Yutaka Kondo
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synergy between air pollution and urban meteorological changes through aerosol-radiation-diffusion feedback - A case study of Beijing in January 20132017

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M., H. Ueda, Z. Han, Y. Inomata, H. Kaku
    • 雑誌名

      Atmos. Environ.

      巻: 171 ページ: 98-110

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高濃度の光化学オキシダントが大雨領域で観測された事例について2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田茜, 直江寛明, 池上雅明, 出牛真, 梶野瑞王, 眞木貴史
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 51(2) ページ: 144-152

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Mixing states of light-absorbing particles measured using a transmission electron microscope and a single-particle soot photometer in Tokyo, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      K. Adachi, N. Moteki, Y. Kondo, Y. Igarashi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 121 号: 15 ページ: 9153-9164

    • DOI

      10.1002/2016jd025153

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A model validation study of the washout/rainout contribution of sulfate and nitrate in wet deposition compared with precipitation chemistry data in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M., Aikawa, M.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 117 ページ: 124-134

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2015.06.042

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] CCN and INP abilities of hybrid flare particles measured with MRI continuous flow diffusion chamber-type IN counter and MRI cloud simulation chamber2020

    • 著者名/発表者名
      Tajiri, T., N. Orikasa, T. H. Huo, W. C. Kuo, Y. Zaizen and M. Murakami
    • 学会等名
      22nd Conference on Planned and Inadvertent Weather Modification (AMS 100th Annual Meeting)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] つくばで観測された新粒子生成イベントとその後の成長2019

    • 著者名/発表者名
      財前祐二、折笠成宏、田尻拓也
    • 学会等名
      第36回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内部混合したサブミクロン粒子の吸湿度と雲粒生成2019

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也、郭威鎮、折笠成宏、財前祐二、村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内部混合粒子の吸湿度と氷晶形成に関する研究(その2)2019

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也、郭威鎮、 折笠成宏、 財前祐二、 村上正隆
    • 学会等名
      第36回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内部混合したサブミクロン粒子の吸湿度2019

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也、郭威鎮、 折笠成宏、 財前祐二、 村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2019年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 混合核の形態的特性と雲粒子生成に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也、 折笠成宏、郭威鎮、 財前祐二、 村上正隆
    • 学会等名
      2019年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会(国立極地研究所)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヨウ化銀粒子の雲核・氷晶核能2018

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也, Tzu-Hsien Kuo, 折笠成宏, 財前祐二, 村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of Aerosols, CCN and IN Abilities from Ground-Based Observations at Tsukuba, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Orikasa, N., A. Saito, K. Yamashita, T. Tajiri, Y. Zaizen, T. H. Kuo, and M. Murakami
    • 学会等名
      15th Conference on Cloud Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal and Geographical Variations in CCN Ability of Atmospheric Aerosols and Cloud Droplet Concentrations in Japan Based on In Situ Aircraft Measurements 学会等名:15th Conference on Cloud Physics2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami M., N. Orikasa, A. Saito, K. Yamashita, and T. Tajiri
    • 学会等名
      Hyatt Regency Vancouver
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of Quantitative Analysis for Immersion Freezing Nucleation Experiments with MRI Cloud Simulation Chamber 学会等名:15th Conference on Cloud Physics2018

    • 著者名/発表者名
      Tajiri, T., K. Yamashita, and M. Murakami
    • 学会等名
      Hyatt Regency Vancouver
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CCN and IN Abilities of Metal Oxide Particles Measured with MRI Cloud Simulation Chamber and MRI Continuous Flow Diffusion Chamber-type IN Counter2018

    • 著者名/発表者名
      Kuo T. H., M. Murakami, T. Tajiri, and N. Orikasa
    • 学会等名
      15th Conference on Cloud Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内部混合粒子の吸湿度と氷晶形成に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也, 郭子仙, 折笠成宏, 財前祐二, 村上正隆
    • 学会等名
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会(日本エアロゾル学会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hybridフレアー粒子の雲核・氷晶核能2018

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也, Tzu-Hsien Kuo, 折笠成宏, 財前祐二, 村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会(日本気象学会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] つくば地上モニタリング観測による実大気エアロゾルの雲核能・氷晶核能の変動2018

    • 著者名/発表者名
      折笠成宏,斎藤篤思,山下克也,田尻拓也,財前祐二,Tzu-Hsien Kuo,村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会(日本気象学会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Using Parcel Model to Simulate the Particle Distribution of Hygroscopic Flares in CCNC2018

    • 著者名/発表者名
      Wei-Chen KUO,村上正隆,田尻拓也,折笠成宏,山下克也,Tzu-Hsien KUO
    • 学会等名
      平成30年度 国立極地研究所・研究集会「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 内部混合粒子の雲核・氷晶能2018

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也,Tzu-Hsien Kuo,折笠成宏,財前祐二,村上正隆
    • 学会等名
      平成30年度 国立極地研究所・研究集会「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] つくば地上モニタリング観測による実大気エアロゾルの雲核能・氷晶核能の変動2018

    • 著者名/発表者名
      折笠成宏,斎藤篤思,山下克也,田尻拓也,財前祐二,Tzu-Hsien Kuo,村上正隆
    • 学会等名
      平成30年度 国立極地研究所・研究集会「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北極ニーオルスンで採取したエアロゾル粒子の電子顕微鏡分析2018

    • 著者名/発表者名
      足立光司
    • 学会等名
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 大気科学研究部門 大気科学研究部門 第2回 成果報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Simulation of transition metals toward the prediction of oxidative potentials and health hazard of aerosols in East Asia,2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kajino, Y. Zaizen et al.
    • 学会等名
      Symposium - Frontiers of Atmospheric Aerosol Studies: Toward the Understanding of the Health and Climatic Effects
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Thermal behavior of aerosol particles from biomass burning during the BBOP campaign using transmission electron microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      K. Adachi, H. Ishimoto, A. J. Sedlacek III, L. Kleinman, D. Chand, J.M. Hubbe, P.R. Buseck
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2017 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気エアロゾルの物理化学特性分析2017

    • 著者名/発表者名
      10.足立光司、根本 善弘
    • 学会等名
      平成29年度 ナノテクノロジープラットフォーム利用成果発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大気中の酸化鉄凝集粒子2017

    • 著者名/発表者名
      足立光司
    • 学会等名
      第34回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バイオマス燃焼から生じたエアロゾル粒子の航空機観測2017

    • 著者名/発表者名
      足立光司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] つくばでの地上モニタリング観測によるエアロゾル・雲核・氷晶核数濃度の変動2017

    • 著者名/発表者名
      折笠成宏,斎藤篤思,山下克也,田尻拓也,財前祐二,Tzu-Hsien Kuo,村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 主要な金属大気エアロゾルとしてのナノ凝集体酸化鉄粒子2017

    • 著者名/発表者名
      足立光司、茂木 信宏、吉田 淳、大畑 祥
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 雲粒生成における吸湿性エアロゾルの外部混合に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也, 郭子仙, 折笠成宏, 財前祐二, 村上正隆
    • 学会等名
      第34回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 粒子酸化能に着目した新健康影響指標の提案に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王、財前祐二ほか
    • 学会等名
      第58回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 冬季つくばで観測された2次エアロゾルの生成と成長2017

    • 著者名/発表者名
      財前祐二、梶野瑞王、田尻拓也、五十嵐康人、足立光司
    • 学会等名
      第34回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Laboratory experiments on characterization of seeding materials2017

    • 著者名/発表者名
      Tajiri, T.
    • 学会等名
      The First International Research Progress Workshop(国際学会)
    • 発表場所
      Abu Dhabi National Exhibition Centre(UAE)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 吸湿性粒子シーディングに用いる物質の物理化学特性と雲生成過程への影響2017

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也,Tzu-Hsien Kuo,折笠成宏,財前祐二,村上正隆
    • 学会等名
      平成28年度 国立極地研究所・研究集会「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都立川市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mixing States of Light-absorbing Particles Measured Using a Transmission Electron Microscope and a Single-particle Soot Photometer in Tokyo, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      K Adachi, N Moteki, Y Kondo, Y Igarashi
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting(国際学会)
    • 発表場所
      Moscone Center(San Francisco, USA)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Abundance and formation of tar ball particles from biomass burning2016

    • 著者名/発表者名
      K. Adachi, A. J. Sedlacek III, L. Kleinman, P.R. Buseck
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016(国際学会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Tar ball particles from biomass burning smoke2016

    • 著者名/発表者名
      K. Adachi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2016
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 冬季つくばにおけるエアロゾル吸湿特性(κ)の変化の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      財前祐二、田尻拓也、折笠成宏、村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] SCALE-LESにおけるエアロゾルモジュールの実装2016

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王、佐藤陽祐、島伸一郎
    • 学会等名
      エアロゾル-雲相互作用について語らう会
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 冬季つくばにおけるエアロゾル吸湿特性(κ)の変化の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      財前祐二
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] つくばで観測された2次粒子の成長と吸湿性の変化の関係2016

    • 著者名/発表者名
      財前祐二、折笠成宏、田尻拓也
    • 学会等名
      第33回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 冬季つくばにおけるサブミクロンエアロゾルの混合状態2016

    • 著者名/発表者名
      財前祐二
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 雲微物理過程のエアロゾル均一核形成の不確定性に対する感度2016

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王、佐藤陽祐
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] エアロゾル湿性除去過程に関する物理・化学同時観測2016

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王、財前祐二ほか
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Source-receptor relationship of PM2.5 over East Asia and its validation based on size and chemical speciation measurements2016

    • 著者名/発表者名
      M. Kajino et al.
    • 学会等名
      13th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society(国際学会)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中国上空におけるオゾンの増加:モデルシミュレーションと衛星観測の比較2016

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王ほか
    • 学会等名
      第22回大気化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鉱物ダスト粒子氷晶核能の温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也,村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Immersion freezing ice nucleation ability of atmospheric aerosol particles: an experimental study on asian dust and local dust2016

    • 著者名/発表者名
      Tajiri, T., Y. Zaizen, and M. Murakami
    • 学会等名
      17th International Conference on Clouds and Precipitation(国際学会)
    • 発表場所
      The University of Manchester(UK)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ダスト粒子の内部凍結核能の定式化に関する実験的研究2016

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也,村上正隆
    • 学会等名
      第33回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鉱物ダスト粒子氷晶核能の温度依存性(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      田尻拓也,村上正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 森林火災から発生するエアロゾル粒子2016

    • 著者名/発表者名
      足立光司
    • 学会等名
      第33回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of quantification by TEM/EDX analysis for individual aerosol particles using monte Carlo Method and comparison with AMS2015

    • 著者名/発表者名
      zaizen, Y., Adachi, K., Kajino, M., Igarashi, Y., Takami, A., Yoshino, A.
    • 学会等名
      The 13h International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward consistent prediction of physical and optical properties of aerosols, gases and precipitation in Norheast Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M. et al.
    • 学会等名
      13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Experimental Evaluation on Heterogeneous Ice Nucleation Ability of Atmospheric Dust Aerosol in Late Spring 20142015

    • 著者名/発表者名
      Tajiri, T., Saito, A., Zaizen, Y., Murakami, M.
    • 学会等名
      The 13h International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黄砂イベント時の大気エアロゾルの氷晶核能(その3)2015

    • 著者名/発表者名
      田尻 拓也, 財前祐二, 村上 正隆
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Toward a minimal representation of aerosols in gas-aerosol-cloud interaction modeling2015

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M., Sato, Y.
    • 学会等名
      International Workshop ondownscaling 2015
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] New particle formation events observed in the Kanto Plane2015

    • 著者名/発表者名
      Zaizen, Y.,Adachi, K. , Igarashi, Y.
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference
    • 発表場所
      金沢東急ホテル(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] つくばで観測された新粒子生成の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      財前祐二、足立光司、梶野瑞王、五十嵐康人
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi