• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日米6大学連携で能動的学習型へ教授法の質的転換を図る大学物理教育イノベーション

研究課題

研究課題/領域番号 15H02913
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関新潟大学

研究代表者

土佐 幸子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40720959)

研究分担者 興治 文子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60409050)
小林 昭三  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 名誉教授 (10018822)
五十嵐 尤二  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (50151262)
伊藤 克美  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (50242392)
岸本 功  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60399433)
植松 晴子 (小松晴子)  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (70225572)
佐藤 実  東海大学, 公私立大学の部局等, 講師 (10328099)
中村 琢  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377943)
安田 淳一郎  山形大学, 学士課程基盤教育機構, 准教授 (00402446)
山田 吉英  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (30588570)
谷口 和成  京都教育大学, 教育学部, 教授 (90319377)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード大学物理講義の改善 / アクティブ・ラーニング型物理教授法 / レッスンスタディ / 力学概念調査 / 高等教育(物理) / 教授法の開発と実践 / アクティブ・ラーニング / 教授法の実践と開発 / レッスン・スタディ
研究成果の概要

大学のアクティブ・ラーニング(AL)型物理講義の開発・実践を目指す活動を、新潟大をはじめとする全国7大学において行った。毎週のテレビ会議による授業検討(レッスンスタディ)や、ネット上のフォーラム及び新潟でのシンポジウムや大学訪問における情報共有・意見交換を通して、AL型講義の改善を行った。国際標準的な力学概念調査問題を用いた調査で、学生の顕著な理解向上が見られた事例もある。全国的な学会において行った、米国のAL型講義の第一人者による講演とAL型手法のワークショップは大変好評で、AL型物理教授法の普及に寄与した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 10件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ライト州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ライト州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Wright State University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の大学物理講義にアクティブ・ラーニングは必要か―物理教育の日米中比較研究に基づいて―2018

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 73(1) ページ: 39-43

    • NAID

      130007472240

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物理教育の話題:箔検電器による電位概念の形成とその教材化2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤克美,小林一夫,小栗美香,高野友美,五十嵐尤二
    • 雑誌名

      新潟学教育学部研究紀要自然科学編

      巻: 10(2) ページ: 109-118

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゴムの働きの単元における小学校での実験とその考察2018

    • 著者名/発表者名
      岸本功, 吉田裕
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要自然科学編

      巻: 10(2) ページ: 119-123

    • NAID

      120006763360

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 光の性質の単元における中学校での実験とその考察2018

    • 著者名/発表者名
      岸本功, 齋藤大紀
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部教育研究集録

      巻: 1 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 質量をどう教えるか-ニュートンの質量の法則に戻っ て-2018

    • 著者名/発表者名
      吉埜和雄,興治文子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要自然科学編

      巻: 10(2) ページ: 125-134

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校理科授業における対話学習の実態と効果2018

    • 著者名/発表者名
      大串爽太郎,池戸亮平,藤原玄宜,佐藤秀行,中村琢
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告

      巻: 66(2) ページ: 71-80

    • NAID

      120006467561

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 参加者のアクティブ・ラーニングを促す研究大会開催をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 65(3) ページ: 156-160

    • NAID

      130006156749

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電位概念の形成を促す箔検電器実験2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐尤二,伊藤克美,小林一夫,高野友美
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 23 ページ: 158-162

    • NAID

      130006250461

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワークショップ:チュートリアル2017

    • 著者名/発表者名
      植松晴子
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 65(3) ページ: 166-169

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水たまりの静力学とその実験用教材2017

    • 著者名/発表者名
      岸本功,赤間俊介,小柳翔太,小杉真登,佐藤智宏
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要・自然科学編

      巻: 9 ページ: 65-70

    • NAID

      120006761657

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学びを助けるアクティブ・ラーニングとは?2016

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 22 号: 2 ページ: 64-67

    • DOI

      10.11316/peu.22.2_64

    • NAID

      130005416269

    • ISSN
      1340-993X, 2432-1710
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成系学部初年次における放射線物理教育の実践2016

    • 著者名/発表者名
      岸本功, 八木洋文
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要,自然科学編

      巻: 8 ページ: 87-96

    • NAID

      120006755837

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科教育のための話題:ちょっと変わった水圧の実験2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤克美,八木洋文
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要,自然科学編

      巻: 8 ページ: 77-86

    • NAID

      120006755835

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Obstacles for learning introductory college physics in Japan: Identifying factors from a case study2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tosa
    • 雑誌名

      2015 PERC Proceedings

      巻: 1 ページ: 327-330

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生徒のアクティブ・ラーニングを促す探究的理科指導法―国際比較研究を基に2015

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 63 ページ: 139-144

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学物理の初年次学習における困難-多視点からの調査結果を用いて要因を探る-2015

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子,岸本功
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要,自然科学編

      巻: 8 ページ: 21-28

    • NAID

      120006752347

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 物理基礎教育におけるアクティブ・ラーニングの試み2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤実
    • 雑誌名

      2015PCカンファレンス論文集

      巻: 1 ページ: 259-260

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] レッスンスタディによる大学物理授業改善2018

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 箔検電器実験による電位概念の形成とその教材化2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤克美,小林一夫,小栗美香,高野友美,五十嵐尤二
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 物理教育研究における学習理論の役割2018

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] p-prims Activation Through Turning Hand-cranked Generator2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Yamada
    • 学会等名
      2018AAPT Winter Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 力学授業における対話的学習2018

    • 著者名/発表者名
      中村琢,青木一真
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 相互作用型演示実験授業(ILDs)とチュートリアルによる電気回路学習効果の比較III2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤孝, 植松晴子, 谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 力学授業における学習者の対話分析2017

    • 著者名/発表者名
      青木一真,池戸亮平,中村琢
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 視線追跡による概念図の妥当性評価2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤実
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育を通した素朴概念の変容と学習観の男女比較2017

    • 著者名/発表者名
      米山美咲, 植松晴子
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] モバイルICT基盤を活用したアクティブラーニング授業法の新展開 -明治150年に挑んだ科学教育の源流・目標をどう甦らせるか-2017

    • 著者名/発表者名
      小林昭三,興治文子
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 多肢選択式テストの開発に関する一考察II―電流消費と電流の弱まり誤概念について―2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 仮説演繹的推論能力の向上をねらいとした「斜面で物体を転がす実験」の改善2017

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] U.S. and Japanese Comparative Study of High School Physics Lessons2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tosa
    • 学会等名
      American Association of Physics Teachers (AAPT) Summer Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lesson Study as a Vehicle to Promote Active Learning in College Physics in the USA and Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tosa
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies (WALS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 山ある物理教育者による省察―PERカリキュラムの実践による専門性開発の一人称記述―2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] TUTORIALS IN A STAND-ALONE LARGE CLASS2017

    • 著者名/発表者名
      Haruko Uematsu
    • 学会等名
      International Conference on Physics Education 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「演習」授業と「実験」授業での相互作用型授業の効果2017

    • 著者名/発表者名
      植松晴子
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ICT・IoTが科学教育に齎す能動学習型イノベーション(科学教育150年が挑む課題・価値をどう創新する)2017

    • 著者名/発表者名
      小林昭三,興治文子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会・第13回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Discussion method and educational effect in physics mechanics lectures2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Nakamura
    • 学会等名
      American Association of Physics Teachers(AAPT) Summer Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 協働的な学びにおける学習者間の対話と教育効果2017

    • 著者名/発表者名
      青木一真,中村琢
    • 学会等名
      日本科学教育学会第8回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] グループ間交流を取り入れた力学授業における学習者の概念理解の変容2017

    • 著者名/発表者名
      青木一真,大串爽太郎,中村琢
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小学校理科授業の対話学習における学習者の役割2017

    • 著者名/発表者名
      大串爽太郎,藤原玄宜,佐藤秀行,中村琢
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回東海支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 理科授業における対話学習の実態と効果2017

    • 著者名/発表者名
      中村琢,大串爽太郎,藤原玄宜,佐藤秀行
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Historical Studies and Modern Reconstruction of Active-Learning Methods in Japanese Physics Education through the Analysis of Students’ Notes since Meiji Era2016

    • 著者名/発表者名
      Akizo Kobayashi,Fumiko Okiharu
    • 学会等名
      APPC-AIP Conference 2016
    • 発表場所
      South Brisbane(オーストラリア)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 実験動画による演示実験を取り入れた理科授業における学習者の概念理解の変容2016

    • 著者名/発表者名
      青木一真,池戸亮平,中村琢
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋女子大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学習者の力学概念形成を促進させる授業設計と教育効果2016

    • 著者名/発表者名
      中村琢,青木一真
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 力学概念指標の偽誤答に起因する系統的誤差分析2016

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎, 谷口正明, 前直弘, Michael M. Hull
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 力学概念調査にみられる学習者の事前知識と関心の影響2016

    • 著者名/発表者名
      植松晴子
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 相互作用型演示実験授業(ILDs)とチュートリアルによる電気回路学習効果の比較II2016

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 齋藤孝, 植松晴子
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 多肢選択式テストの開発に関する一考察-電気回路における電流消費誤概念を例として-2016

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 明治以来の理数授業の筆記で探る各地の科学教育の再発見とその現代的再構成・新展開2016

    • 著者名/発表者名
      小林昭三,興治文子
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会・第12回全国大会
    • 発表場所
      大阪国際大学(大阪府枚方市)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 物理学講義における話し合い活動の効果2016

    • 著者名/発表者名
      中村琢,青木一真,池戸亮平
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 相互作用型演示実験講義(ILDs)2016

    • 著者名/発表者名
      谷口和成
    • 学会等名
      日本物理教育学会(第33回物理 教育研究大会ワークショップ)
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元運動に関するILDs授業の実践2016

    • 著者名/発表者名
      青木海仁,谷口和成
    • 学会等名
      日本物理教育学会 (第33回物理教育研究大会原著講演)
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 力学講義における実験動画を用いた授業の課題2016

    • 著者名/発表者名
      中村琢
    • 学会等名
      日本物理教育学会第33回物理教育研究大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Lesson Study as a Vehicle to Promote Active Learning in College Physics2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tosa
    • 学会等名
      American Association of Physics Teachers (AAPT) Summer Meeting
    • 発表場所
      Sacramento(米国)
    • 年月日
      2016-07-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学びを助けるアクティブラーニングとは? ― 日米中の物理授業比較から ―2016

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 学会等名
      物理教育シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教員志望学生の力学に関する概念理解の過程分析2016

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成系におけるPERアクティブラーニング授業の教育実践報告2016

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 物理学授業における学生の主体的な実験と話し合い活動の教育効果2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉一矢,中村琢
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大学初年次生の力学授業におけるピア・インストラクションとその効果2015

    • 著者名/発表者名
      青木一真,中村琢
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回東海支部大会
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大学初年次生におけるアクティブラーニングを取り入れた力学授業の実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉一矢,中村琢
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回東海支部大会
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教員志望学生の力学に関する概念変化2015

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 物理学講義における実験をもとにした力学分野の授業実践2015

    • 著者名/発表者名
      中村琢
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 物理基礎教育におけるアクティブ・ラーニングの試み2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤実
    • 学会等名
      2015PCカンファレンス(コンピューター利用教育学会)
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Obstacles for Learning Introductory College Physics: Identifying the Factors from a Case Study2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tosa
    • 学会等名
      Physics Education Research Conference (PERC) 2015
    • 発表場所
      University of Maryland, USA(メリーランド州カレッジパーク市)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ICT based active learning on air-mass in big balloons2015

    • 著者名/発表者名
      Akizo Kobayashi
    • 学会等名
      American Association of Physics Teachers (AAPT)
    • 発表場所
      University of Maryland, USA(メリーランド州カレッジパーク市)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Can Lesson Study Promote Active Learning in College Physics?2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tosa
    • 学会等名
      American Association of Physics Teachers (AAPT)
    • 発表場所
      University of Maryland, USA(メリーランド州カレッジパーク市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 物理学講義における学習者の主体的学びを促進させる力学授業2015

    • 著者名/発表者名
      中村琢
    • 学会等名
      第9回日本科学教育学会研究会(東海支部開催)
    • 発表場所
      愛知教育大学(愛知県刈谷市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 物理を教える-物理教育研究と実践に基づいたアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      興治文子,谷口和成,安田淳一郎 他3名共訳(Randall D. Knight著・並木雅俊監訳)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 新潟大学教育学部 理科教育学研究室 HP

    • URL

      http://niigata-rikyo.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 新潟大学教育学部 理科教育学研究室 HP

    • URL

      http://niigata-rikyo.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 新潟大学教育学部理科教育学研究室

    • URL

      http://niigata-rikyo.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi