• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳梗塞からの回復過程における神経回路機能再編と運動負荷および運動制限の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H03046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北里大学

研究代表者

石橋 仁  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (50311874)

研究分担者 江藤 圭  生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, 助教 (30545257)
小島 史章  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (30550545)
秋田 久直  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (70118777)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード脳・神経 / 生理学 / 神経科学 / リハビリテーション科学
研究成果の概要

脳梗塞後の神経機能の変化は十分には解明されていない。ラット大脳皮質運動野にエンドセリンを微量注入すると、注入した脳部位と対側の前肢の運動機能が低下したが、数週間後には前肢機能の回復が見られた。脳梗塞部位は3週間後でも回復していないことから、脳梗塞後には傷害を受けていない脳部の神経回路機能の再編が起こっていると考えられた。また、ブラジキニンが心臓神経叢を介して心臓機能を変化させ、脳梗塞の発生に影響を与えている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ラット大脳皮質運動野に血管収縮作用のあるエンドセリンを注入すると、注入部位周囲に脳梗塞ができることがわかった。右脳にエンドセリンを注入すると左前肢の動きに障害が生じた。この運動障害は、エンドセリンの影響を受けていない部位の神経回路機能が再編成を起こすことにより徐々に回復していることが示唆され、今後の研究進展のための基礎を築けたと考えている。また、ブラジキニンが心臓神経叢を介して心拍を抑制して脳梗塞の発生に影響を与えている可能性が示唆された。このことは、高血圧治療に使用されるACE阻害剤の副作用を解明する一端となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Ziram, a dithiocarbamate fungicide, exhibits pseudo-cytoprotective actions against oxidative stress in rat thymocytes: Possible environmental risks.2018

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto-Kataoka Y, Oyama K, Oyama TM, Ishibashi H, Oyama Y
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 160 ページ: 232-238

    • DOI

      10.1016/j.envres.2017.09.027

    • NAID

      120006732206

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cortical astrocytes prime the induction of spine plasticity and mirror image pain.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T, Eto K, Kim SK, Wake H, Takeda I, Horiuchi H, Moorhouse AJ, Ishibashi H, Nabekura J.
    • 雑誌名

      Pain

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1592-1606

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000001248

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of centrally administered glucagon-like peptide-2 on blood pressure and barosensitive neurons in spontaneously hypertensive rats2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki-Hamada S, Narusawa K, Nakamura R, Ishibashi H, Oka JI.
    • 雑誌名

      Neuropeptides

      巻: 69 ページ: 66-75

    • DOI

      10.1016/j.npep.2018.04.007

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation-dependent rapid postsynaptic clustering of glyicine receptors in mature spinal cord neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Nakahata Y, Eto K, Murakoshi H, Watanabe M, Kuriu T, Hirata H, Moorhouse AJ, Ishibashi H, Nabekura J
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 0194 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1523/eneuro.0194-16.2017

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ギプスによる関節の不動化の痒み感覚および痛み関連情動への影響2016

    • 著者名/発表者名
      野田和子、緒形雅則、秋田久直、坂本美喜、石橋 仁
    • 雑誌名

      北里医学

      巻: 46 ページ: 93-99

    • NAID

      40021053727

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noradrenergic refinement of glutamatergic neuronal circuits in the lateral superior olivary nucleus before hearing onset.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirao K, Eto K, Nakahata Y, Ishibashi H, Nagai T, Nabekura J.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol.

      巻: 114(3) 号: 3 ページ: 1974-1986

    • DOI

      10.1152/jn.00813.2014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Muscarinic receptor-mediated excitation of rat intracardiac ganglion neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirayama M, Ogata M, Kawamata T, Ishibashi H.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 95 ページ: 395-404

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2015.04.014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of rovatirelin, a novel thyrotropin-releasing hormone analog, on the central noradrenergic system2015

    • 著者名/発表者名
      Ijiro T, Nakamura K, Ogata M, Inada H, Kiguchi S, Maruyama K, Nabekura J, Kobayashi M, Ishibashi H
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 761 ページ: 413-422

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2015.05.047

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Bradykinin excites intracardiac ganglion neurons by activating non-selective cation channels and inhibiting M-currents2018

    • 著者名/発表者名
      Arichi S, Hamada S, Ishibashi H
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation over the prefrontal cortex alters performance in trial-and-error behavioral learning2018

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Matsunaga A, Suzuki M, Shimizu S, Shibata K, Watanabe A, Watanabe M, Akita H, Fukuda M, Ishibashi H
    • 学会等名
      Annual Meeting for Scociety for Neuroscience (Neuroscience 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in corticospinal excitability in muscle shortening or lengthening during repetitive passive movements2018

    • 著者名/発表者名
      Shibata K, Suzuki M, Simizu S, Kawaguchi T, Ishibashi H, Akita H, Fukuda M, Matsunaga A
    • 学会等名
      Annual Meeting for Scociety for Neuroscience (Neuroscience 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of rats with neonatal dopamine depletion in development of body weight and motor control2018

    • 著者名/発表者名
      緒形雅則、秋田久直、石橋 仁
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中枢投与によるGlucagon-like peptide-2の降圧作用:高血圧自然発症モデルラットとWistar-Kyotoラットでの比較2017

    • 著者名/発表者名
      濱田幸恵、成澤孝二、中村龍治、石橋 仁、岡淳一郎
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市、静岡県)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 一次体性感覚野の機能的変容による領域間調節機構の慢性疼痛への寄与2017

    • 著者名/発表者名
      江藤 圭、石川達也、石橋 仁、鍋倉淳一
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市、静岡県)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The role of cortical inhibitory neuronal function in chronic pain2017

    • 著者名/発表者名
      Eto K, Ishibashi H, Nabekura J
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 一次体性感覚野におけるKーCl共輸送体の減少に起因したGABA抑制力の減少が慢性疼痛を亢進させる2016

    • 著者名/発表者名
      江藤 圭、石橋 仁、鍋倉淳一
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 慢性疼痛における一次体性感覚野抑制性神経細胞の役割2016

    • 著者名/発表者名
      江藤 圭、石橋 仁、鍋倉 淳一
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of neonatal dopamine depletion on anxietyrelated behaviors and c-Fos expression in the dorsal raphe nucleus in adult rats2015

    • 著者名/発表者名
      M. OGATA, K. NODA, H. AKITA, H. ISHIBASHI
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2015 (北米神経科学会2015年年会)
    • 発表場所
      McCormick Place (Chicago, USA)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effect of joint immobilization by cast on the pain threshold, the itch sensation and the negative component of pain2015

    • 著者名/発表者名
      K. NODA, M. OGATA, H. AKITA, H. ISHIBASHI
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2015 (北米神経科学会2015年年会)
    • 発表場所
      McCormick Place (Chicago, USA)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 心臓副交感神経節ニューロンのムスカリン応答とそのプロポフォールによる修飾2015

    • 著者名/発表者名
      平山三智子、石橋 仁、緒形雅則、川股知之
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第62回学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi