• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗酸化物質が運動記憶へ及ぼす影響の解析とその分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H03103
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

遠藤 昌吾  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (60192514)

研究分担者 柳原 大  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90252725)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード小脳 / 運動 / LTD / ROS / アスコルビン酸 / ビタミンE / 活性酸素種 / 運動学習 / 長期記憶 / 記憶 / 8-ニトロ-cGMP / プルキンエ細胞 / ビタミン
研究成果の概要

活性酸素種(ROS)はタンパク質やDNAを傷害し、細胞障害や老化を招く“悪役”面が強調されてきた。一方で、進化の過程でROSは排除されず、また、積極的にROSを産生する系も存在することから、ROSは生理機能を有することが考えられてきた。本研究では、ROSが小脳において積極的に神経可塑性及び運動記憶に関わることを行動科学的および電気生理学的研究により示した。運動学習や運動記憶においては、ROSが生理的機能を有しており、”善玉”として機能することを示すことを示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗酸化物質を加えた健康食品が多数市場にあり、抗酸化、抗老化という名の下で人気を集めている。しかし、恒常的なアスコルビン酸摂取が運動能力を低下させる事やその他の抗酸化物質が健康に悪影響を与える事、また、抗酸化物質により除去される活性酸素種がシグナル分子であるという事実は、食品中の抗酸化物質が生体内でROSシグナルに影響を及ぼす可能性も考慮しなければならない事を示唆している。本研究で得られた結果は、活性酸素種が生理活性を有していることを示しており、運動や身体リハビリテーション中の抗酸化物質摂取について再考を求めるものとなった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 3件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] University Mainz,/University of Regensburg,/University of Marburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of NiceSophia Antipolis(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre Scientifique de Monaco(モナコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Kyungpook National University,(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Vitamin C and vitamin E double-deficiency increased neuroinflammation and impaired conditioned fear memory2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keita、Yanai Shuichi、Takisawa Shoko、Kono Nozomu、Arai Hiroyuki、Nishida Yoichiro、Yokota Takanori、Endo Shogo、Ishigami Akihito
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 663 ページ: 120

    • DOI

      10.1016/j.abb.2019.01.003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 8-Nitro-cGMP attenuates context-dependent fear memory in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Y, Kasamatsu S, Yanai S, Endo S, Akaike T, Ihara H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 511 号: 1 ページ: 141-147

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.01.138

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of Purkinje cell-derived VEGF in cerebellar astrogliosis in Niemann-Pick type C mice2018

    • 著者名/発表者名
      Park Min Hee、Lee Ju Youn、Jeong Min Seock、Jang Hyung Sup、Endo Shogo、Bae Jae-sung、Jin Hee Kyung
    • 雑誌名

      BMB Reports

      巻: 51 号: 2 ページ: 79-84

    • DOI

      10.5483/bmbrep.2018.51.2.168

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Up-regulation of NSP3 by Oligomeric Aβ Accelerates Neuronal Death Through Cas-independent Rap1A Activation2018

    • 著者名/発表者名
      Gomi Fujiya、Uchida Yoko、Endo Shogo
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 386 ページ: 182-193

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2018.06.035

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor immunoevasion via acidosis-dependent induction of regulatory tumor-associated macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      Bohn T、Rapp S、Luther N、Klein M、Bruehl T-J、Kojima N、Aranda L P、Hahlbrock J、Muth S、Endo S、Pektor S、Brand A、Renner K、Popp V、Gerlach K、Vogel D、Lueckel C、Arnold-Schild D、Pouyssegur J、Kreutz M、Huber M、Koenig J、Weigmann B、Probst H-C、von Stebut E、Becker C、Schild H、Schmitt E、Bopp T
    • 雑誌名

      Nature Immunology

      巻: 19 号: 12 ページ: 1319-1329

    • DOI

      10.1038/s41590-018-0226-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PDE3 Inhibitors Repurposed as Treatments for Age-Related Cognitive Impairment2018

    • 著者名/発表者名
      Yanai Shuichi、Endo Shogo
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 4306-4316

    • DOI

      10.1007/s12035-018-1374-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term cilostazol administration prevents age-related decline of hippocampus-dependent memory in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yanai Shuichi、Ito Hideki、Endo Shogo
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 129 ページ: 57-68

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2017.11.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term cilostazol administration ameliorates memory decline in senescence-accelerated mouse prone 8 (SAMP8) through a dual effect on cAMP and blood-brain barrier.2017

    • 著者名/発表者名
      Yanai S, Toyohara J, Ishiwata K, Ito H, Endo S.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 116 ページ: 246-259

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2016.12.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The AP-1 transcription factor JunB is required for Th17 cell differentiation2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Soh、Tanaka Yoshihiko、Araki Hiromitsu、Kohda Akira、Sanematsu Fumiyuki、Arasaki Tomoko、Duan Xuefeng、Miura Fumihito、Katagiri Takaharu、Shindo Ryodai、Nakano Hiroyasu、Ito Takashi、Fukui Yoshinori、Endo Shogo、Sumimoto Hideki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 17402-17402

    • DOI

      10.1038/s41598-017-17597-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] cAMP系増強薬と認知症の治療-既存薬再開発の応用-2017

    • 著者名/発表者名
      柳井修一、遠藤昌吾
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 5 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data on the optimization of behavioral tasks for senescence-accelerated mouse prone 8 (SAMP8)2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yanai and S. Endo
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 8 ページ: 262-266

    • DOI

      10.1016/j.dib.2016.05.044

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polyhydramnios in Lrp4 knockout mice with bilateral kidney agenesis: Defects in the pathways of amniotic fluid clearance.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi, H.;Tian, Q.B.; Hara, Y.;Sakagami, H.;Endo, S.;Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 20241-20241

    • DOI

      10.1038/srep20241

    • NAID

      120007100143

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suppression of ERK phosphorylation through oxidative stress is involved in the mechanism underlying sevoflurane-induced toxicity in the developing brain2016

    • 著者名/発表者名
      Yufune S, Satoh Y, Akai R, Yoshinaga Y, Kobayashi Y., Endo S, Kazama T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 21859-21859

    • DOI

      10.1038/srep21859

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early onset of behavioral alterations in senescence-accelerated mouse prone 8 (SAMP8).2016

    • 著者名/発表者名
      Yanai S, Endo S.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: in press ページ: 187-195

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.04.026

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preclinical and the first-in-man studies on [11C]CB184 for imaging 18 kDa translocator protein by positron emission tomography2016

    • 著者名/発表者名
      J.Toyohara, M. Sakata, K. Hatano, S. Yanai, S. Endo, K. Ishibashi, K. Wagatsuma, K. Ishii and K. Ishiwata
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 30 号: 8 ページ: 534-543

    • DOI

      10.1007/s12149-016-1094-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transient Blockade of ERK Phosphorylation in the Critical Period Causes Autistic Phenotypes as an Adult in Mice.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yufune, Y. Satoh, I. Takamatsu, H. Ohta, Y. Kobayashi, Y. Takaenoki, G. Pages, J. Pouyssgur, S. Endo, and T. Kazama.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 ページ: 102521-102521

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ERK2 mediates inner hair cell survival and decreases susceptibility to noise-induced hearing loss2015

    • 著者名/発表者名
      Kurioka T, Matsunobu T, Satoh Y, Niwa K, Endo S, Fujioka M, Shiotani A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 18;5 号: 1 ページ: 16839-16839

    • DOI

      10.1038/srep16839

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impaired Th2 differentiation of CD4+ T cells from Rap2b knockout mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Uechi, G. Matsuzaki, M. Suzuki, T. Asato, Kimiko Takei, M. Umikawa, M. Oshiro, I. N. Maruyama, S. Endo and K.-I. Kariya
    • 雑誌名

      Ryukyu Med. J.

      巻: 34 ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 巨大地震が飼育動物へ及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      柳井修一、遠藤昌吾
    • 雑誌名

      LABIO21

      巻: 59 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Knowledge of Signal Transduction Provides an Approach to Attacking Memory Decline.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yanai and S. Endo
    • 雑誌名

      Aging Mechanisms; Longevity, Metabolism, and Brain Aging (N. Mori, and I. Mook-Jung, Inhee eds)

      巻: 1 ページ: 257-274

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Involvement of ROS/8-nitro-cGMP signals in cerebellar synaptic plasticity in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      S.Kakizawa, S.Endo.
    • 学会等名
      World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cilostazol, a phosphodiesterase 3 inhibitor, maintains and improves memory functions in aged mice.2018

    • 著者名/発表者名
      S.Yanai, T.Arasaki & S.Endo
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recovery from spatial memory deficits and increase of cerebral glucose uptake in cilostazol-administered aged mice.2018

    • 著者名/発表者名
      S.Yanai, T.Tago, J.Toyohara, T.Arasaki & S.Endo.
    • 学会等名
      第41回日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The phosphodiesterase 3 inhibitor cilostazol restores memory impairment and enhances cerebral glucose metabolism in aged mice.2018

    • 著者名/発表者名
      S.Yanai, T.Tago, J.Toyohara, T.Arasaki & S.Endo
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素シグナルによる小脳シナプス機能制御2018

    • 著者名/発表者名
      柿澤昌、遠藤昌吾
    • 学会等名
      生理研研究会「シグナル動態の可視化と操作に基づく多階層機能解析の新展開」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シロスタゾール投与マウスを用いたPRECISEによる行動解析.2017

    • 著者名/発表者名
      柳井修一、新崎智子、遠藤昌吾
    • 学会等名
      TOBIRA第6回研究交流フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] cAMP系増強薬と記憶障害の治療―既存薬再開発の応用―2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌吾
    • 学会等名
      OYC バイオシンポジウム 「老化と加齢性疾患」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cilostazol administration ameliorates the impaired conditioned fear in senescence-accelerated mouse prone 8 (SAMP8).2017

    • 著者名/発表者名
      S.Yanai, T.Arasaki, S.Endo.
    • 学会等名
      第40回日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cilostazol, a phosphodiesterase 3 inhibitor, improves blood-brain barrier integrity and ameliorates memory decline in senescence-accelerated mouse prone 8 (SAMP8).2017

    • 著者名/発表者名
      S.Yanai, J.Toyohara, K.Ishiwata, T.Arasaki S.Endo.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The effect of 8-nitro-cGMP on SNARE complex assembly and memory2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Kishimoto, S.Yanai, S.Endo, T.Akaike, H.Ihara.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 8-ニトロ-cGMPによるホスホジエステラーゼの阻害効果2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌吾、新崎智子、藤井重元、赤池孝章
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cilostazol, a phosphodiesterase 3 inhibitor, as a potential therapeutic target for the treatment of dementia.2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Yanai, Kai Kojima, Tomoko Arasaki & Shogo Endo.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term administration of cilostazol, a phosphodiesterase 3 inhibitor, enhances memory functions and cerebral glucose metabolism in aged mice2016

    • 著者名/発表者名
      柳井修一・豊原潤・石渡喜一・新崎智子・遠藤昌吾
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Up-regulation of NSP3 by oligomeric Abeta; accelerates neuronal death through Cas-independent Rap1A activation.2016

    • 著者名/発表者名
      五味不二也・遠藤昌吾・内田洋子
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 老化促進モデルマウスSAMP8における記憶、学習機能の評価2016

    • 著者名/発表者名
      柳井修一・新崎智子・遠藤昌吾
    • 学会等名
      第31回SAM研究発表会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Preclinical and first-in-man studies of imidazopyridineacetamide, [11C]CB184, as a novel 18 kDa translocator protein seeker.2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Toyohara, Muneyuki Sakata, Kenji Ishibashi, Kei Wagatsuma, Kentaro Hatano, Shuichi Yanai, Shogo Endo, Kenji Ishii and Kiichi Ishiwata.
    • 学会等名
      Society of nuclear medicine and molecular imaging 2016 annual meeting
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 老化に伴う認知機能低下に対するシロスタゾールとドネペジルの併用効果2016

    • 著者名/発表者名
      柳井修一・新崎智子・遠藤昌吾
    • 学会等名
      第39回日本基礎老化学会大会
    • 発表場所
      伊勢原市民文化会館(神奈川県伊勢原市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 8-nitro-cGMP on hippocampus-dependent long-term memory in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kishimoto, Suhichi Yanai, Shogo Endo, Takaaki Akaike, & Hideshi Ihara.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on the Bilogy, Chemisty, and Therapeutic Application of Nitric Oxide
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行動解析を用いたホスホジエステラーゼ3阻害剤シロスタゾールの記憶改善効果の評価2015

    • 著者名/発表者名
      柳井修一・新崎智子・遠藤昌吾
    • 学会等名
      首都大学東京バイオコンファレンス2015
    • 発表場所
      首都大学東京(東京、八王子)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ATTACKING MEMORY DECLINE THROUGH THE KNOWLEDGE OF SIGNAL TRANSDUCTION PATHWAY2015

    • 著者名/発表者名
      S. Endo
    • 学会等名
      IAGG2015
    • 発表場所
      Chiang Mai International Convention and Exhibition Center(ChiangMai, Thailand)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MP30/αTTP-ダブルノックアウトマウスを用いたアスコルビン酸およびα-トコフェロール欠乏が及ぼ す不安、学習、運動機能への影響2015

    • 著者名/発表者名
      高橋経太・柳井修一・下門顕太郎・遠藤昌吾・新井洋由・石神 昭人
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知、名古屋)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Long-term administration of cilostazol, a phosphodiesterase 3 inhibitor, prevents memory decline in aged mice models.2015

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Yanai, Kai Kojima, Tomoko Arasaki & Shogo Endo
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫、神戸)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災が引き起こしたマウスの行動変化2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤昌吾
    • 学会等名
      第90回実験動物コンファレン
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京、武蔵野市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 老化に伴う認知機能低下に対するホスホジエステラーゼ3阻害剤cilostazolの効果2015

    • 著者名/発表者名
      柳井修一・新崎智子・遠藤昌吾
    • 学会等名
      第38回日本基礎老化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川、横浜)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 記憶神経科学、東京都老人研

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Molecular Neurobiology, TMIG

    • URL

      http://www2.tmig.or.jp/Mn_B/English/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 記憶神経科学、東京都老人研

    • URL

      http://www2.tmig.or.jp/Mn_B/Japanese/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 記憶神経科学、都老人研

    • URL

      http://www2.tmig.or.jp/Mn_B/Japanese/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi