研究課題/領域番号 |
15H03268
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
小野 昭 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (70000502)
|
研究分担者 |
中村 由克 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (10737745)
橋詰 潤 明治大学, 研究・知財戦略機構, 特任准教授 (60593952)
島田 和高 明治大学, 学術・社会連携部博物館事務室, 専任職員 (70398907)
|
研究協力者 |
シェーファー ディーター インスブルック大学, 考古学研究所, 教授
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 広原遺跡 / 北チロル / ウラーフェルゼン遺跡 / 中石器時代 / プレボレアル期 / 石材獲得 / 黒曜石 / 森林限界 / 広原遺跡群 / ウラーフェルゼン / 中石器 / プレボレアル / 更新世・完新世移行期 / 国際比較 / 石器石材 / 石材獲得活動 / 更新世/完新世移行期 / 高山景観 |
研究成果の概要 |
激しい環境変動の状況下に、人類集団が身の回りの資源をどのように獲得してきたかを日本列島とユーラシアの比較可能な事例で追及することを課題とした。特に石材の獲得活動を調査した長野県広原遺跡群と北チロルのウラーフェルゼン遺跡の事例でその異動を比較し、更新世末から完新世初頭の1)共通の気候変動、2)異なる動植物相、3)異なる石器製作伝統の組み合わせから、多様性と同時に共通性を引き出した。異なる大きな点は狩猟対象動物の生息域の違いによる居住の類型とであり、共通性は、その現れ方は違っていても、環境変動への迅速にして積極的な対応であることを明らかにした。
|