• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱輸送特性と不純物特性の制御による高性能Siナノ細線トランジスタの設計指針の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15H03997
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

内田 建  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30446900)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードナノ構造 / 不純物 / イオン化エネルギー / 量子効果 / 誘電率 / 熱伝導率測定 / ナノデバイス / トランジスタ / 熱輸送 / 量子閉じ込め
研究成果の概要

ナノ構造半導体において,サイズ縮小に伴いドナー不純物のイオン化エネルギーが大きくなることを明らかにした.Siナノシートにおいては,実験的にイオン化エネルギーの増大と臨界不純物濃度の高濃度化を確認しモデル化することに成功した.Siナノワイヤーにおいては,不純物準位を計算によって求めるだけでなく,不純物がナノワイヤ周辺にあるほど,Siナノ細線トンネルトランジスタの性能が向上することを明らかにした.また,原子層堆積法で成膜したアルミナ薄膜の熱伝導率を高精度で測定した.アニールを施すことにより,堆積直後よりも熱伝導率が倍程度良くなることが明らかになった.今後,この熱的知見をデバイス設計に展開していく.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Numerical analysis of band tails in nanowires and their effects on the performance of tunneling field-effect transistors2018

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka and K. Uchida
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57

    • NAID

      210000149147

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Evaluation of Self-Heating Effects in Bulk and Ultra-Thin BOX SOI MOSFETs Using Four-Terminal Gate Resistance Technique2016

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, T. Matsuki, T. Shinada, Y. Inoue, and K. Uchida
    • 雑誌名

      IEEE J. Electron Devices Soc.

      巻: 4 号: 5 ページ: 365-373

    • DOI

      10.1109/jeds.2016.2568261

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental Study on Deformation Potential (Dac) in MOSFETs: Demonstration of Increased Dac at MOS Interfaces and Its Impact on Electron Mobility2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ohashi, T. Tanaka, T. Takahashi, S. Oda, and K. Uchida
    • 雑誌名

      IEEE J. Electron Devices Soc.

      巻: 4 号: 5 ページ: 278-285

    • DOI

      10.1109/jeds.2016.2581217

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deionization of dopants in silicon nanofilms even with donor concentration of greater than 1E19 cm-32016

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, Y. Kurosawa, N. Kadotani, T. Takahashi, S. Oda, and K. Uchida
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 16 号: 2 ページ: 1143-1149

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.5b04406

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ナノワイヤ中の不純物によるバンドテールがトンネルFETに与える影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      田中貴久,内田建
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Numerical analysis of band tailing and electron transport near conduction band edge in doped Si nanowires2017

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka and K. Uchida
    • 学会等名
      The 30th International Microprocess and Nanotechnology Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 誘電率ミスマッチによる高ドープ Si 薄膜中の不純物のイオン化エネルギー上昇の解析2016

    • 著者名/発表者名
      田中貴久,高橋綱己,内田建
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Thermal-Aware CMOS: Challenges for Future Technology and Design Evolution2016

    • 著者名/発表者名
      K. Uchida
    • 学会等名
      European Solid-State Device Research Conference (ESSDER)
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 内田研究室Webページ

    • URL

      http://www.ssn.elec.keio.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学 内田研究室

    • URL

      http://www.ssn.elec.keio.ac.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi