• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的構造物の保存活用のための調査と補修・補強工法に関する研究-軍艦島を対象に-

研究課題

研究課題/領域番号 15H04027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関長崎大学

研究代表者

原田 哲夫  長崎大学, 工学研究科, 教授 (50136636)

研究分担者 佐々木 謙二  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (20575394)
玉井 宏章  長崎大学, 工学研究科, 教授 (80207224)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード歴史的構造物 / 保存活用 / 補修 / 補強 / 軍艦島
研究成果の概要

本研究では,端島(軍艦島)の護岸構造物,生産施設,RC建築物等の歴史的構造物を保存活用していくために必要な維持管理,補修・補強工法に関して,現状の材料的・構造的健全性の評価,補修・補強材料の性能評価,および新たな補修・補強工法の開発と適用性の検討を行った.その結果,護岸コンクリートのひび割れやコンクリート部と石積部の肌別れが一部において緩やかに進行しているものの,護岸コンクリートの材料的健全性は十分有していることが明らかとなった,また補修工法として表面含浸材の有効性を明らかにした.さらに,補強システムとして,CFRPアンカートラス構造,高性能コンクリート箱板圧着構造を提案した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の実施により,軍艦島の護岸構造物,生産施設,RC建物の保存活用に直接役立つのみならず,広く歴史的構造物の保存活用のための維持管理,補修・補強の在り方,さらには今後の日本のインフラ老朽化問題にも資する実用的かつ学術的に有用な多くの知見が得られたものと考えている.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] マルチ配置CFRPより線の定着に使用された定着用膨張材の長期性状について2018

    • 著者名/発表者名
      小林久美子,原田哲夫,古瀬徳明,杉山彰徳
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 40(2) ページ: 553-558

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HEM定着法によるCFRPより線マルチ配置テンドンの14.5年間の長期定着性能について2018

    • 著者名/発表者名
      古瀬徳明,原田哲夫,榎本 剛,牛島健一
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 40(2) ページ: 559-564

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薄板モルタル法による海上橋,護岸,海洋建築物の塩害環境評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木謙二,中山大誠,原田哲夫,松田浩,早野博幸
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 18 ページ: 329-334

    • NAID

      40022282123

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 軍艦島構造物群の劣化環境に関する基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木謙二,原田哲夫
    • 雑誌名

      長崎大学大学院工学研究科報告

      巻: 48(91) ページ: 64-71

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄板モルタル法による長崎市端島(軍艦島)の塩害環境評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木謙二,行村岳哲,原田哲夫
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      巻: 16 ページ: 517-522

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Soundness of Historical Concrete Revetment in Gunkanjima Island in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Tanaka, Hideharu Naitou, Kiyofumi Sano, Tetsuo Harada and Osamu Kiyomiya
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on the Regeneration and Conservation of Concrete Structures

      巻: CD-ROM 10 pages

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Qualities and Durability of Concrete for Revetment in Gunkanjima Island after Long-term Service2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Akira, Takashi Habuchi, Takahiro Sakai, Kenji Sasaki and Osamu Kiyomiya
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on the Regeneration and Conservation of Concrete Structures

      巻: CD-ROM 10 pages

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 薄板モルタルを用いた長崎県端島(軍艦島)の塩害環境評価に関する基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木謙二
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 軍艦島における塩害環境の定量評価に関する基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      行村岳哲,佐々木謙二,原田哲夫
    • 学会等名
      平成27年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi