研究課題/領域番号 |
15H04243
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
室屋 裕佐 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (40334320)
|
連携研究者 |
山下 真一 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (20511489)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
|
キーワード | 超臨界水 / 放射線分解反応過程 / 高時間分解分光 / スパー拡散反応計算 / 高温高圧水 / 放射線分解反応初期過程 / 原子力エネルギー / 量子ビーム / ピコ秒・ナノ秒時間分解分光 / 放射線分解 |
研究成果の概要 |
炉心冷却水の環境把握と制御はプラントの長期健全性確保に必要不可欠である。放射線照射に伴う水の改質が、応力腐食割れや放射能移行に直結するため、水分解生成物(H, OH, e-aq)を含めた水分解反応機構の把握が必須である。しかし次世代軽水炉の稼働条件である超臨界状態(>374 oC, >22.1 MPa)の放射線化学的知見は極めて断片的である。本研究では、超短パルス電子線を用いた超高速時間分解分光測定システムを開発し、超臨界水中の放射線誘起初期過程計測へ応用すると共に、反応動力学計算コードも構築することにより反応機構解明を行った。
|