• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受精における精子機能調節の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H04398
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・行動
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 学  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60301785)

研究分担者 黒川 大輔  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40342779)
吉田 薫  桐蔭横浜大学, 医用工学部, 准教授 (70398973)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2017年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード受精 / 精子運動 / 受精能獲得 / 精子走化性 / カルシウムポンプ / カルシウムチャネル / 精子 / シグナル伝達 / カルシウム / 精嚢分泌タンパク質 / CatSper
研究成果の概要

精子機能調節の分子機構の理解を最終目標とし、下記の研究を行った。
精子の受精能制御:マウス精嚢分泌タンパク質SVS2はin vivoでの受精には必須な因子である。本研究において,SVS2をはじめとした精漿タンパク質は協調してマウス精子の受精能および運動の超活性化を抑制すること,ヒトSEMG1も同様の作用を持つことが明らかとなった。
Ca2+による精子運動の調節:哺乳類において精子運動を制御するCa2+チャネルCatSperは,尾索動物であるカタユウレイボヤにおいても精子運動調節に関与していた。また,精子走化性には細胞膜型Ca2+ポンプが誘引物質受容体として働いている事が解った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は受精成立機構の解明に関わるという性格上、基礎生物学的な成果に留まらず、男性不妊の治療技術や、新たな家畜繁殖技術の開発・改善に寄与するシーズとして発展応用が期待できる。
また、本研究で解析したSVS2は,普遍的に細胞のコレステロール量を調節する試薬として、また、PMCAは細胞内カルシウム濃度を調節するカルシウム拮抗薬としての機能を持ち,創薬のシーズとして発展応用されることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 18件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] バレンシア工科大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 南ボヘミア大学(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 南ボヘミア大学(チェコ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 南ボヘミア大学(チェコ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] バレンシア工科大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A Population Without Female: Males of Baseodiscus delineatus (Nemertea: Heteronemertea) Reproduce Asexually by Fragmentation.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikenaga, J., Hookabe, N., Kohtsuka, H., Yoshida, M., and Kajihara, H.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 36 号: 4 ページ: 348-353

    • DOI

      10.2108/zs180203

    • NAID

      210000186773

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of divalent cation permeability by heterologous expression of a voltage sensor domain2018

    • 著者名/発表者名
      Arima Hiroki、Tsutsui Hidekazu、Sakamoto Ayako、Yoshida Manabu、Okamura Yasushi
    • 雑誌名

      BBA-Biomembranes

      巻: 1860 号: 5 ページ: 981-990

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2018.01.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and Complete Structure Determination of a Sperm-Activating and -Attracting Factor Isolated from the Ascidian Ascidia sydneiensis2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Tomohiro、Shibata Hajime、Ebine Makoto、Tsuchikawa Hiroshi、Matsumori Nobuaki、Murata Michio、Yoshida Manabu、Morisawa Masaaki、Lin Shu、Yamauchi Kosei、Sakai Ken、Oishi Tohru
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 81 号: 4 ページ: 985-997

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.7b01052

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca2+ efflux via plasma membrane Ca2+-ATPase mediates chemotaxis in ascidian sperm2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kaoru, Shiba Kogiku, Nakamoto Ayako, Ikenaga Jumpei, Matsunaga Shigeru, Inaba Kazuo, Yoshida Manabu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 16622-16622

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35013-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulation of Sperm Motility and Function Prior to Fertilization2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Manabu、Yoshida Kaoru
    • 雑誌名

      Reproductive and Developmental Strategies: the Continuity of Life

      ページ: 437-462

    • DOI

      10.1007/978-4-431-56609-0_21

    • ISBN
      9784431566076, 9784431566090
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seminal Vesicle - Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Manabu、Kawano Natsuko、Iwamoto Teruaki、Yoshida Kaoru
    • 雑誌名

      Encycropedia of Reproduction 2nd. Edition

      巻: 1 ページ: 344-348

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-801238-3.64599-3

    • ISBN
      9780128151457
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonic development of the grass pufferfish ( Takifugu niphobles ): From egg to larvae2017

    • 著者名/発表者名
      Gallego V.、Yoshida M.、Kurokawa D.、Asturiano J.F.、Fraser G.J.
    • 雑誌名

      Theriogenology

      巻: 90 ページ: 191-196

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2016.12.005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Seminal vesicle proteins SVS3 and SVS4 facilitate SVS2 effect on sperm capacitation2016

    • 著者名/発表者名
      Araki N, Yoshida K, Kawano N, Woodin K, Miyado K, Yoshida M
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 152 号: 4 ページ: 313-321

    • DOI

      10.1530/rep-15-0551

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical roles of seminal plasma on sperm migration in the female reproductive tract2016

    • 著者名/発表者名
      Kang, W. Kawano, N., Yamatoya, K., Yoshida, K., Yoshida, M., and Miyado, K.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction Engineering

      巻: 18 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Staphylococcus epidermidis is involved in a mechanism for female reproduction in mice2015

    • 著者名/発表者名
      C Ono, M Yoshida, N Kawano, K Miyado, A Umezawa.
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 1 ページ: 11-17

    • DOI

      10.1016/j.reth.2014.12.003

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epididymal C4b-binding protein is processed and degraded during transit through the duct and is not essential for fertility2014

    • 著者名/発表者名
      MI Nonaka, E Zsigmond, A Kudo, H Kawakami, K Yoshida, N Kawano, K Miyado, M Nonaka, RA Wetsel
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: 220 号: 4 ページ: 467-475

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2014.11.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PMCA and NCKX are expressed, but not involved in activation of sturgeons sperm motility2018

    • 著者名/発表者名
      Bondarenko, O., Yoshida, M., Yoshida, K., Ono, C., Dzyuba, B. and Cosson, J.
    • 学会等名
      18th International Symposium on Spermatology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 男性不妊外来検体におけるDEFB126遺伝子多型の頻度について2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 薫、吉池 美紀、吉田 学、岩本 晃明
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第37回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子処置によるヒト精子の運動性改善方法2018

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、吉田薫、河野博臣、吉田学、山下直樹
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第37回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 精子-卵膜融合に関わるマイクロエクソソームとCD9の相互作用について2018

    • 著者名/発表者名
      花井 慎弦、吉田 学、吉田 薫、大和屋 健二、康 宇鎭、河野 菜摘子、宮戸 健二
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カタユウレイボヤにおける精子特異的Ca2+チャネルCatSperの役割2018

    • 著者名/発表者名
      木島 大雅、黒川 大輔、中山 理、小笠原 道生、吉田 薫、吉田 学
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カタユウレイボヤにおける生殖細胞特異的エンハンサーの探索2018

    • 著者名/発表者名
      池永 潤平、黒川 大輔、木島 大雅、吉田 薫、吉田 学
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カタユウレイボヤ始原生殖細胞特異的なエンハンサーの探索2018

    • 著者名/発表者名
      池永潤平、黒川大輔、木島大雅、吉田 薫、吉田 学
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜型Ca2+/ATPaseの一次構造からみた精子走化性の種特異性の分子基盤2018

    • 著者名/発表者名
      西万里子、池永潤平、吉田 薫、吉田 学
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hydrogen treatment is safety for human sperm nuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., Yoshida, K., Yoshida, M., and Yamashita, N
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of European Society of Human Reproduction and Embryology (ESHRE 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sperm chemotaxis is regulated by Ca2+ efflux via plasma membrane Ca2+-ATPase2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Shiba, K., Sakamoto, A. Ikenaga, J., Matsunaga, S., Inaba, K., and Yoshida, M.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Fertilization and the Activation of Development
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resource project of Ciona intestinalis for supporting Tunicate community2017

    • 著者名/発表者名
      Horie, T., Satou, Y., Yoshida, M., and Sasakura Y.
    • 学会等名
      9th Tunicate International Meeting,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sperm chemotaxis is mediated by calcium efflux via plasma membrane-type calcium pump2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Shiba, K., Ikenaga, J., Inaba, K., and Yoshida, M.
    • 学会等名
      6th International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transmembrane signal transduction underlying herring sperm-activating proteins (HSAPs) dependent activation of herring sperm motility2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. and Yoshida, M.
    • 学会等名
      6th International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精液研究から分かってきた子宮の免疫機構2017

    • 著者名/発表者名
      河野菜摘子、今泉明音、吉田 薫、吉田 学、齊藤英和、宮戸健二
    • 学会等名
      第58回日本卵子学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 精子走化性は細胞膜型カルシウムATPアーゼによるカルシウムイオン排出によって引き起こされる2017

    • 著者名/発表者名
      吉田薫、柴小菊、池永潤平、吉田 学
    • 学会等名
      日本動物学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カタユウレイボヤ受精時にみられるCa2+オシレーションにおけるSrcの役割2017

    • 著者名/発表者名
      池永潤平、吉田 学
    • 学会等名
      日本動物学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hydrogen molecule treatment has no effect on human sperm DNA fragmentation2017

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., Yoshida, K., Yoshida, M., Yamashita, N.
    • 学会等名
      The 7th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE 2017)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CatSper の電位センサードメインはカルシウム透過性を持つ2016

    • 著者名/発表者名
      有馬大貴、筒井秀和、竹下浩平、中川敦史、坂本恵香、吉田 学、岡村康司
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CatSper has a calcium-permeable voltage sensor domain.2016

    • 著者名/発表者名
      Arima, H., Tsutsui, H., Takeshita, K., Nakagawa, A., Yoshida, M., and Okamura, Y.
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the Biophysical Society
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水素分子処置はヒト精子のATP量を増加させる2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第57回日本卵子学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 極少数精子凍結保存用デバイス“MAYU”を用いた精子保存条件の検討2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、河野博臣、吉田雅人、早川 繁、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第57回日本卵子学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子処置はヒト精子のATP量を増加させる2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第35回学術大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ホヤをモデルとした体外受精を行う動物の卵と精子の認証メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      吉田学
    • 学会等名
      第109回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素分子処置後のヒト精子のATP量は増加する2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第109回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ホヤ精子走化性の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      吉田薫、木島大雅、吉田学
    • 学会等名
      第3回ホヤ研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CatSperの電位センサードメインはカルシウムイオン透過性を持つ2016

    • 著者名/発表者名
      有馬大貴、筒井秀和、吉田学、岡村康司
    • 学会等名
      第3回ホヤ研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子とぺントキシフィリンによるヒト精子運動性改善作用の相違点2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第61回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sperm quality in fish; Factors to consider for application in aquaculture2016

    • 著者名/発表者名
      Gallego, V., Yoshida, M., Asturiano, J.F., Fraser, G.J.,
    • 学会等名
      VI Iberian Congress of Ichthyology
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen molecule treatment enhances ATP production in human spermatozoa2016

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., Yoshida, K., Yoshida, M., Yamashita, N.
    • 学会等名
      The 32nd Annual Meeting of European Society of Human Reproduction and Embryology (ESHRE 2016)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen molecule treatment enhances ATP production in human spermatozoa2016

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., Yoshida, K., Yoshida, M., Yamashita, N.
    • 学会等名
      2016 American Society for Reproduction Medicine Scientific Congress (ASRM2016)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative analysis of primary structure on PMCA: a molecular basis for species-specificity of sperm activation and chemotaxis2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Yoshida M.
    • 学会等名
      The Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Sciety of Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CatSper3 is not a sperm-specific channel and is involved in development in the ascidian Ciona intestinalis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kijima, T., Yoshida, K., Sasakura, Y., Kurokawa, D., Yoshida, M.
    • 学会等名
      The Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Sciety of Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The grass pufferfish (Takifugu niphobles): a model species for reproduction studies2016

    • 著者名/発表者名
      Gallego, V., Yoshida, M., Fraser, G.J., Asturiano, J.F.
    • 学会等名
      The Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Sciety of Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sperm chemotaxis: sperm rushing to an attractive egg2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M.
    • 学会等名
      International Symposium in Commemoration of the 130th Anniversary of MMBS
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精漿タンパク質SVS2欠損マウスから見えてきた、精子を殺すメスの免疫機構2015

    • 著者名/発表者名
      河野菜摘子、康 宇鎭、吉田 薫、吉田 学、宮戸 健二
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸ポートピアホテル・神戸国際会議場・神戸国際展示場・神戸商工会議所)(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 卵の精子誘引物質として働くステロイドSAAF2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 学、村田道雄、松森信明、大石 徹
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸ポートピアホテル・神戸国際会議場・神戸国際展示場・神戸商工会議所)(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素処置によるグルコース非含有培養液により低下させたマウス精子の運動性の回復2015

    • 著者名/発表者名
      小野千紘、中田久美子、木島大雅、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第33回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      TFTホール(東京都江東区有明)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子処置がヒト精子の運動性機能を改善するメカニズムについて2015

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、小野千紘、吉田 薫、吉田雅人、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第33回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      TFTホール(東京都江東区有明)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子処置による精子無力症患者の凍結融解精子の運動性の回復について(ペントキシフィリンとの比較検討)2015

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、小野千紘、吉田 薫、吉田雅人、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第33回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      TFTホール(東京都江東区有明)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] グルコース非添加培養液により低下させたマウス精子の運動性は水素処置で改善する2015

    • 著者名/発表者名
      小野千紘、中田久美子、木島大雅、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第108回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ホヤをモデルとした受精時の卵の精子誘引機構2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 学
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精子走化性におけるカルシウム排出機構2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 薫、吉田 学
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] RNAseqによるカタユウレイボヤ卵形成過程の遺伝子発現解析2015

    • 著者名/発表者名
      小野千紘、稲森貴一、熊谷真彦、入江直樹、武田洋幸、吉田 薫、吉田 学
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The role of Ca2+ transport and plasma membrane Ca2+-ATPase (PMCA) activity in membrane potential alteration during Bester sperm motility.2015

    • 著者名/発表者名
      Bondarenko, O., Yoshida, M., Yoshida, K., Ono, C., Dzyuba, B. and Cosson, J.
    • 学会等名
      5th Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      Ancona, Italy
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seminal vesicle proteins control status of mouse sperm capacitation and prevent ectopic sperm capacitation2015

    • 著者名/発表者名
      Araki, N., Kawano, N., Miyado, K, Yoshida, K., and Yoshida, M.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Fertilization and the Activation of Development
    • 発表場所
      Holderness School, Plymouth, NH, USA
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SVS2による精子膜ステロールレベル調節を介した受精能獲得制御2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 薫、荒木直也、河野菜摘子、宮戸健二、吉田 学
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第34回学術大会
    • 発表場所
      福岡大学病院 メディカルホール(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 精嚢分泌タンパク質SVS3とSVS4の受精能獲得への影響2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 学、荒木直也、吉田 薫、河野菜摘子、宮戸健二
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第34回学術大会
    • 発表場所
      福岡大学病院 メディカルホール(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子処置による精子無力症患者の凍結融解精子の運動性の回復について(セメノジュリンの併用とペントキシフィリンとの比較検討)2015

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、小野千紘、吉田 薫、吉池美紀、岩本晃明、吉田雅人、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第34回学術大会
    • 発表場所
      福岡大学病院 メディカルホール(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Seminal vesicle protein SVS2 acts as a protectant of sperm sterols and prevents ectopic sperm capacitation2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Araki, N., Kawano, N., MIyado, K, & Yoshida, K.
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • 発表場所
      Puerto Rico Convention Center, San Juan, Puerto Rico, USA
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水素含有培養液を用いたSwim up法回収精子の運動率の改善について2015

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、池上加代子、中西 彩、渡邊ひとみ、阿部 睦、河野博臣、小野千紘、吉田雅人、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第56回日本卵子学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Flagellar Mechanics and Sperm Guidance2015

    • 著者名/発表者名
      J.J. Cosson, A. Guerrero, A. Darszon, C. Wood, C.A. Vines, D.A. Priego-Espinosa, E.H. Smith, E.A. Gaffney, F. Griffin, G. Prokopchuk, G. Martinez-Mekler, G. Cherr, H.A. Guidobaldi, J. Carneiro, K. Inaba, K. Ishimoto, K. Shiba, L.C. Giojalas, M. Yoshida, et al.
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      Bentham Science Publishers
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 受精時にホヤ精子が誘引物質を受容する機構を解明

    • URL

      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/6128/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東京大学三崎臨海実験所吉田グループ

    • URL

      http://www.mmbs.s.u-tokyo.ac.jp/research/Yoshida/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Symposium: AQUAGAMETE: Reproduction of Aquatic Animals in "The Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Sciety of Japan"2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi