• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性表現の進化:フジツボ類における適応的意義と維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04416
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関奈良女子大学

研究代表者

遊佐 陽一  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (60355641)

研究分担者 關野 正志  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (90371799)
山口 幸  奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 協力研究員 (20709191)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード進化 / フジツボ / 性表現 / 雌雄同体 / 矮雄 / 精子間競争 / 遺伝 / 適応度 / モデル
研究成果の概要

(1)雄性異体である複数の種において,新たに遺伝マーカーを開発した。マーカーを用いて雌雄同体と矮雄の繁殖成功度を評価し,また生存率などの生活史形質を比較した。(2)性表現の進化に関与した要因を探るため,フジツボ類の多くの種で性表現の種間比較を行った。(3)雄性異体種において,移植実験により性表現が可塑的であることを示した。(4)雌雄同体から矮雄への進化過程を理論的に解析し,実証研究と合わせて総説としてまとめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フジツボ類の性表現については未知のことが多く,本研究の成果によって,当該分野は理論・実証研究とも,かなり進展したと言えるだろう。フジツボ類は性表現が多様で,動物における性の多様性を考えるうえで重要な位置を占めるため,本成果は,動物の性全体を理解する上でも有用である。本研究を進めるうえでデンマークや台湾など複数の研究者の参画も得られ,本研究はフジツボの性を研究する国際的な研究チームを形成する核となった。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 8件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Copenhagen(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Academia Sinica(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ポーツマス大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Academia Sinica(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct growth measurements of two deep-sea scalpellid barnacles, Scalpellum stearnsii and Graviscalpellum pedunculatum2019

    • 著者名/発表者名
      Yusa, Y., Yasuda, N., Yamamoto, T., Watanabe, H. K., Higashiji, T., Kaneko, A., Hoeg, J. T.
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 57 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sex allocation and maintenance of androdioecy in the pedunculated barnacle Scalpellum scalpellum (Crustacea: Cirripedia: Thoracica)2018

    • 著者名/発表者名
      Dreyer, N., Sorensen S., Yusa Y., Sawada K., Nash D. R., Svennevig N., Hoeg J .T.
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 124 号: 4 ページ: 776-788

    • DOI

      10.1093/biolinnean/bly081

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In the footsteps of Darwin: dwarf male attachment sites in scalpellid barnacles (Crustacea: Cirripedia: Thoracica) -implications for phylogeny and the evolution of sexual systems2018

    • 著者名/発表者名
      Dreyer N, Yusa Y, Gale A, Melzer RR, Yamato S, Hoeg JT
    • 雑誌名

      Zoological Journal of the Linnean Society

      巻: 印刷中 ページ: 999-1023

    • DOI

      10.1093/zoolinnean/zly018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genotyping-by-sequencing for construction of a new genetic linkage map and QTL analysis of growth-related traits in Pacific bluefin tuna2018

    • 著者名/発表者名
      Uchino T, Hosoda E, Nakamura Y, Yasuike M, Mekuchi M, Sekino M, Fujiwara A, Sugaya T, Tanaka Y, Kumon K, Agawa Y, Sawada Y, Sano M, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 49 号: 3 ページ: 1293-1301

    • DOI

      10.1111/are.13584

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] When dwarf males and hermaphrodites copulate: first record of mating behaviour in a dwarf male using the androdioecious barnacle Scalpellum scalpellum (Crustacea: Cirripedia: Thoracica)2017

    • 著者名/発表者名
      Dreyer N, Hoeg JT, Hess M, Sorensen S, Spremberg U, Yusa Y
    • 雑誌名

      Organisms Diversity & Evolution

      巻: 18 号: 1 ページ: 115-123

    • DOI

      10.1007/s13127-017-0349-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of a crustacean parasite and hyperparasite on the Japanese spiny oyster Saccostrea kegaki2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka Y, Yusa Y
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 164 号: 11

    • DOI

      10.1007/s00227-017-3250-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA親子判別における一塩基多型(SNPs)の有効性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      關野正志, 中道礼一郎, 藤原篤志, 西木一生, 松原和純, 岩崎裕貴, 鈴木伸明
    • 雑誌名

      水産育種

      巻: 46 ページ: 79-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒラメ集団における遺伝的多様性評価のためのマイクロサテライトDNAマルチプレックスPCRシステムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      安藤大樹, 池田 実, 關野正志, 菅谷琢磨, 片町太輔, 與世田兼三, 木島明博
    • 雑誌名

      水産育種

      巻: 46 ページ: 65-76

    • NAID

      40021149831

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フジツボ類にみられる性表現とその多様性2017

    • 著者名/発表者名
      遊佐陽一
    • 雑誌名

      Sessile Organisms

      巻: 34 号: 1 ページ: 13-18

    • DOI

      10.4282/sosj.34.13

    • NAID

      130005397826

    • ISSN
      1342-4181, 1883-4701
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Larval development of the epizoic barnacle Octolasmis unguisiformis Kobayashi & Kato, 2003 (Cirripedia: Pedunculata)2017

    • 著者名/発表者名
      Wijayanti, H., Yusa, Y., Kado, R.
    • 雑誌名

      Crustaceana

      巻: 90 号: 3 ページ: 321-336

    • DOI

      10.1163/15685403-00003654

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of 18 microsatellite markers for the white-streaked grouper, Epinephelus ongus (Bloch, 1790).2017

    • 著者名/発表者名
      Nanami, A., Saitoh, K., Sekino, M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology

      巻: 33 ページ: 121-123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host relation, size and reproduction in the burrowing barnacle Trypetesa lampas (Hancock) (Crustacea Cirripedia Acrothoracica).2016

    • 著者名/発表者名
      Nielsen, S., Hoeg, J. T., Yusa, Y.
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 55/ 14 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] サテライトシンポジウム報告「フジツボ類(蔓脚亜綱)の生物学」2016

    • 著者名/発表者名
      山口幸・吉田隆太・遊佐陽一
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 25 ページ: 1-6

    • NAID

      130005431606

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Plastic Sexual Expression in the Androdioecious Barnacle Octolasmis warwickii (Cirripedia: Pedunculata)2016

    • 著者名/発表者名
      Wijayanti, H., Yusa, Y.
    • 雑誌名

      Biological Bulletin

      巻: 230 ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of food availability on growth and reproduction of the deep-sea pedunculate barnacle Heteralepas canci2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, N., Miyamoto, N., Fujiwara, Y., Yamamoto, T., Yusa, Y.
    • 雑誌名

      Deep Sea Research Part I

      巻: 108 ページ: 53-57

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2015.12.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sex determination in the androdioecious barnacle Scalpellum scalpellum (Crustacea Cirripedia)2016

    • 著者名/発表者名
      Hoeg, J. T., Yusa, Y., Dreyer, N.
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 118 ページ: 359-368

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The origins and evolution of dwarf males and habitat use in thoracican barnacles2015

    • 著者名/発表者名
      Lin, H.-C., Hoeg, J. T., Yusa, Y., Chan, B. K. K.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 91 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2015.04.026

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dwarf males in the epizoic barnacle Octolasmis unguisiformis and their implication for sexual system evolution2015

    • 著者名/発表者名
      Sawada, K., Yoshida, R., Yasuda, K., Yamaguchi, S., Yusa, Y.
    • 雑誌名

      Invertebrate Biology

      巻: 134 号: 2 ページ: 162-167

    • DOI

      10.1111/ivb.12083

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 同時的雌雄同体 ミネフジツボ Balanus rostratus の性配分2019

    • 著者名/発表者名
      松野(為近)昌美, 和田哲, 遊佐陽一
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Why be androdioecious?: the barnacle case2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Yusa
    • 学会等名
      International Symposium of Frontiers in Biology and Ecology of Thecostraca
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DNA親子判別に基づくエゾアワビの再生産の検証2018

    • 著者名/発表者名
      關野 正志,中道 礼一郎,黒川 忠英,干川裕
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 超寄生の生態学:カキに住み込むカニに住み込むヤドリムシ2017

    • 著者名/発表者名
      安岡法子,遊佐陽一
    • 学会等名
      日本ベントス学会自由集会「住み込み共生の生態学」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 寄生性フジツボ・トサカエボシのアグレッシブな摂食2017

    • 著者名/発表者名
      遊佐陽一
    • 学会等名
      日本甲殻類学会・日本貝類学会共催シンポジウム「捕食・被食と殻の役割」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Host relation, size, and reproduction in the burrowing barnacle Trypetesa lampas (Hancock) (Acrothoracica)2015

    • 著者名/発表者名
      Larsen, S., Hoeg, J. T., Yusa, Y.
    • 学会等名
      Symposium on the Biology of Cirripedia
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Plastic sexual expression in the androdioecious barnacle Octolasmis warwickii2015

    • 著者名/発表者名
      Wijayanti, H., Yusa, Y.
    • 学会等名
      日本甲殻類学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Transitions Between Sexual Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Leonard JL
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9783319941370
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] エビ・カニの疑問502017

    • 著者名/発表者名
      日本甲殻類学会
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      成山堂書店
    • ISBN
      4425831012
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 海の生き物はなぜ多様な性を示すのか2015

    • 著者名/発表者名
      山口幸
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/bio/pcecol/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 奈良女子大学水圏生態学研究室

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/bio/pcecol/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 集団生物学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/bio/pcecol/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International workshop on rhizocephalans2015

    • 発表場所
      名護
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi