研究課題/領域番号 |
15H04513
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
檀浦 正子 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (90444570)
|
研究分担者 |
高橋 けんし 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (10303596)
竹内 美由紀 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (20378912)
小南 裕志 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70353688)
高梨 聡 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90423011)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | 気候変動・炭素収支 / 森林炭素循環 / パルスラベリング / 安定同位体 / イオン顕微鏡 / 炭素収支 |
研究成果の概要 |
いくつかの樹種を対象に炭素安定同位体パルスラベリングを行い、呼吸として放出される炭素は1)レーザー式同位体装置(TDLS)、固体として固定される炭素は2)質量分析計(IRMS)、分布についてはイオン顕微鏡(NanoSIMS)を用いて追跡をおこなった。固体の炭素を、詳細に分画し、可溶性炭素やデンプンについての詳細な変動を追跡することができた。また可溶性炭素を糖に分画することで、乾燥条件下における炭素配分について新たな知見を得ることができた。NanoSIMSを用いての観察では、可溶性炭素の観察は困難であったが、デンプン粒においては13C分布を観察することができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
気候変動により地球上の様々な地域で乾燥が進むことが懸念されている。本研究により、樹木が乾燥条件下では光合成産物を単糖に変換して浸透圧を調整していることや、師部の形状を変化させていることが示され、乾燥条件下での樹木の炭素配分の一端を解明することができた。また樹種により、固定された炭素の、糖やデンプンなどの非構造性炭素への配分が異なることが明らかになった。このことは、環境応答を考える際に、樹種による違いを考慮に入れることが重要であることを示している。
|