• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代シークエンサーによる肺胞蛋白症重症化の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04829
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

中田 光  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80207802)

研究分担者 坂上 拓郎  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (00444159)
田澤 立之  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (70301041)
牛木 隆志  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80579152)
北村 信隆  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (90224972)
井上 義一  独立行政法人国立病院機構近畿中央呼吸器センター, 臨床研究センター, 臨床研究センター長 (90240895)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード肺胞蛋白症 / 分子細胞呼吸器学
研究成果の概要

自己免疫性肺胞蛋白症の患者末梢血B細胞中の抗GM-CSF自己抗体可変部の次世代シークセンサーによるcDNA data baseを作成した結果、体細胞超変異(SHM)により生じた多様性は高々0.6%であった。VH領域では6 alleleが頻繁に用いられ J領域では、60%のクローンが J4を用いていた。IgG型クローンは、変異率が平均7.8%と活発に変異していたが、IgM型クローンのそれは、平均0.5%と低く、ほとんどがNaive B細胞であった。以上のことから、IgG型自己抗体クローンの多様性は、由来するNaive B細胞の多様性によるものであることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗サイトカイン自己抗体が引き起こす疾患はいくつか知られているが、自己抗体濃度ばかりでなく、自己抗体の多様性が発症に重要であることがわかっている。我々は10人の自己免疫性肺胞蛋白症患者の末梢血B細胞より、自己抗体可変部のcDNA data baseを作成し、多様性の由来を調べた。その結果、重鎖、軽鎖ともに体細胞超変異はさかんに起こしているが、それが、クローンの多様性には繋がらず、クローンの多様性は、Naive B細胞の多様性に起因していることがわかった。自己免疫疾患の発症を解明する意味で重要な知見と思われた。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Assay system development to measure the concentration of sargramostim with high specificity in patients with autoimmune pulmonary alveolar proteinosis after single-dose inhalation2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Ryu、Nakagaki Kazuhide、Itoh Yuko、Seino Utako、Ueda Takahiro、Tazawa Ryushi、Kitamura Nobutaka、Tanaka Takahiro、Nakata Koh
    • 雑誌名

      Journal of Immunological Methods

      巻: 460 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.jim.2018.05.012

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elderly-onset hereditary pulmonary alveolar proteinosis and its cytokine profile.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Nakagome K, Ohta H, Akasaka K, Uchida Y, Hashimoto A, Shiono A, Takada T, Nagata M, Tohyama J, Hagiwara K, Kanazawa M, Nakata K, Tazawa R.
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine.

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.1186/s12890-017-0382-x

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sequential GM-CSF inhalation after whole lung lavage for pulmonary alveolar proteinosis: a report of five intractable cases.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohkouchi S, Akasaka K, Ichiwata T, Hisata S, Iijima H, Takada T, Tsukada H, Nakayama H, Machiya J, Irokawa T, Ogawa H, Shibata Y, Ichinose M, Ebina M, Nukiwa T, Kurosawa H, Nakata K, Tazawa R.
    • 雑誌名

      Annals of American Thoracic Society.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pulmonary alveolar proteinosis and granulocyte/macrophage-colony stimulating factor (GM-CSF) inhalation2016

    • 著者名/発表者名
      Tazawa R, Nakata K
    • 雑誌名

      Espert Opinion on Orphan Drugs

      巻: 4 号: 1 ページ: 115-123

    • DOI

      10.1517/21678707.2016.1123150

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two cases of autoimmune and secondary pulmonary alveolar proteinosis during immunosuppressive therapy in dermatomyositis with interstitial lung disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Imura Y, Yukawa N, Handa T, Nakashima R, Murakami K, Yoshifuji H, Ohmura K, Ishii H, Nakata K, Mimori T.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 11 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3109/14397595.2016.1153443

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Outcome of corticosteroid administration in autoimmune pulmonary alveolar proteinosis: a retrospective cohort study2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Akasaka, Takahiro Tanaka, Nobutaka Kitamura, Shinya Ohkouchi, Ryushi Tazawa, Toshinori Takada, Toshio Ichiwata, Etsuro Yamaguchi, Masaki Hirose, Toru Arai, Kentaro Nakano, Takahito Nei, Haruyuki Ishii, Tomohiro Handa, Yoshikazu Inoue and Koh Nakata
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine

      巻: 15 号: 1 ページ: 88-88

    • DOI

      10.1186/s12890-015-0085-0

    • NAID

      120005758416

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Possible Involvement of Lung Cells Harboring an2015

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Yano T, Furukawa T, Takada T, Ushiki T, Masuko M, Takizawa J, Sone H, Tazawa R, Saijo Y, Ishii H, Nakata K.
    • 雑誌名

      Ann Am Thorac Soc.

      巻: 12 ページ: 1251-1253

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カニクイザルでのGM-CSF反復吸入投与と抗体産生2016

    • 著者名/発表者名
      田澤立之,中垣和英,伊藤祐子,橋本淳史,田中崇裕,赤坂圭一,中田 光
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GATA binding protein 2 (GATA2) mutation identified in a Japanese patient with adult-onset pulmonary alveolar proteinosis2016

    • 著者名/発表者名
      R. Tazawa, R. Sato, M. Ito, A. P. Hsu, Y. Ito, S. Akagawa, J. Tohyama, A. Hebisawa, K. Ohta, K. Nakata
    • 学会等名
      13th International Congress of Human Genetics in 2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GM-CSF吸入療法:前臨床試験2016

    • 著者名/発表者名
      田澤 立之
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] カニクイザルでのGM-CSF反復吸入投与と抗体産生2016

    • 著者名/発表者名
      田澤 立之
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自己免疫性肺胞蛋白症患者の血清中抗GM-CSF自己抗体の変化と予後の関係2016

    • 著者名/発表者名
      松室昭子, 広瀬雅樹, 新井徹, 杉本親寿, 審良正則, 井上義一
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Elderly-Onset Hereditary Pulmonary Alveolar Proteinosis and CSF2RA Mutation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito M,Nakagome K,Ohta H,Akasaka K,Uchida Y,Hashimoto A,Shiono A,Takada T,Nagata M,Tohyama J,Hagiwara K,Kanazawa M,Nakata K,Tazawa R
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference2016
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strategy for Development of New Drug against Intractable Rare Diseases2016

    • 著者名/発表者名
      中田 光
    • 学会等名
      DIA日本年会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都・江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 70歳代で発症した顆粒球マクロファージコロニー刺激因子受容体α鎖変異による遺伝性肺胞蛋白症2015

    • 著者名/発表者名
      田澤立之,伊藤正行,中込一之,赤坂圭一,太田洋充,内田義孝,塩野文子,高田俊範,永田真,遠山潤,萩原弘一,金澤實,中田光
    • 学会等名
      第60回日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Analysis of alveolar macrophage form on BALF specimens in secondary pulmonary alveolar proteinosis2015

    • 著者名/発表者名
      H. Ishii, R. Tazawa, Y. Inoue, T. Saraya, T. Koide, T. Handa, M. Morita, S. Yamamoto, Y. Tanino, S. Ohkouchi, K. Tomii, K. Nakata
    • 学会等名
      American Thporacic Society International Conference 2015
    • 発表場所
      コロラドコンベンションセンター(米国コロラド州デンバー市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GM-CSF autoantibody does not completely interfere thhe binding of GM-CSF to its receptor but blocks GM-CSF signaling strongly2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hashimoto, T. Tanaka, M. Higuchi, Y. Itoh, K. Shiiya, K. Akasaka, R. Tazawa, K. Nakata
    • 学会等名
      American Thporacic Society International Conference 2015
    • 発表場所
      コロラドコンベンションセンター(米国コロラド州デンバー市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sequential GM-CSF inhalation reinforces the efficiency of whole lung lavage to treat auto-immune pulmonary alveolar proteinosis2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ohkouchi, K. Akasaka, T. Ichiwata, M. Ichinose, H. Kurosawa, K. Nakata, R. Tazawa
    • 学会等名
      American Thporacic Society International Conference 2015
    • 発表場所
      コロラドコンベンションセンター(米国コロラド州デンバー市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Outcome of corticosteroids therapy in autoimmune pulmonary alveolar proteinosis2015

    • 著者名/発表者名
      K. Akasaka, T. Tanaka, K. Shiiya, A. Hashimoto, H. Ishii, S. Ohkouchi, R. Tazawa, N. Kitamura, T. Takada, K. Nakata
    • 学会等名
      American Thporacic Society International Conference 2015
    • 発表場所
      コロラドコンベンションセンター(米国コロラド州デンバー市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel method for measuring low concentration of GM-CSF autoantibody in the sera of healthy subjects2015

    • 著者名/発表者名
      K. Shiiya, A. Hashimoto, T. Tanaka, K. Akasaka, Y. Itoh, R. Tazawa, K. Nakata
    • 学会等名
      American Thporacic Society International Conference 2015
    • 発表場所
      コロラドコンベンションセンター(米国コロラド州デンバー市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhalation of Recombinant Human Granulocyte/Macrophage-Colony Stimulating Factor and Induction of the GM-CSF Antibody in Pulmonary Alveolar Proteinosis2015

    • 著者名/発表者名
      R. Tazawa, K. Nakagaki, Y. Ito, A. Hashimoto, T. Tanaka, K. Akasaka, K. Nakata
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference
    • 発表場所
      Colorado Convention Center, Denver, U.S.A.
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GM-CSF吸入薬の非臨床試験としての薬物動態解析方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田澤立之,中垣和英,伊藤祐子,橋本淳史,田中崇裕,赤坂圭一,中田 光
    • 学会等名
      第55回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 生命科学医療センターホームページ

    • URL

      http://bmrctr.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 酵母由来組換えヒトGM-CSFに特異的に結合するモノクローナル抗体2016

    • 発明者名
      中田光、中垣和英、田澤立之
    • 権利者名
      中田光、中垣和英、田澤立之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-065437
    • 出願年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi