• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋島の実験系を利用したマメ科ー根粒菌共生特異性の進化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05232
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物多様性・分類
研究機関琉球大学

研究代表者

梶田 忠  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (80301117)

研究分担者 青木 誠志郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (10334301)
高山 浩司  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60647478)
研究協力者 番場 大  
Milagros León-Barrios  
Marcelino del Arco-Aguilar  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード生物間相互作用 / 共生特異性 / 根粒菌 / マメ科植物 / 海洋島 / 遺伝的多様性 / 集団・種多様性 / 種分化 / 進化 / メタゲノム
研究成果の概要

大西洋の海洋島であるカナリー諸島でマメ科植物のミヤコグサ属が島毎に固有種を分化させた際に、どのような過程で根粒菌との共生関係を獲得してきたかを明らかにするために、現地調査、メタゲノム解析、接種実験を行った。6つの島で実施した現地調査では、9種の固有種と19集団からの土壌サンプルを採集して、現地研究室でDNA抽出を行った。得られたDNAを用いてメタゲノム解析実験を行った結果、土壌中の根粒菌の集まり(根粒菌相)は生育場所の環境を反映しており、各固有種は共生相手となる根粒菌を生育場所から選択的に用いるが、1種の植物が3つの異なる根粒菌属と共生するなど、共生相手の選択の幅は広いという傾向が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海洋島は、大陸から隔絶された環境で適応放散を観察することができることから、様々な生物の進化の研究に用いられてきた。しかし、海洋島では、マメ科植物と根粒菌の共生関係においても、独自の進化をしたかもしれないという視点からの研究は無かった。本研究で得られた結果は、カナリー諸島でミヤコグサ属植物の固有種が分化した際には、生育環境ごとに選択的に根粒菌を用いるだけでなく、3属もの多様な根粒菌と共生してきたことが示された。この結果は、海洋島でマメ科植物の固有種が適応放散する際には、共生特異性が緩む可能性を示唆しており、海洋島におけるマメ科-根粒菌の共生系の進化研究に新たな展開をもたらすものと言える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] La Laguna University(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ララグナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de La Laguna(スペイン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] UNAM(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad de La Laguna(スペイン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] UNAM(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Wide distribution range of rhizobial symbionts associated with pantropical sea-dispersed legumes2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Bamba, Sayuri Nakata, Seishiro Aoki, Koji Takayama, Juan Nunez Farfan,Motomi Ito, Masaki Miya, Tadashi Kajita
    • 雑誌名

      Antonie van Leeuwenhoek

      巻: 109 号: 12 ページ: 1605-1614

    • DOI

      10.1007/s10482-016-0761-y

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ミヤコグサ野生系統の生育に対する根粒菌遺伝子型の影響2019

    • 著者名/発表者名
      番場大, 青木誠志郎, 梶田忠, 瀬戸口浩彰, 綿野泰行, 佐藤修正, 土松隆志
    • 学会等名
      日本植物分類学会第 18 回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Lotus species in Canary Islands and noduling bacterial communities in their habitats2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru BAMBA, Milagros Leon-Barrios, Marcelino del Arco-Aguilar, Seishiro Aoki, Koji Takayama, Tadashi Kajita
    • 学会等名
      7th International Legume Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wide diversity of the endemic Lotus and their symbiotic rhizobia in the Canary Islands: an overview2018

    • 著者名/発表者名
      Milagros Leon-Barrios, Marcelino del Arco-Aguilar
    • 学会等名
      7th International Legume Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From Beta- to Alpha-proteobacteria: The origin and evolution of rhizobial nodulation genes nodIJ2018

    • 著者名/発表者名
      Seishiro Aoki, Motomi Ito, Wataru Iwasaki
    • 学会等名
      7th International Legume Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本各地の野生ミヤコグサに共生する根粒菌の単離と系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      番場大、青木誠志郎、梶田忠、瀬戸口浩彰、綿野泰行、佐藤修正、土松隆志
    • 学会等名
      日本進化学会第19 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本各地における野生ミヤコグサ(Lotus japonicus)に共生している根粒菌の系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      番場大、青木誠志郎、梶田忠、瀬戸口浩彰、綿野泰行、佐藤修正、土松隆志
    • 学会等名
      日本植物学会第81 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本各地より採集された野生ミヤコグサに共生する根粒菌の系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      番場大、青木誠志郎、梶田忠、瀬戸口浩彰、綿野泰行、佐藤修正、土松隆志
    • 学会等名
      植物微生物研究会第27 回研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カナリア諸島におけるLotus 属植物と共生者群集の関係2017

    • 著者名/発表者名
      番場大, Milagros Leon-Barrios, Marcelino Jose Del Arco Aguilar, 青木誠志郎, 高山浩司, 梶田忠
    • 学会等名
      日本植物分類学会第17 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Spatial structure of rhizobial communities in sandy beach environments2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru BAMBA, Seishiro AOKI, Koji TAKAYAMA, Motomi ITO, Masaki MIYA, Tadashi KAJITA
    • 学会等名
      International Botanical Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 西表島海浜土壌に含まれる根粒菌群集2017

    • 著者名/発表者名
      番場大・青木誠志郎・高山浩司・伊藤元己・宮正樹・梶田忠
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会(京都)
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス 北部構内(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 汎熱帯海流散布マメ 科植物に共生する根粒菌の広域分布について2016

    • 著者名/発表者名
      番場 大, 中田さゆり, 青木誠士郎, 高山浩司, J. N. Farfan, 宮 正樹, 伊藤元己, 梶田 忠
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 汎熱帯海流散布マメ科植物に共生する根粒菌2015

    • 著者名/発表者名
      番場大, 中田さゆり, 青木誠志朗, 高山浩司, J. N. Farfan, 宮正樹, 伊藤元巳, 梶田忠
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 7ILC Symposium

    • URL

      http://7ilc.info/regform/Symposium_toc.php?s_order=011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 7th International Legume Conoference2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi