• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージによるアポトーシス細胞の貪食と細胞膜の非対称性

研究課題

研究課題/領域番号 15H05785
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

長田 重一  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授(常勤) (70114428)

研究期間 (年度) 2015-05-29 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
153,530千円 (直接経費: 118,100千円、間接経費: 35,430千円)
2019年度: 29,250千円 (直接経費: 22,500千円、間接経費: 6,750千円)
2018年度: 31,070千円 (直接経費: 23,900千円、間接経費: 7,170千円)
2017年度: 31,070千円 (直接経費: 23,900千円、間接経費: 7,170千円)
2016年度: 31,070千円 (直接経費: 23,900千円、間接経費: 7,170千円)
2015年度: 31,070千円 (直接経費: 23,900千円、間接経費: 7,170千円)
キーワードアポトーシス / マクロファージ / ホスファチジルセリン / フリッパーゼ / スクランブラーゼ / 自然免疫 / リン脂質 / 貪 食 / 貪食
研究成果の概要

動物の生体内では毎日数多くの細胞が死滅する。アポトーシスを起こした細胞はその表面にフォスファチジルセリン(PtdSer)を暴露、マクロファージがそれを認識、死細胞を速やかに貪食・分解する。本研究は生化学・細胞生物学を駆使し、PtdSerを細胞内に維持する機構、アポトーシス時にこれを暴露する機構、マクロファージがPtdSerを認識、死細胞を貪食する機構を明らかにした。またノックアウトマウスやヒトの患者さんの解析からこの過程の生理・病理作用を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私達の体内では毎日数十億の細胞が死滅する。この死細胞は速やかにマクロファージによって体内から除去される。この過程が作用しないと死細胞からその内容物 (核やミトコンドリア)が露出、自己免疫疾患を引き起こすと考えられる。一方、この過程が異常に活性化されるとマクロファージによる健康な細胞の貪食、組織破壊が起こると考えられる。本研究成果はこれら自己免疫疾患を理解する上で有用な知見を与える。

評価記号
検証結果 (区分)

A

評価記号
評価結果 (区分)

A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる

報告書

(11件)
  • 2021 研究進捗評価(検証) ( PDF )
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書   研究概要(研究進捗評価) ( PDF )   研究進捗評価(評価結果) ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (141件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (24件) 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 7件、 査読あり 32件、 オープンアクセス 17件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (73件) (うち国際学会 40件、 招待講演 66件) 図書 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (7件) (うち外国 4件)

  • [国際共同研究] Sci and Tech Facilities Council (STFC)(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Cincinnati Children's Hospital Med Cent/St. Jude Children's Research Hospital/University of Vermont(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Int Cent for Genet Eng & Biotech (ICGEB)(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Hadassah-Hebrew Univ Med Center(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University Medical Center Groningen(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Sci and Tech Facilities Council (STFC)(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Cincinnati Children's Hospital Med Cent/St. Jude Children's Research Hospital/University of Vermont(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Int Cent for Genet Eng & Biotech (ICGEB)(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Hadassah-Hebrew Univ Med Center(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University Medical Center Groningen(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Wellcome Trust-MRC Inst of Metabolic Sci(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] The Rockefeller University/Yale University School of Medicine/Univ of Texas Health Science Center(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Univ Nacional de Rio Cuarto(アルゼンチン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] McGill University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Heinrich Heine University of Dusseldorf/Univ Hospital Schleswig-Holstein(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Wellcome Trust-MRC Inst of Metabolic Sci(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] National Yang-Ming University(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Tytgat Inst for Liver and Intestinal Res(オランダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] New Jersey Medical School/Cincinnati Children's Hospital Res Found(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Heidelberg University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] TIM4 on type 1 DCs mediates uptake of tumor-associated antigens and activation of anti tumor responses in lung tumors2021

    • 著者名/発表者名
      1. Caronni, N., Piperno, G., Simoncello, F., Romano, O., Vodret, S., Yanagihashi, Y., Dress, R., Dutertre, C., Bugatti, M., Bourdely, P., Prete, A., Schioppa, T., Mazza, E., Collavin, L., Zacchigna, S., Ostuni, R., Guermonprez, P., Vermi, W., Ginhoux, F., Bicciato, S., Nagata, S., and Benvenuti, F.
    • 雑誌名

      Nat.Commun

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tim4 recognizes carbon nanotubes and mediates phagocytosis leading to granuloma formation2021

    • 著者名/発表者名
      Omori S, Tsugita M, Hoshikawa Y, Morita M, Ito F, Yamaguchi SI, Xie Q, Noyori O, Yamaguchi T, Takada A, Saitoh T, Toyokuni S, Akiba H, Nagata S, Kinoshita K, Nakayama M
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 34 号: 6 ページ: 108734-108734

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.108734

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sensing and clearance of apoptotic cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nagata Shigekazu、Segawa Katsumori
    • 雑誌名

      Current Opinion in Immunology

      巻: 68 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.coi.2020.07.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport Cycle of Plasma Membrane Flippase ATP11C by Cryo-EM2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hanayo、Nishizawa Tomohiro、Segawa Katsumori、Nureki Osamu、Fujiyoshi Yoshinori、Nagata Shigekazu、Abe Kazuhiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 32 号: 13 ページ: 108208-108208

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystal structure of a human plasma membrane phospholipid flippase2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Hanayo、Irie Katsumasa、Segawa Katsumori、Hasegawa Kazuya、Fujiyoshi Yoshinori、Nagata Shigekazu、Abe Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 30 ページ: 10180-10194

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.014144

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flippase and scramblase for phosphatidylserine exposure2020

    • 著者名/発表者名
      Nagata Shigekazu、Sakuragi Takaharu、Segawa Katsumori
    • 雑誌名

      Current Opinion in Immunology

      巻: 62 ページ: 31-38

    • DOI

      10.1016/j.coi.2019.11.009

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infertility Caused by Inefficient Apoptotic Germ Cell Clearance in Xkr8-Deficient Male Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yahiro、Suzuki Chigure、Uchiyama Yasuo、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 40 号: 3

    • DOI

      10.1128/mcb.00402-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Expression of the P2X7 ATP Receptor Requires Eros2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoden Yuta、Fujii Toshihiro、Segawa Katsumori、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 204 号: 3 ページ: 559-568

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1900448

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predominant localization of phosphatidylserine at the cytoplasmic leaflet of the ER, and its TMEM16K-dependent redistribution2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takuma、Cheng Jinglei、Tatematsu Tsuyako、Ebata Aoi、Kamikawa Hiroki、Fujita Akikazu、Gyobu Sayuri、Segawa Katsumori、Arai Hiroyuki、Taguchi Tomohiko、Nagata Shigekazu、Fujimoto Toyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 27 ページ: 13368

    • DOI

      10.1073/pnas.1822025116

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/e62284b2-5567-40aa-b36c-45c5ca281a73

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphorylation-mediated activation of mouse Xkr8 scramblase for phosphatidylserine exposure2019

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi T, Kosako H, Nagata S
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 116 号: 8 ページ: 2907-2912

    • DOI

      10.1073/pnas.1820499116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MERTK tyrosine kinase receptor together with TIM4 phosphatidylserine receptor mediates distinct signal transduction pathways for efferocytosis and cell proliferation2019

    • 著者名/発表者名
      Nishi Chihiro、Yanagihashi Yuichi、Segawa Katsumori、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: in press 号: 18 ページ: 7221-7230

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.006628

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Apoptosis and Clearance of Apoptotic Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 雑誌名

      Annu. Rev. Immunol.

      巻: 36 号: 1 ページ: 489-517

    • DOI

      10.1146/annurev-immunol-042617-053010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efferocytosis and autoimmune disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M. and Nagata, S.
    • 雑誌名

      Int. Immunol.

      巻: 30 号: 12 ページ: 551-558

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy055

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipid flippases enable precursor B cells to flee engulfment by macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      Segawa Katsumori、Yanagihashi Yuichi、Yamada Kyoko、Suzuki Chigure、Uchiyama Yasuo、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 48 ページ: 12212-12217

    • DOI

      10.1073/pnas.1814323115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The CDC50A extracellular domain is required for forming a functional complex with and chaperoning phospholipid flippases to the plasma membrane2018

    • 著者名/発表者名
      Segawa Katsumori、 Sachiko Kurata、Shigekazu Nagata
    • 雑誌名

      The Journal of biological chemistry

      巻: 293 号: 6 ページ: 2172-2182

    • DOI

      10.1074/jbc.ra117.000289

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lupus-like autoimmune disease caused by a lack of Xkr8, a caspase-dependent phospholipid scramblase.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawano, M. and Nagata, S.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 115 号: 9 ページ: 2132-2137

    • DOI

      10.1073/pnas.1720732115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-molecule analysis of phospholipid scrambling by TMEM16F.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, R., Sakuragi, T., Noji,H. and Nagata, S.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 115 号: 12 ページ: 3066-3071

    • DOI

      10.1073/pnas.1717956115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of cell death: recommendations of the Nomenclature Committee on Cell Death 2018.2018

    • 著者名/発表者名
      Galluzzi, L. et al.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ.

      巻: 25 号: 3 ページ: 486-541

    • DOI

      10.1038/s41418-017-0012-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of the scrambling domain of the TMEM16 family2017

    • 著者名/発表者名
      Gyobu Sayuri、Ishihara Kenji、Suzuki Jun、Segawa Katsumori、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 114 号: 24 ページ: 6274-6279

    • DOI

      10.1073/pnas.1703391114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mouse macrophages show different requirements for phosphatidylserine receptor Tim4 in efferocytosis2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagihashi Yuichi、Segawa Katsumori、Maeda Ryota、Nabeshima Yo-ichi、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 114 号: 33 ページ: 8800-8805

    • DOI

      10.1073/pnas.1705365114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Programmed cell death and the immune system.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata S, Tanaka M.
    • 雑誌名

      Nat Rev Immunol.

      巻: 17 号: 5 ページ: 333-340

    • DOI

      10.1038/nri.2016.153

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cardiac myofibroblast engulfment of dead cells facilitates recovery after myocardial infarction.2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Nakaya,Kenji Watari,Mitsuru Tajima,Takeo Nakaya,Shoichi Matsuda,Hiroki Ohara,Hiroaki Nishihara,Hiroshi Yamaguchi,Akiko Hashimoto,Mitsuho Nishida,Akiomi Nagasaka,Yuma Horii,Hiroki Ono,Gentaro Iribe,Ryuji Inoue,Makoto Tsuda,Kazuhide Inoue,Akira Tanaka,Masahiko Kuroda,Shigekazu Nagata,Hitoshi Kurose
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 127 号: 1 ページ: 383-401

    • DOI

      10.1172/jci83822

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of Ca(2+) in the Stability and Function of TMEM16F and 16K.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara K, Suzuki J, Nagata S
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 55 号: 23 ページ: 3180-3188

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.6b00176

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Xkr8 phospholipid scrambling complex in apoptotic phosphatidylserine exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Imanishi E, Nagata S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 113 号: 34 ページ: 9509-9514

    • DOI

      10.1073/pnas.1610403113

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Osteopontin in spontaneous germinal centers inhibits apoptotic cell engulfment and promotes autoantibody production in lupus mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto、K., Fukushima、Y., Itoh、K., Matsuda, M., Nagata, S., Minato, N., and Hattori, M.
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 197 号: 6 ページ: 2177-2186

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1600987

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exposure of Phosphatidylserine on the Cell Surface.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S., Suzuki, J., Segawa, K. and Fujii, T.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ

      巻: 23 号: 6 ページ: 952-961

    • DOI

      10.1038/cdd.2016.7

    • 説明
      印刷中
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell biology: Killer enzymes tethered.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 533 号: 7604 ページ: 474-476

    • DOI

      10.1038/nature18439

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Type IV P-type ATPases that Work as Plasma Membrane Phospholipid Flippases, and Their Regulation by Caspase and Calcium.2016

    • 著者名/発表者名
      Segawa K, Kurata S, Nagata S.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 289 号: 2 ページ: 33543-33556

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.690727

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DNA-Mediated Cyclic GMP-AMP Synthase-Dependent and -Independent Regulation of Innate Immune Responses.2015

    • 著者名/発表者名
      Kou Motani, Shinji Ito, and Shigekazu Nagata
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 194 号: 10 ページ: 4914-4923

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1402705

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TMEM16F is required for phosphatidylserine exposure and microparticle release in activated mouse platelets.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Fujii, Asuka Sakata, Satoshi Nishimura,
    • 雑誌名

      PNAS.

      巻: 112(41) 号: 41 ページ: 12800-12805

    • DOI

      10.1073/pnas.1516594112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A role of TMEM16E carrying a scrambling domain in sperm motility.2015

    • 著者名/発表者名
      Gyobu S, Miyata H, Ikawa M, Yamazaki D, Takeshima H, Suzuki J, Nagata S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 36(4) 号: 4 ページ: 645-59

    • DOI

      10.1128/mcb.00919-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Apoptotic 'Eat Me' Signal: Phosphatidylserine Exposure.2015

    • 著者名/発表者名
      Segawa K, Nagata S.
    • 雑誌名

      Trends in cell biology

      巻: 25 号: 11 ページ: 639-650

    • DOI

      10.1016/j.tcb.2015.08.003

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] リン脂質の膜動態とマクロファージ2020

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシスと死細胞の貪食2019

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第40回日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシスと死細胞の貪食2019

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第27回日本Cell Death学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フリッパーゼとスクランブラーゼ2019

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      東京大学理学部生物化学科60周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 死細胞の貪食と細胞膜の非対称性:フリッパーゼとスクランブラーゼ2019

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      北海道大学遺伝子病制御研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の死と死細胞の貪食2019

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      大塚製薬講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phosphatidylserine-Dependent Efferocytosis and Entosis2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      The 2019 Keystone Symposia on Why So Many Ways to Die? Apoptosis, Necroptosis, Pyroptosis and Beyond
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flippases and scramblases for phosphatidylserine-exposure2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      The EMBO Workshop on "Cell Death, Immunity and Inflammation"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phosphatidylserine-dependent efferocytosis and entosis2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      The 27th Euroconference on Apoptosis "Cell Death and Regeneration"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mammalian Scramblases and Flippases at Plasma Membranes2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Molecular and Cellular Biology of Lipids
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid Flippase and Scramblase2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      IMS-JSI International Symposium on Immunology 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid Flippase and Scramblase2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      The 60th International Conference on the Bioscience of Lipids
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid Flippase and Scramblase2019

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Nagata
    • 学会等名
      The 2nd Cell Death, Cell Stress and Metabolism Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flippase and Scramblase2019

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      Ken-ichi Arai Memorial Symposium: Five Decades of Pursuit of Science and Human Networks, The University of Tokyo (IMSUT), Tokyo, JAPAN
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine and engulfment of apoptotic cells by macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 2018 Henry Kunkel Society Meeting, Necker Hospital for Sick Children, Paris, FRANCE
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phospatidylserine on apoptotic cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The AAI annual meeting: Immunology 2018, Austin Convention Center, Austin, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phosphatidylserine-dependent efferocytosis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      【Keynote Lecture】The Australia-Japan Meeting on Cell Death, Ichijo Hall, The University of Tokyo, Tokyo, JAPAN
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Engulfment of phosphatidylserine-dependent efferocytosis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The International Cell Death Society meeting “About canonical, non-canonical and immunogenic cell death: basic mechanisms and translational applications”, Seoul National University, Seoul, KOREA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell Death and Fate of Dead Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      【Invited Lecture】The 5th Kyoto University - Inamori Foundation Joint Kyoto Prize Symposium (KUIP), Yurakucho Asahi Hall, Tokyo, JAPAN
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] hosphatidylserine-depnedent engulfment of apoptotic cells by macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 2018 Gordon Research Conference on Cell Death, Grand Summit Hotel, Sunday River, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phosphatidylserine-dependent efferocytosis and entosis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 26th Euroconference on Apoptosis "Cell death in disease: from small molecules to translational medicine", Courtyard St. Petersburg Center West/Pushkin Hotel, St. Petersburg, RUSSIA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phosphatidylserine-dependent efferocytosis and entosis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      【Keynote Lecture】EMBO Meeting on Phagocytosis of dying cells: Molecules, mechanisms and therapeutic implications, Thagaste Monastry, Ghent, BELGIUM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phosphatidylserine-dependent efferocytosis and entosis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      Seminar at IBMM, Universite Libre de Bruxelles, Charleroi, BELGIUM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜の非対称性2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      「富山県創薬研究開発センター」開所記念シンポジウム【基調講演】富山国際会議場 富山
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜の非対称性  ~ フリッパーゼとスクランブラーゼ ~2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      金沢大学循環器病態内科学講座【特別講演】ホテル日航金沢 石川
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシスと病気2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第20回日本免疫学会サマースクール 指宿ベイヒルズ 鹿児島
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォスファチジルセリンに依存した細胞の貪食2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第5回日本リウマチ学会 ベーシックリサーチカンファレンス【特別講演】アキバホール 東京
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォスファチジルセリンを介した細胞の貪食2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第21回Osaka Blood Club【特別講演】ホテルグランヴィア大阪 大阪
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の死と死細胞の運命2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      兵庫県立明石北高等学校科学講演会 明石北高等学校 兵庫
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine in apoptotic cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      Lecture at the Beutler Institute, Xiamen University, Xiamen, CHINA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アポトーシス細胞の貪食2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【特別講演】AMED老化メカニズムの解明・制御プロジェクト 第一回リトリート 淡路夢舞台国際会議場 兵庫
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜の非対称性 -フリッパーゼとスクランブラーゼ-2018

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【招待講演】第18回神経・筋の免疫疾患を考える会 ホテル阪急インターナショナル 大阪
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exposure of Phosphatidylserine to the Cell Surface.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 2017 Keystone Symposia on Cell Death and Inflammation, Royal Dublin Society, Dublin, IRELAND
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine during apoptosis and engulfment of dead cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      International Cell Death Society meeting “Cell Death In development and disease”, The Weizmann Institute, Rehovot, ISRAEL
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From interferons to programmed cell death: My never-ending journey from Zurich.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 50th anniversary of the IMB (Institute of Molecular Biology), IMB University of Zurich, Zurich, SWITZERLAND
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine to the cell surface, and engulfment of dead cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      International Symposium celebrating the 125th Founding Anniversary of Tokyo University (IMSUT), Tokyo, JAPAN
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フリッパーゼとスクランブラーゼ2017

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【特別講演】平成29年度日本生化学会九州支部例会 宮日会館 宮崎
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜の非対称性とその崩壊 - フリッパーゼとスクランブラーゼ2017

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【特別講演】第36回日本糖質学会年会 旭川市民文化会館 北海道
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TMEM16ファミリーによるリン脂質スクランブリング機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      形部小百合、長田重一
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)神戸国際会議場 神戸
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ホスファチジルセリン受容体Tim4によるTAMレセプター依存的貪食の促進2017

    • 著者名/発表者名
      柳橋祐一、瀬川勝盛、長田重一
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)神戸国際会議場 神戸
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Exposure of Phosphatidylserine to the Cell Surface.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      【Keynote address】EMBO Workshop on "Cell death, inflammation, and cancer", Innsbruck University Conference Center, Obergurgl, AUSTRIA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymmetrical Distribution of Phospholipids at Plasma Membrane, and Exposure of Phosphatidylserine to the Cell Surface.2017

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【会長特別企画講演】第81回日本循環器学会学術集会 ANAクラウンプラザホテル金沢 金沢
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシスとフォスファチジルセリンの暴露2016

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 横浜
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞死と細胞膜の非対称性2016

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      名古屋大学創薬科学研究館竣工記念講演会
    • 発表場所
      名古屋大学 名古屋
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Apoptosis and exposure of phosphatidylserine2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 5th NIF (Network of Immunology Frontier) Winter School on Advanced Immunology
    • 発表場所
      The Awaji international Conference Center, Hyogo, JAPAN
    • 年月日
      2016-01-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure phosphatidylserine in apoptotic cell death, and engulfment of dead cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The International Meeting on "Cell Death, Inflammation and Immunity", Creta Maris Beach Resort, Creta, GREECE
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scramblases and Flippase at Plasma Membrane.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      Meeting-workshop on Chorea-Acanthocytosis & Vesicular-Vacuolar Transport, University of Michigan, Michigan, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine to the cell surface.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 3rd Nobel Conference entitled “The Cell Cycle and Cell Death in Disease”, Karolinska Institutet, Stockholm, SWEDEN
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of Phosphatidylserine to the Cell Surface.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      RIKEN IMS Summer Program (RISP 2016), RIKEN-IMS, Yokohama, JAPAN
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of Phosphatidylserine to the Cell Surface.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2016, Pacifico Yokohama, Yokohama, JAPAN
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Mechanism of Apoptotic Phosphatidylserine Exposure.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 2016 Gordon Research Conference on Cell Death, PGA Catalunya Business and Convention Centre, Girona, SPAIN
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flippase and Scramblase that regulate phospholipid distribution at plasma membrane.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      【Keynote address】The 26th International Complement Workshop, Hotel Nikko Kanazawa, Kanazawa, JAPAN
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of Phosphatidylserine to the Cell Surface.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      【Keynote address】The 2016 CSI Congress on Immunology, Hefei Fengda International Hotel, Hefei, CHINA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Apoptosis and exposure of phosphatidylserine.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 30th Anniversary Symposium of IMB, Academia Sinica, Taipei, TAIWAN
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of Phosphatidylserine to the Cell Surface.2016

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【特別講演】第68回日本細胞生物学会大会 京都テルサ 京都
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アポトーシスの分子機構の解明とその生理作用2016

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【特別シンポジウム】第75回日本癌学会学術総会 パシフィコ横浜 横浜
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜の非対称性とその崩壊2016

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      【特別講演】第66回日本薬学会近畿支部総会・大会 大阪薬科大学 大阪
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural analysis of a phospholipid scramblase2016

    • 著者名/発表者名
      櫻木崇晴、長田重一
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会 沖縄コンベンションセンター 沖縄
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Apoptosis and Exposure of Phosphatidylserine2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 29th annual Richard K. Gershon Memorial Lecture at The Yale University
    • 発表場所
      Yale University, Connecticut, USA
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flippases and Scramblases at Plasma Membranes that Regulate Phosphatidylserine Exposure2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The 57th American Society of Hematology Annual Meeting
    • 発表場所
      Orange County Convention Center, Florida, USA
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フリッパーゼとスクランブラーゼ2015

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質スクランブルの分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳、長田重一
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カスパーゼによるリン脂質フリッパーゼの切断とホスファチジルセリンの暴露2015

    • 著者名/発表者名
      瀬川勝盛、長田重一
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質TMEM16ファミリーにおけるカルシウム結合ドメインの同定2015

    • 著者名/発表者名
      石原健司、長田重一
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膜たんぱく質のTMEM16Eの精子の運動性、受精能への関与2015

    • 著者名/発表者名
      形部小百合、宮田治彦、伊川正人、長田重一
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine during apoptosis and engulfment of dead cells2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      The Cold Spring Harbor Asia on Targeting Cell Death Mechanisms for the Treatment of Human Diseases
    • 発表場所
      Suzhou Industry Park Conference Center, Suzhou, CHINA
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Apoptosis and exposure of phosphatidylserine2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      Cell Symposia: Cell Death and Immunity
    • 発表場所
      Claremont Hotel & Spa, Berkeley, CA, USA
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine during apoptosis and engulfment of dead cells2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      JAPAN-AUSTRALIA meeting on Cell Death
    • 発表場所
      WEHI, Melbourne, AUSTRALIA
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フリッパーゼとスクランブラーゼ2015

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第21回国立国際医療研究センター研究所セミナー
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター研究所 東京
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜へのフォスファチジルセリンの暴露を制御するフリッパーゼとスクランブラーゼ2015

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学 石川
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exposure of phosphatidylserine during apoptosis and engulfment of dead cells2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      International Conference of Cancer Immunotherapy and Macrophages 2015
    • 発表場所
      University of Tokyo, Tokyo, JAPAN
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flippases and Scramblases that Regulate Phosphatidylserine Exposure at the Plasma Membrane.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 学会等名
      Gordon Conference on Apoptotic Cell Recognition & Clearance
    • 発表場所
      University of New England, Maine, USA
    • 年月日
      2015-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞死と"eat me"シグナル2015

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第57回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      一橋大学 東京
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] スクランブラーゼによるホスファチジルセリンの露出「実験医学」Vol.34, No.7(増刊), 68-73頁2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳、長田重一
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] リン脂質フリッパーゼとアポトーシス細胞の認識「実験医学」Vol.34, No.7(増刊), 74-80頁2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川勝盛、長田重一
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Curr. Top. Dev. Biol.(Hermann Steller, eds)2015

    • 著者名/発表者名
      Toda, S., Nishi, C., Yanagihashi, Y., Segawa, K. and Nagata, S.
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 長田重一研究室

    • URL

      http://biochemi.ifrec.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 免疫・生化学

    • URL

      http://biochemi.ifrec.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] P2X7受容体発現調節剤2020

    • 発明者名
      長田重一、領田優太、瀬川勝盛
    • 権利者名
      長田重一、領田優太、瀬川勝盛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] P2X7受容体発現調節剤2019

    • 発明者名
      長田重一、領田優太、瀬川勝盛
    • 権利者名
      長田重一、領田優太、瀬川勝盛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-098049
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ATP11CまたはCDC50Aの阻害物質のスクリーニング方法2019

    • 発明者名
      長田重一、瀬川勝盛
    • 権利者名
      長田重一、瀬川勝盛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-082492
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ATP11CまたはCDC50Aの阻害物質のスクリーニング方法2015

    • 発明者名
      長田重一、瀬川勝盛
    • 権利者名
      長田重一、瀬川勝盛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] Method of screening ATP11C or CDC50A inhibitor2015

    • 発明者名
      長田重一、瀬川勝盛
    • 権利者名
      長田重一、瀬川勝盛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Method for Screening Substance Controlling Function of Xkr82015

    • 発明者名
      長田重一、鈴木淳
    • 権利者名
      長田重一、鈴木淳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Method of Screening Modulator of Xkr82015

    • 発明者名
      長田重一、鈴木淳
    • 権利者名
      長田重一、鈴木淳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-06-03   更新日: 2023-10-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi