• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期高齢者の包摂を目的とした高齢者インプロ実践プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H06113
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 芸術一般
研究機関三重大学 (2016)
東京大学 (2015)

研究代表者

園部 友里恵  三重大学, 教育学部, 特任講師(教育担当) (80755934)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードインプロ / 演劇教育 / 高齢者学習 / 高齢者演劇 / 生涯学習 / ワークショップ / 後期高齢者 / 包摂 / 認知症高齢者 / 演劇 / アクションリサーチ
研究成果の概要

本研究の目的は、後期高齢者や身体的・認知的課題を抱える者も包摂可能な高齢者インプロ実践プログラムを開発することであった。①国内外のインプロ理論、高齢者学習論、介護福祉研究の文献レビュー、②海外の先進的事例調査、③国内でのアクションリサーチを通じて、高齢者の学習活動の特徴、舞台に立つことを通じた高齢者の意識・行動変容のプロセス、高齢者インプロ実践を支えるファシリテーターの役割について明らかにした。その結果、多様な高齢者が参加可能なインプロ実践プログラムと実践コミュニティを開発・創出することができた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] インプロ(即興演劇)の学習形態と高齢者の変容:千葉県「くるる即興劇団」を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 39(1) ページ: 21-30

    • NAID

      130007746092

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本における「インプロ」の導入と展開:1990年代を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵・福田寛之
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環 情報学研究 調査研究編

      巻: 32 ページ: 1-24

    • NAID

      120005842739

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ナラティヴ・ジェロントロジーの理論と研究動向: Kenyon, G. らの枠組みを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究

      巻: 90 ページ: 1-14

    • NAID

      120005842730

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域における学びの場へのインプロ(即興演劇)の応用 : 「豊四季台くるるセミナー」におけるインプロ講座を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 雑誌名

      社会教育

      巻: 70(11) ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 生涯学習・社会参加の支援に高等教育機関が果たす役割(2):高齢者への学習支援の方法2015

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 371 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] キース・ジョンストンのインプロ理論における「失敗」の位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 学会等名
      日本演劇学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学習方法としての演出:演劇を学ぶ学生は「高齢者」をいかに捉えたか2016

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県・弘前市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] グループ電話を用いた高齢者インプロ(即興演劇)実践におけるファシリテーターの支援と課題:カリフォルニア州オークランド「Senior Center Without Walls」の取り組みから2016

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「舞台に立つこと」を通じた高齢者の学習:柏市豊四季台団地「くるる即興劇団」の取り組みを通して2015

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都、八王子市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] インプロ(即興演劇)ワークショップを通じた後期高齢者の学習2015

    • 著者名/発表者名
      園部友里恵
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都、文京区)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi