• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロ構造ナノ粒子の配向制御と構造特異的機能の発現

研究課題

研究課題/領域番号 15H06309
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関京都大学

研究代表者

猿山 雅亮  京都大学, 化学研究所, 特定助教 (50636628)

研究期間 (年度) 2015-08-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードナノ粒子 / 半導体 / ヘテロ接合 / 電荷分離 / 蛍光 / ヘテロ構造 / 光触媒 / ナノ材料 / 高効率太陽光発電材料・素子 / 表面・界面物性 / 電子移動 / 配列制御 / 光電変換 / pn接合
研究成果の概要

新規CuInS2/CdSヘテロ構造ナノテトラポッドの合成に成功した。過渡吸収分光測定によって、CuInS2相で生成した励起電子は、CdS相にも移動し、テトラポッド全体に渡って非局在化していることが明らかになった。シェル厚が異なるCdSeコア@CdSシェルナノ粒子を合成し、単一粒子発光測定を行ったところ、厚いシェルのナノ粒子ほど、バイエキシトンの輻射再結合確率が増加することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 半導体ヘテロ構造ナノ粒子のキャリアダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      猿山雅亮、坂本雅典、寺西利治
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 47 ページ: 145-151

    • NAID

      40021045988

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamics of Charged Excitons and Biexcitons in CsPbBr2 Perovskite Nanocrystals Revealed by Femtosecond Transient-absorption and Single-dot Luminescence Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yarita, Hirokazu Tahara, Toshiyuki Ihara, Tokuhisa Kawawaki, Ryota Sato, Masaki Saruyama, Toshiharu Teranishi, Yoshihiko Kanemitsu
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 8 号: 7 ページ: 1413-1418

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b00326

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coulomb-Enhanced Radiative Recombination of Biexcitons in Single Giant-Shell CdSe/CdS Core/Shell Nanocrystals2017

    • 著者名/発表者名
      Nao Hiroshige, Toshiyuki Ihara, Masaki Saruyama, Toshiharu Teranishi, and Yoshihiro Kanemitsu
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 8 号: 9 ページ: 1961-1966

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b00547

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light-stimulated carrier dynamics of CuInS2/CdS heterostructured nanocrystals2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Sakamoto, Koki Inoue, Makoto Okano, Masaki Saruyama, Sungwon Kim, Yeong-Gi So, Koji Kimoto, Yoshihiko Kanemitsu and Toshiharu Teranishi
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遷移金属リン化物ベースコア@シェルナノ粒子の合成と酸素生成触媒活性2017

    • 著者名/発表者名
      猿山雅亮、坂本雅典、秋山誠治、山田太郎、堂免一成、寺西利治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Cs4PbBr6 Perovskite Nanorods2017

    • 著者名/発表者名
      水野弘樹、猿山雅亮、寺西利治
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の高速光学応答:バイエキシトンとトリオン2017

    • 著者名/発表者名
      鎗田直樹、田原弘量、井原章之、川脇徳久、佐藤良太、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 単一CdSe/CdSナノ粒子の励起子分子発光:クーロン相互作用による増強2017

    • 著者名/発表者名
      広重直、井原章之、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 酸素生成触媒用リン化ニッケル@酸化鉄ナノ粒子の合 成2016

    • 著者名/発表者名
      猿山雅亮、坂本雅典、秋山誠治、山田太郎、堂免一成、寺西利治
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜開港記念会館
    • 年月日
      2016-12-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of Biexciton Emission in Giant CdSe/CdS Nanocrystals Revealed by Single Dot Spectroscopy - Implications for Light-Emitting Device Efficiencies2016

    • 著者名/発表者名
      Nao Hiroshige, Toshiyuki Ihara, Masaki Saruyama, Toshiharu Teranishi, and Yoshihiko Kanemitsu
    • 学会等名
      2016 MRS Fall meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単一 CdSe/CdSナノ粒子におけるカスケード発光分光:クーロン相互作用による励起子分子発光増大2016

    • 著者名/発表者名
      広重直、井原章之、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の作製と光学特性2016

    • 著者名/発表者名
      鎗田直樹、田原弘量、井原章之、川脇徳久、佐藤良太、猿山雅亮、寺西利治、金光義彦
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~teranisi/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [産業財産権] 酸素生成用光触媒用助触媒、及び該助触媒を担持した酸素生成用光触媒、並びに複合体及び該複合体の製造方法2016

    • 発明者名
      猿山雅亮、坂本雅典、寺西利治、秋山誠治、堂免一成
    • 権利者名
      京都大学、三菱化学、東京大学、 ARPChem
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-197428
    • 出願年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-08-26   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi