研究課題/領域番号 |
15H06469
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
槇田 祐輔 九州大学, 理学研究院, 助教 (00752453)
|
研究期間 (年度) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | トポロジー / トポロジカルキラリティ / ノット / 遷移金属錯体触媒 / 不斉合成 |
研究成果の概要 |
分子の絡み合いによって生じるトポロジカルキラリティの代表的な構造の一つであるトレフォイルノット構造を有する金属錯体を設計・合成し、触媒的不斉合成へ展開することを目的とした。既存の鎖状ノット前駆体の両末端に金属への配位部位としてリンを導入した分子の合成に取り組んだ。現在、3つの部分構造の合成まで完了している。また、両端にアルケン部位を持ったビピリジン配位子を合成し、配位子;金属が3;1となる亜鉛錯体を得ている。ここから、光学活性なオレフィンメタセシス触媒を利用した速度論的光学分割によるノット錯体の不斉合成を検討中である。
|