• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアノイド類の網羅的全合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 15J12429
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物分子化学
研究機関東京大学

研究代表者

小清水 正樹  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードイソリアノダンジテルペン / リアノダンジテルペン / 全合成 / 網羅的合成 / リアノジン / リアノイド / 網羅的全合成 / 天然物化学 / 構造訂正 / 立体化学の決定
研究実績の概要

リアノイド類は、複雑に縮環した5環性骨格上に多数のヒドロキシ基を有する。共通した炭素骨格を持つが、酸化度は様々であり、そのため生物活性は多岐に渡る。申請者は、リアノイド類の網羅的合成法の確立を目指し合成研究を行っている。昨年度、リアノダンジテルペンの統一的全合成を実現した。すなわち、ジメチルヒドロキノンから二方向同時官能基変換を駆使することで4環性中間体を合成した。続いて6員環部を構築し5環性化合物へ導いた。5環性化合物を共通中間体としてリアノダンジテルペンの網羅的全合成を達成した。本年度は、得られた知見を基に炭素骨格が異なる類縁化合物群であるイソリアノダンジテルペン(ビグナチコール)の合成を目指した。すなわち、リアノダンジテルペン合成の4環性中間体から変換を行った。
末端オレフィンを塩化パラジウムにより内部へと異性化させた後、四酸化オスミウムで処理することでジオール化した。塩化ランタン存在下、ビニルGrignard試薬を作用させビニル基を導入した。ジオール部位を酸化的に開裂後、Wittig反応によりジエンを得た。ジエンに対し、マイクロ派照射し、オキシCope転位反応を進行させ、所望のC9位立体化学を構築し、環状エノールを得た。環状エノールに対しヨウ化サマリウムを作用させることで、還元的な渡環反応を進行させ所望の炭素炭素結合を形成した。これにより、イソリアノダンジテルペンの有する5環性構造の構築を達成した。続く変換によりビグナチコールのC2位を除く全ての構造を持つケトンの合成を達成した。
本研究で展開した合成戦略は、強力な生物活性をもつ他のリアノダンジテルペンの合成、および天然物を凌駕する機能を付した人工誘導体の創出を可能とする。これら分子の詳細な機能評価が、リアノダンジテルペンに潜在する新たな生物活性の発見や、生体機能の新しい解析法・制御法の開発へとつながることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Symmetry-Driven Strategy for the Assembly of the Core Tetracycle of (+)-Ryanodine: Synthetic Utility of a Cobalt-Catalyzed Olefin Oxidation and α-Alkoxy Bridgehead Radical Reaction2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nagatomo, K. Hagiwara, K. Masuda, M. Koshimizu, T. Kawamata, Y. Matsui, D. Urabe, M. Inoue
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 号: 1 ページ: 222-229

    • DOI

      10.1002/chem.201503640

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Total Synthesis of (+)-Ryanodol and (+)-Ryanodine2016

    • 著者名/発表者名
      K. Masuda, M. Koshimizu, M. Nagatomo, M. Inoue
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 号: 1 ページ: 230-236

    • DOI

      10.1002/chem.201503641

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unified Total Synthesis of 3-epi-Ryanodol, Cinnzeylanol, Cinncassiols A and B, and Structural Revision of Natural Ryanodol and Cinnacasol2016

    • 著者名/発表者名
      M. Koshimizu, M. Nagatomo, M. Inoue
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 55 号: 7 ページ: 2493-2497

    • DOI

      10.1002/anie.201511116

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イソリアノダンジテルペンの合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      小清水正樹, 長友優典, 井上将行
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      東北大学 宮城県・仙台市
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Unified total synthesis of ryanoids2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Koshimizu, Masanori, Nagatomo, Masayuki Inoue
    • 学会等名
      環太平洋国際化学会議2015 (Pacifichem2015)
    • 発表場所
      ハワイ州ホノルル、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リアノイド類の網羅的全合成2015

    • 著者名/発表者名
      小清水正樹, 長友優典, 井上将行
    • 学会等名
      第57回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール (神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi