• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被覆攻撃に対する楕円・超楕円暗号系の安全性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎理論
研究機関中央大学

研究代表者

趙 晋輝  中央大学, 理工学部, 教授 (60227345)

連携研究者 志村 真帆呂  東海大学, 理学部, 准教授 (30308209)
研究協力者 飯島 努  光電株式会社, 特機部, 研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードCryptography / Elliptic Curve / Security Analysis / GHS attacks / Cover Attakcs / IoT Cryptosystems / Hardware Implementation / Extension Fields / 楕円暗号 / 超楕円暗号 / GHS攻撃 / 被覆攻撃 / 有限拡大体 / IoT暗号 / 安全性解析 / 楕円曲線暗号 / 超楕円曲線暗号 / 暗号理論 / 情報セキュリティ / 公開鍵暗号 / 楕円曲線 / 超楕円曲線 / GHS攻撃
研究成果の概要

拡大体上に定義される楕円・超楕円曲線暗号は、素因数分解や離散対数に基づく暗号方式に比べて格段に安全であるのみならず、コンパクトな高速実装に適しているため、IoT暗号の候補として注目されている。しかし、拡大体上の楕円・超楕円暗号に対して、GHS 攻撃が知られているが、Freyによりそれをさらに一般的な被覆攻撃に拡張されており、その安全性解析は殆ど行われていない。本研究では、被覆攻撃は楕円・超楕円暗号に対して極めて危険であることを示し、さらにその数学的構造の解明によって、攻撃される曲線の分類手法を確立し、弱い曲線すべてを列挙した。さらに、各種攻撃可能性の検討を行い、安全性確保の方策を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] On implementation of GHS attack against elliptic curve cryptosystems over cubic extension fields of odd characteristic2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hashizume, Fumiyuki Momose, Jinhui Chao
    • 雑誌名

      Number Theory Related to Modular Curves, Contemporary Mathematics, Amer. Math. Soc.

      巻: 701 ページ: 125-150

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被覆曲線を持つ奇標数合成次拡大体上の楕円曲線の分類2018

    • 著者名/発表者名
      小林龍平、飯島努、趙晋輝
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIS2018

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Examination of classifying hoaxes over SNS using Bayesian Network2018

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Ushigome, Takeshi Matsuda, Michio Sonoda and Jinhui Chao
    • 雑誌名

      Procedings of CANDAR 2017: The Fifth International Symposium on Computing and Networking

      巻: 1 ページ: 606-608

    • DOI

      10.1109/candar.2017.103

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Implementation of GHS Attack against Elliptic Curve Cryptosystems over Cubic Extension Fields of Odd Characteristic2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hashizume, Fumiyuki Momose, and Jinhui Chao
    • 雑誌名

      Contemporary Mathematics, AMS

      巻: I ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GHS攻撃の対象となる奇標数合成数次拡大体上の楕円曲線の分類2017

    • 著者名/発表者名
      小林 龍平、飯島 努、趙 晋輝
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIS, Symposium on Cryptography and Information Security, 2017

      巻: 4B1-2 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] GHS攻撃の対象となる奇標数合成数次拡大体上の楕円曲線の分類 その22017

    • 著者名/発表者名
      小林 龍平、飯島 努、趙 晋輝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報ISEC2016-95

      巻: vol. 116, no. 505 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 単純拡大を用いた偶標数有限体上の楕円曲線の被覆曲線の構成2017

    • 著者名/発表者名
      久木﨑聖矢志村真帆呂、趙 晋輝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ISEC信学技報ISEC2016-101

      巻: vol. 116, no. 505 ページ: 79-83

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 偶標数素数次拡大体上の楕円曲線に基づく射影直線上の(2,...,2)型被覆の構成法に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      森下拓也、志村真帆呂、趙 晋輝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ISEC信学技報ISEC2016-102

      巻: vol. 116, no. 505 ページ: 85-89

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] GHS攻撃の対象となる奇標数素数次拡大体上種数2の曲線の完全分類2016

    • 著者名/発表者名
      小林 龍平、飯島 努、趙 晋輝
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIS2016暗号と情報セキュリティシンポ

      巻: 4D1-3 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] GHS攻撃の対象となる楕円曲線の同型攻撃に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      飯島 努、志村真帆呂、趙 晋輝
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIS2016暗号と情報セキュリティシンポ

      巻: 4D1-2 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fault attacks to elliptic curve cryptosystems with definition equation errors2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Hayashi, Jinhui Chao
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIS2016暗号と情報セキュリティシンポ

      巻: 4D2-1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ECM over dummy quadratic residue rings2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Morishita, Jinhui Chao
    • 雑誌名

      Proceedings of SCIS2016暗号と情報セキュリティシンポ

      巻: 4D2-5 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Recent Topics on elliptic and hyperelliptic cryptosystems2017

    • 著者名/発表者名
      Jinhui Chao
    • 学会等名
      Seminari Teoria de Nombres de Barcelona (UB-UAB-UPC)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 擬似的2次拡大環上の楕円曲線法2015

    • 著者名/発表者名
      森下拓也・趙 晋輝
    • 学会等名
      第14回情報技術フォーラム、FIT2015
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 楕円曲線暗号における曲線パラメータに対するFault攻撃2015

    • 著者名/発表者名
      林 弘悦・趙 晋輝
    • 学会等名
      第14回情報技術フォーラム、FIT2015
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] サイドチャネル攻撃に安全なGranger-Scott法2015

    • 著者名/発表者名
      久木﨑聖矢・松尾和人, 趙 晋輝
    • 学会等名
      第14回情報技術フォーラム、FIT2015
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 線形分類器によるクロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃の検知に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      梅原章宏・松田 健・園田道夫・水野信也・趙 晋輝
    • 学会等名
      第14回情報技術フォーラム、FIT2015
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 16進数コードの出現状況に着目したバッファオーバーフロー攻撃の特徴抽出2015

    • 著者名/発表者名
      南後吉秀・松田 健・園田道夫・趙 晋輝
    • 学会等名
      第14回情報技術フォーラム、FIT2015
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi