研究課題/領域番号 |
15K00157
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
マルチメディア・データベース
|
研究機関 | 東京医療保健大学 (2017-2018) 高崎健康福祉大学 (2015-2016) |
研究代表者 |
小杉 尚子 東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (80589648)
|
研究分担者 |
丹羽 真一 福島県立医科大学, 医学部, 名誉教授 (30110703)
児玉 直樹 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (50383146)
清水 幸子 信州豊南短期大学, 幼児教育学科, 講師(移行) (60575265)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 認知リハビリテーション / 音楽療法 / 統合失調症 / 陰性症状 / 音楽 / (ア) 統合失調症 / (イ) 認知リハビリテーション / (ウ) 音楽 |
研究成果の概要 |
本研究では、統合失調症患者の社会転帰を困難にしている「認知機能障害」と意欲低下等の「陰性症状」の両方の改善を目指して、すでに効果が検証されている既存の認知リハビリテーションである「NEAR(コンピュータ・ゲームを用いて認知機能訓練を行う)」を基に、「音楽を取り入れた統合失調症の認知リハビリテーションプログラム(MTCRプログラム)」を開発し、臨床試験によってその効果を確認した。臨床試験には、35名(男性25名、女性10名、平均年齢42.9歳)が参加した。主要データの分析の結果、当初の目標通り、MTCRが統合失調症患者の認知機能障害と陰性症状の両方を改善することを確認した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
統合失調症患者の社会転帰を困難にしているのは「認知機能障害」と意欲低下等の「陰性症状」である。「認知機能障害」には様々なアプローチが効果をあげてきたが、「陰性症状」には有効なアプローチがほとんど無かった。本研究で開発した「音楽を取り入れた統合失調症の認知リハビリテーションプログラム(MTCRプログラム)」は、「認知機能障害」と「陰性症状」の両方を改善させることができるので、MTCRプログラムによって、統合失調症患者の社会転帰促進が期待される。
|