• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

球面ディスプレイ構築キットの開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K00290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関大阪工業大学

研究代表者

橋本 渉  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (80323278)

連携研究者 西口 敏司  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (80362565)
水谷 泰治  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (10411414)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード没入型ディスプレイ / バーチャルリアリティ / 歪み補正 / 光学設計 / シミュレータ / 組立式球面スクリーン / ゲームエンジン / 可搬型球面スクリーン
研究成果の概要

本研究では,ユーザがあたかも別の空間に存在するかのような臨場感を提供できるシステムである,球面没入型ディスプレイの構築を支援するシミュレーション環境を目指している. 球面没入型ディスプレイを開発する場合,ドームスクリーン上の特殊な歪み補正を考慮して投影システムの光学設計を行う必要がある.しかし、実際に製造された光学系の精度は、シミュレーションされたときのものであるとは保証されず,ディスプレイを使用する場合には再度微調整が必要となる.本研究では,投影系の光学設計時に光学系の調整と歪み補正を同時に行う投影系シミュレータを開発し,球面ディスプレイ開発を支援する開発キットとして報告する.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Projection Simulator to Support Design Development of Spherical Immersive Display2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Wataru、Mizutani Yasuharu、Nishiguchi Satoshi
    • 雑誌名

      HCII Posters 2017, Part II

      巻: CCIS 714 ページ: 17-24

    • DOI

      10.1007/978-3-319-58753-0_3

    • ISBN
      9783319587523, 9783319587530
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 没入球面ディスプレイの設計開発を支援する投影シミュレータ2016

    • 著者名/発表者名
      橋本 渉,水谷 泰治,西口 敏司
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A Projection Simulator to Support the Development of a Spherical Immersive Display2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru Hashimoto, Yasuharu Mizutani and Satoshi Nishiguchi
    • 学会等名
      International Conference on Artificial Reality and Telexistence 2015
    • 発表場所
      Kyoto International Community House
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi