• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェスチャ操作型ロボットを用いた身体性の拡張による生活支援

研究課題

研究課題/領域番号 15K00292
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

小渡 悟  沖縄国際大学, 産業情報学部, 准教授 (90369207)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードジェスチャ操作 / 遠隔制御 / 生活支援 / IoT / 拡張現実 / 複合現実感 / 拡張現実感 / 仮想現実 / 一般物体認識 / 畳み込みニューラルネットワーク
研究成果の概要

カメラ搭載型移動ロボット(小型ヘリコプタ,地上走行型ロボット)とヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用い,視覚と触覚の拡張を行うシステムを構築した.HMDにより,以下の2種類の形式がある.(1)透過型デバイス:室内の環境情報,ならびに,生活家電の操作リモコンをAR技術により提示することで視覚情報の拡張を行った.(2)非透過型デバイス:ロボットからの映像をもとに,ユーザの頭部の動きに合わせた映像を提示することで臨場感が得られた.両システムともにジェスチャ認識により制御することができ,触覚提示装置により対象物に触れた感覚も提示することができた.これより,提案システムが実現できた.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (15件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 環境センシングに基づく情報家電の遠隔制御と遠隔見守りシステムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      小渡悟
    • 雑誌名

      産業情報論集

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 全身トラッキングを用いたVRアバターシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      新里健,小渡悟
    • 学会等名
      第25回 電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シングルボードコンピュータを用いた入力音に応じたイルミネーションシステムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      知念琉偉,亀島悠嗣,小渡悟
    • 学会等名
      第25回 電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 環境センシングに基づく簡易家電制御と遠隔見守りシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      新里健,小渡悟
    • 学会等名
      平成29年度 電気学会九州支部沖縄支所講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臨場感・存在感の向上を目指したVRアバターシステムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      新里健,小渡悟
    • 学会等名
      平成29年度 電気学会九州支部沖縄支所講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 拡張現実と擬似触覚を用いた直感的にモデリング可能なシステムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      上地祐汰,小渡 悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ特別企画学生ポスターセッション
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Unlimited Handを用いた練習用三線システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      上亀 智之,小渡 悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ特別企画学生ポスターセッション
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 全天球カメラとOculus Riftを用いた学校案内VRゲームの構築2017

    • 著者名/発表者名
      喜久山 博之,小渡 悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ特別企画学生ポスターセッション
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 仮想空間内における触感覚呈示を用いた3次元モデリングシステムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      上地祐汰,小渡 悟
    • 学会等名
      教育システム情報学会2016年度学生研究発表会沖縄地区
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] バーチャルキャラクターとのコミュニケーションについての研究2016

    • 著者名/発表者名
      清田光,小渡悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Leap Motionを用いたAR塗り絵2016

    • 著者名/発表者名
      宮里佳豊,小渡悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ARを用いた情報提示システムについての研究2016

    • 著者名/発表者名
      山城旭,小渡悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 音声認識を用いた要約筆記補助システムの検討2016

    • 著者名/発表者名
      伊差川恵悟,小渡悟
    • 学会等名
      教育システム情報学会2015年度学生研究発表会 沖縄地区
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨場感のある3Dゲームの制作2016

    • 著者名/発表者名
      前川吉子,小渡悟
    • 学会等名
      教育システム情報学会2015年度学生研究発表会 沖縄地区
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Leap Motionを用いた音楽再生ソフトの制御2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信希,小渡悟
    • 学会等名
      教育システム情報学会2015年度学生研究発表会 沖縄地区
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習による物体認識と拡張現実感インタフェースによる家電制御2015

    • 著者名/発表者名
      小渡悟
    • 学会等名
      電気学会九州支部沖縄支所講演会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 小渡悟研究室

    • URL

      http://www.okiu.ac.jp/teacher/sodo/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] ゼミ紹介

    • URL

      http://www.okiu.ac.jp/sanjyo/zemi/odo.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 専任教員一覧

    • URL

      http://www.okiu.ac.jp/academic/teacher/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 小渡悟研究室

    • URL

      http://www.okiu.ac.jp/teacher/sodo/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi