• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青少年の不健全なインターネット利用(PIU)に関する構造的要因と対策の探究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関群馬大学

研究代表者

伊藤 賢一  群馬大学, 社会情報学部, 教授 (80293497)

研究協力者 安藤 尚  
下田 太一  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードネット依存 / PIU / 青少年 / パネル調査 / Kスケール / 不健全なインターネット利用 / ゲーム依存 / 追跡調査 / インターネット / スマートフォン / 依存 / 長時間使用 / スーマトフォン / Kスケール
研究成果の概要

本研究課題は(a)何が青少年の不健全なインターネット利用(PIU)を引き起こしているのか、(b)PIUはどのような影響を及ぼすのか、(c)教育や啓発の効果はどの程度あるのかを解明しようとするものである。平成27~30年度にかけて前橋市内の小中学生と保護者を対象としたアンケート調査(一部パネル調査)を実施した。
その結果(1)青少年におけるPIUには特に学校生活への適応が関係しており(2)ゲームやSNSだけでなく動画サイトとの関連も強いこと(3)一旦ネット依存状態に陥ると抜けだすことが困難になること(4)直接的にPIUに予防的効果を及ぼすような家庭のルールは検出されないこと、を発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

青少年の不健全なインターネット利用(PIU)の実態と要因を探求するために、平成27~30年度にかけて前橋市内の小中学生とその保護者を対象としたアンケート調査(中学生を対象としたパネル調査を含む)を実施した。ネット依存は特に学校生活への適応と関係しており、ゲームやSNSだけでなく動画との関連も強い。パネル調査によって、一旦ネット依存状態に陥るとなかなか抜けだすことが困難になることが示された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 小中学生におけるインターネット依存をもたらす諸要因 ― 群馬県前橋市における追跡調査に基づいて ―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢一
    • 雑誌名

      群馬大学社会情報学部研究論集

      巻: 26 ページ: 1-14

    • NAID

      120006559358

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中学生のネット依存と生活満足度―群馬県前橋市調査より―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢一
    • 雑誌名

      群馬大学社会情報学部研究論集

      巻: 25 ページ: 21-37

    • NAID

      120006401542

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中学生のネット依存に関するリスク要因の探究 ― 群馬県前橋市調査より ―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢一
    • 雑誌名

      群馬大学社会情報学部研究論集

      巻: 24 ページ: 1-14

    • NAID

      120005982652

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小中学生におけるインターネット依存とペアレンタルコントロール ― 群馬県前橋市調査より ―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢一
    • 学会等名
      2018年社会情報学会(SSI)学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] How to Prevent Teenagers from Falling into the Addiction to the Internet: On a Panel Survey of the Problematic Internet Use of Schoolchildren in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      ITO Kenichi
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Makes Teenagers’ Addiction to the Internet Serious: On A Survey of the Problematic Internet Use of Schoolchildren in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      ITO Kenichi
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      ウィーン大学
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「社会学の視点からみる「ネット依存」」, 日本子どもを守る会編『子ども白書2018』2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢一
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      本の泉社
    • ISBN
      9784780716924
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 青少年の不健全なインターネット利用(PIU)に関する構造的要因と対策の探究

    • URL

      http://www.si.gunma-u.ac.jp/~itoken/kaken2015.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi