• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強太陽光環境下での塩素化ナフタレンの光分解挙動の実態把握

研究課題

研究課題/領域番号 15K00532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

羽成 修康  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長 (10392648)

研究分担者 山下 信義  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 上級主任研究員 (40358255)
研究協力者 Falandysz Jerzy  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード塩素化ナフタレン / 光分解 / 二次元ガスクロマトグラフ質量分析計
研究成果の概要

PCB同様、環境等への高残留性を示す塩素化ナフタレン(PCN)は75種類の異性体を持ち、その成分組成を解析することにより汚染源推定が可能となる。また、一部異性体は毒性を示すため、異性体別分析が必要となる。本研究では、環境中での光分解によりPCN成分組成が変化する可能性を検証した。太陽光照射試験と疑似光での耐候試験を実施し、両者を比較したところ、明らかな光分解が確認され、共通のPCN異性体の副生成及び光分解物の存在を確認した。共通異性体とはダイオキシン様毒性を示す五・六塩素化体の一部で、光分解中にその量が一時的に上昇していた。共通の光分解物としては新たにフェノール系化合物が検出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

実環境は、米国(ハワイ州)、中国(雲南省・四川省・北京)及びインド(ラジャスターン州)を選定し、高山だけでなく低地でもPCNの光分解を観測したこと、分解過程で供試料に含まれていなかったダイオキシン様毒性を示す五・六塩素化体の量が一時的ではあるが上昇したこと、また、供試料に元々含まれていた、ダイオキシン様毒性を有する七塩素化体が、毒性を示さない他の七塩素化体よりも分解速度が遅かったこと、などの知見は学術的意義が高い成果と考えられた。得られた結果は、既存モニタリグデータの再評価だけでなく、リスク評価の高度化にもつながる知見であり、PCN光分解経路の新たな探索にも重要な結果であると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Gdansk(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Leibniz Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Possibilities of Field Experimental Photolysis of Polychlorinated Naphthalenes2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Hanari, Jerzy Falandysz, Eriko Yamazaki, Nobuyoshi Yamashita
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds

      巻: 80 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pre-Feasibility Study on Environmental Photolysis of p,p'-DDT and γ-HCH2017

    • 著者名/発表者名
      羽成修康、J. Falandysz、M. Saba、山﨑絵理子、山下信義
    • 雑誌名

      ORGANOHALOGEN COMPOUNDS

      巻: 79

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pre-feasibility study on environmental photolysis of chloronaphthalenes2016

    • 著者名/発表者名
      羽成修康、J. Falandysz、山﨑絵理子、山下信義
    • 雑誌名

      ORGANOHALOGEN COMPOUNDS

      巻: 78 ページ: 1030-1033

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Possibilities of Field Experimental Photolysis of Polychlorinated Naphthalenes2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Hanari, Jerzy Falandysz, Eriko Yamazaki, Nobuyoshi Yamashita
    • 学会等名
      The 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日照による塩素化ナフタレンの光分解の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      羽成修康,Jerzy Falandysz,山﨑絵理子,山下信義
    • 学会等名
      第27回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pre-Feasibility Study on Environmental Photolysis of p,p'-DDT and γ-HCH2017

    • 著者名/発表者名
      羽成修康、J. Falandysz、M. Saba、山﨑絵理子、山下信義
    • 学会等名
      37th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pre-feasibility study on environmental photolysis of chloronaphthalenes2016

    • 著者名/発表者名
      羽成修康、J. Falandysz、山﨑絵理子、山下信義
    • 学会等名
      36th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2016)
    • 発表場所
      Palazzo Dei Congressi, Firenze, Italy
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Congener-specific determination of mono- to trichlorinated naphthalenes by comprehensive two-dimensional gas chromatography/mass spectrometry2015

    • 著者名/発表者名
      N. Hanari, J. Falandysz, G. Petrick, N. Yamashita
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Separation and identification from mono- to tri-chloronaphthalenes using GCxGC/MS2015

    • 著者名/発表者名
      N. Hanari, A. Miecznikowska, J. Falandysz, G. Petrick, N. Yamashita
    • 学会等名
      XI International Scientific and Technical Conference entitled “ELEMENT CYCLE IN THE ENVIRONMENT: BIOACCUMULATION - TOXICITY - PREVENTION”
    • 発表場所
      Conference Centre of the Polish Army, Warsaw, Poland
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 国立研究開発法人産業技術総合研究所計量標準総合センター物質計測標準研究部門有機組成標準研究グループ

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/mcml/rg-org/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi