• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質の多様性に応じた雄性生殖毒性試験法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K00562
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所

研究代表者

大谷 勝己  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 化学物質情報管理研究センター・有害性評価研究部, 統括研究員 (50333373)

研究分担者 小林 健一  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業毒性・生体影響研究グループ, 上席研究員 (00332396)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード雄性生殖毒性試験法 / 精子代謝能 / 精子形態 / 雄性生殖毒性 / 精子毒性 / 精巣毒性 / 発色法 / 新規の精子試験法 / 尾部精子形態
研究成果の概要

従来の精子数や精子運動能の測定を中心とする精子検査法では化学物質の雄性生殖毒性を評価するには限界があることから、主として精子ミトコンドリア代謝能や精子尾部の形態などに着目した新規の精子検査法の開発を目的とした。先ず、試験物質をラットに投与し新規精子試験法WST-8法による精子代謝能測定法、精子尾部形態測定法が従来の雄性生殖毒性試験法では検出できない影響を検出できることを示した。次に、マウスにおいては、精子浮遊液を固定し遠心後、塗抹し、染色することで、尾部形態の他、頭部形態の解析を可能とした。それ以外に、精巣毒性を計測する客観的指標として精巣中の精子頭数をCASAで測定することも可能とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において提案された方法(精子代謝能測定法、精子尾部形態解析法、精巣中の精子頭数測定法)を従来の精子検査法とも比較検討および追加・応用することにより、より簡便な解析法の確立、作用機序に応じた測定法の開発(精子運動持続性等の精子検査法の他、精巣毒性評価法も含む)、既存法の改良を通して、いままでには見いだせなかった化学物質の精子への作用の解明、および従来のガイドラインの変更ないし詳細化が可能となる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Epididymal phospholipidosis is a possible mechanism for spermatotoxicity induced by organophosphorus insecticide fenitrothion in rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Mio Miyake, Yuki Ito, Himiko Suzuki, Motohiro Tominaga, Hirotaka Sato, Ming Liu, Ai Okamura, Tamie Nakajima, Katsumi Ohtani, Hisashi Takino, Hiroshi Inagaki, Michihiro Kamijima
    • 雑誌名

      Toxicol Lett

      巻: 285 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 労働安全衛生分野における精子分析法の活用2016

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,三浦伸彦
    • 雑誌名

      労働安全衛生研究

      巻: 9 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 精巣毒性と精子毒性.2020

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己
    • 学会等名
      第29回Testis Workshop 精子形成・精巣毒性研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コンピュータ精子解析画面による1-ブロモプロパン投与ラットの精子形態異常評価2019

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,小林健一
    • 学会等名
      第92回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] コンピュータ画像解析法による1-ブロモプロパン投与ラットにおける精子運動能、精子数、精子尾部形態の変化.2019

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,小林健一
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第38回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 雄性生殖毒性を示す化学物質の多様性.2019

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己
    • 学会等名
      第38回 生体と金属・化学物質に関する研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 胆管がん誘発物質として知られる1,2-ジクロロプロパンのラット精子形態に及ぼす影響.2019

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,小林健一,Vigeh Mohsen
    • 学会等名
      フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 1,2-ジクロロプロパンによるラット精子の形態異常評価2018

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,ヴィージェ・モーセン,小林健一
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ジブロモクロロプロパン投与によるラット精子形態の変化2018

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,ヴィージェ・モーセン,小林健一
    • 学会等名
      第45回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,2-ジクロロプロパン投与ラットにおける精子形態異常の検出2018

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,小林健一
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 暗視野画像を利用した1,2-ジクロロプロパンの精子形態異常解析2017

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,ヴィージェ・モーセン,小林健一
    • 学会等名
      第87回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] コンピュータ精子画像解析法(CASA)における暗視野画像を利用した1-ブロモプロパンのラット精子形態の影響解析2017

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,小林健一,ヴィージェ モーセン
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第20回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,2-ジクロロプロパン投与ラットにおける精子形態の変化2016

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,ヴィージェ・モーセン
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The evaluation of morphological effect on sperm in the 1-bromopropane-given rat by utilizing dark field image.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Ohtani, Mohsen Vigeh, Kenich Kobayashi
    • 学会等名
      52nd European Congress of the European Societies of Toxicolgy
    • 発表場所
      セビリア、スペイン
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1,2-ジクロロプロパン投与によるラット精子形態の変化2016

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,ヴィージェ・モーセン
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,2-ジクロロプロパン投与によるラット精子形態の変化2016

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己
    • 学会等名
      日本毒性学会
    • 発表場所
      ウィンク愛知
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 暗視野画像を利用した1-ブロモプロパンの精子形態異常解析2016

    • 著者名/発表者名
      大谷勝己,ヴィージェ・モーセン
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi