• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SEEA-CFと環境会計・評価による日中間の拡張I-O・マクロ会計・費用便益分析

研究課題

研究課題/領域番号 15K00655
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関横浜国立大学

研究代表者

氏川 恵次  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (90361873)

研究分担者 丸山 佳久  中央大学, 経済学部, 教授 (10342312)
高井 亨  公立鳥取環境大学, 経営学部, 准教授 (80622373)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード環境評価 / 環境会計 / 持続可能性指標 / 国民経済計算 / 産業連関分析 / サテライト勘定 / マクロ会計 / 費用便益分析 / 中国経済 / SEEA / 指標研究
研究成果の概要

本研究では、最新の環境経済勘定における、環境資産の分類・環境評価・環境会計の理論的枠組みと推計手法を明らかにし、日本の環境・経済統合勘定や中国の環境経済勘定との比較研究を行った。また、経済統計の物的供給使用表Aに基づく環境拡張産業連関表と、従来の環境分析用産業連関表の作成手法を、一国および多地域間について比較検討し、日本と中国の二国間表の推計手法を検証した。さらに日本と中国の二国間の物的供給使用表・SEEAを作成して、日中間の環境拡張産業連関表、マクロ会計モデル等を推計しつつ、エネルギー政策を考慮した、日中間の経済・エネルギーのモデル分析への適用を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の主な学術的および社会的意義は以下の通りである。第1に、最新の環境経済勘定における環境会計・環境評価の手法は、従来ミクロ的な視点での環境会計や環境評価の分野で扱われてきた。本研究は、こうした手法のマクロ的な視点での適用可能性を検証する意味で、当該研究分野にたいして貢献しうる学術的な特色がある。
また、国際統計基準である最新の環境経済勘定の理論的枠組みや推計手法を明らかにすることで、日本の新たな環境・経済統合勘定の作成・推計や、信頼性のある環境会計・環境評価の手法の提示等、国民経済計算や関連する研究分野、これらの活用による社会貢献が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 北京師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] SDGsおよび統合的な政策イニシアティブの基礎としてのSEEA2018

    • 著者名/発表者名
      氏川 恵次、Sabry M. Ashraf
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 11 号: 2 ページ: 87-91

    • DOI

      10.14927/reeps.11.2_87

    • NAID

      130007500833

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2018-09-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デカップリング指標の基礎:概念・理論・測定2018

    • 著者名/発表者名
      高井亨
    • 雑誌名

      公立鳥取環境大学ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 2018-04 ページ: 1-72

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] メソ会計に基づく産業クラスターの分析2018

    • 著者名/発表者名
      丸山佳久
    • 雑誌名

      經濟學論纂

      巻: 58(2) ページ: 247-266

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] SEEA におけるEnvironmentally Extended I-O の試算2017

    • 著者名/発表者名
      氏川恵次
    • 雑誌名

      横浜国際社会科学研究

      巻: 21(6) ページ: 35-50

    • NAID

      120006026918

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地域における再生エネルギーの導入に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      氏川恵次
    • 雑誌名

      人間と環境

      巻: 42(3) ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メソ会計のモデル化と実践的適用2016

    • 著者名/発表者名
      丸山佳久
    • 雑誌名

      横浜経営研究

      巻: 37(2) ページ: 73-92

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デカップリング指標は何を測定しているのか2015

    • 著者名/発表者名
      高井亨
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 29 ページ: 285-290

    • NAID

      130005162824

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] SDGs and SNA/SEEA as the integrated statistical systems and application to water governance2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Ujikawa
    • 学会等名
      2nd International Conference on Sustainable Development of Water and Environment
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Sustainable Development Goals (SDGs) and SEEAas the basis for integrated statistical systems and policies2018

    • 著者名/発表者名
      Keiji Ujikawa
    • 学会等名
      the 2018 3rd Asia Conference on Environment and Sustainable Development
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多様な目標の達成度を統合的に評価する指標の提案2018

    • 著者名/発表者名
      高井亨
    • 学会等名
      環境科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Application and Trial calculation of Environmentally Extended I-O of SEEA2018

    • 著者名/発表者名
      UJIKAWA Keiji
    • 学会等名
      The Pan Pacific Association of Input-Output Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SEEA(環境経済勘定)に基づくMRIO(地域間産業連関表)の作成・推計2017

    • 著者名/発表者名
      氏川恵次
    • 学会等名
      日本国際経済学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 貨幣評価と多基準分析にかんする考察2017

    • 著者名/発表者名
      氏川恵次
    • 学会等名
      日本環境学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Application and Trial calculation of Environmentally Extended I-O of SEEA2017

    • 著者名/発表者名
      氏川恵次
    • 学会等名
      International Conference on Economic Structures
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SEEAのEnvironmentally Extended I-Oへの応用・試算2016

    • 著者名/発表者名
      氏川恵次
    • 学会等名
      環太平洋産業連関分析学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 相関概念によるデカップリング状態の分類2016

    • 著者名/発表者名
      高井亨
    • 学会等名
      環境科学会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] デカップリング指標は何を測定しているのか2015

    • 著者名/発表者名
      高井亨
    • 学会等名
      環境情報科学学術研究発表会
    • 発表場所
      日本大学会館
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] メソ会計のモデル化と実証2015

    • 著者名/発表者名
      丸山佳久
    • 学会等名
      日本地方自治研究学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] デカップリング状態の分類における 質と程度の概念2015

    • 著者名/発表者名
      高井亨
    • 学会等名
      環境科学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] SDGsの主流化と実践による地域創生2019

    • 著者名/発表者名
      樋口邦史、田中徹、丸山 佳久
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      水曜社
    • ISBN
      4880654647
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi