• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住民主体の互助活動を推進する地域リハビリネットワーク構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関大阪経済大学 (2016-2018)
大阪物療大学 (2015)

研究代表者

高井 逸史  大阪経済大学, 人間科学部, 教授 (70635937)

研究協力者 山本 和弘  
陶器 俊博  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードリハビリテーション専門職 / 自治会 / 健康づくり / 地域包括ケアシステム / 健康リテラシ / 自己効力感 / 住民主体 / 住民リーダー / 医療従事者 / 後方支援 / 行動変容 / 身体活動 / 可視化 / 身体活動強度 / 泉北ニュータウン / 医療専門職 / 互助活動 / プロボノ / 健康増進 / 新総合事業 / ノルディック・ウォーク / 介護予防 / 校区福祉委員会 / 理学療法士 / 近隣商店 / 住民ボランティア / NPO法人
研究成果の概要

リハビリテーション専門職等が集う団体を設立し、地域包括支援センターと連携を図り、運動指導など希望する自治会等に出向き、継続的に健康づくり講座を実施した。その結果、運動器疾患や認知症を予防する自己効力感が向上し、自ら自主的に身体活動を高める行動がみられた。バランス能力をはじめ、下肢筋力など運動機能面も有意に向上する結果がみられた。さらに、これまで自治会に参加することがなかった住民も健康づくり講座がきっかけで、住民同士のつながりが深化する効果も得られた。また、IT企業とも協働し身体活動量の可視化により、運動継続性に一定の効果があることを判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域包括ケアシステムの深化に向け、住民主体となった介護予防の通い場を展開する必要性がある。地域コミュニティが脆弱化する中、すべての地域が住民主体で実施することは極めて困難である。そこで、本研究ではリハビリテーション専門職等による団体を設立し、地域包括支援センターと連携を図り、自治会等に出向き、継続的に住民と協働した健康づくり講座を実施した意義は極めて大きい。定期的にリハビリテーション専門職と関わることにより、介護予防に資する健康リテラシが高まり、住民一人ひとりの自助力向上につながる。さらに地域ぐるみで関わっているため、住民同士の互助力アップにも寄与することができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムにおけるプロボノ活動の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 雑誌名

      大経大論集

      巻: 69 ページ: 35-41

    • NAID

      130007630609

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 既成市街地に居住する高齢者の生活パターンからみた活動環境の考察 高齢者のロコモティブシンドローム予防に向けた活動環境に関する研究(3)2018

    • 著者名/発表者名
      杉山正晃、生田英輔、岡崎和伸、高井逸史、森一彦
    • 雑誌名

      日本建築学会

      巻: 746 ページ: 707-715

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自治会と協働した介護予防活動の取組み―健康寿命延伸をめざした伴走型支援ー2018

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 13 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行支援用具のあり方「予防」そして「活動・参加」を支援する用具(2)2018

    • 著者名/発表者名
      高井逸史 山﨑暁子 工藤節美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20 ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護予防と生活支援の観点からみた自治会互助活動の現状2018

    • 著者名/発表者名
      高井逸史 高木さひろ 黒田研二
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 46 ページ: 275-279

    • NAID

      40021494801

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健康寿命延伸をめざした歩行支援用具のあり方「予防」そして「活動・参加」を支援する用具2017

    • 著者名/発表者名
      高井逸史 山﨑暁子 工藤節美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 59-61

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 加齢に伴う立位姿勢の変化と歩行障害-脊柱全体が後弯変形を呈する円背姿勢を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 雑誌名

      地域リハビリテーション

      巻: 12(3) ページ: 202-207

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 住民主体の互助活動と連携したリハビリテーション専門職の役割2017

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19(4) ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 閉じこもり傾向にある高齢者の生活空間の拡大を目指した外出支援の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 雑誌名

      大阪経大論集

      巻: 67(4) ページ: 217-226

    • NAID

      130006350476

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 近隣資産を活かした住民協働のウォークイベントを通じた健康づくりの取組み~2018

    • 著者名/発表者名
      高井逸史、山城雄馬、小山恵理子、松原賢典、髙宮昭仁ほか3名
    • 学会等名
      第58回近畿理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 住民が運営する介護予防取組の現状と課題~自治会、NPO法人へのインタビュー調査から~2017

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2017-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民が運営する介護予防取組の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 学会等名
      第52回日本理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自治会主体の介護予防活動における理学療法士らの役割~プロボノによる地域づくり~2017

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 学会等名
      第57回近畿理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアシステムにおけるプロボノ活動の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 学会等名
      第56回近畿理学療法学術大会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域住民が運営する互助活動における介護予防の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      高井逸史
    • 学会等名
      第51回日本理学療法士学術大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ほっとかない郊外 ニュータウンを次世代につなぐ2017

    • 著者名/発表者名
      森一彦、小伊藤亜希子、小池志保子、木村吉成、松本尚子、白須寛規、春木敏、高井逸史
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
    • ISBN
      9784907209766
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi