• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血糖調節因子GLP-1による食物受け入れ過程の調節メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K00818
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関岡山大学

研究代表者

小橋 基  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80161967)

研究分担者 島谷 祐一  東京都市大学, 工学部, 准教授 (20154263)
美藤 純弘  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20240872)
松尾 龍二  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30157268)
藤田 雅子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助手 (40156881)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードGLP-1 / 嚥下 / 延髄 / 上喉頭神経 / ラット / 最後野 / 孤束核 / インクレチン / exendin
研究成果の概要

食事によって分泌され食欲を抑える作用をもつグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)が、嚥下能をどのように調節するかについて麻酔下ラットを用いて検討した。本課題の研究によりGLP-1は嚥下反射の誘発を抑制的に調節することが明らかとなった。その作用部位は延髄の嚥下を起動する神経群が存在する部位よりも内側の孤束核であった。空腹により摂食中枢から分泌され摂食を促進するオキシンAをGLP-1投与に先立って投与しておくと、GLP-1の嚥下抑制作用は見られなくなった。これらから摂食に関連した物質は、嚥下を抑制的に調節しながら安定した嚥下の発現に寄与していることが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Electrophysiological study on sensory nerve activity from the submandibular salivary gland in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, R., Kobashi M., Fujita M.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1680 ページ: 137-142

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.12.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central glucagon like peptide-1 inhibits reflex swallowing elicited by the superior laryngeal nerve via caudal brainstem in the rat2017

    • 著者名/発表者名
      Kobashi, M., Mizutani, S., Fujita, M., Mitoh, Y., Shimatani, Y., Matsuo, R.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1671 ページ: 26-32

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.07.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of cevimeline on excitability of parasympathetic preganglionic neurons in the superior salivatory nucleus of rats2017

    • 著者名/発表者名
      Mitoh, Y., Ueda, H., Ichikawa, H., Fujita, M., Kobashi, M., Matsuo, R.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience

      巻: 206 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.autneu.2017.05.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嚥下反射に及ぼすオレキシンAとグルカゴン様ペプチド1の相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      小橋基, 島谷祐一, 美藤純弘, 藤田雅子, 松尾龍二
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 第51回大会Proceeding集

      巻: 24 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GLP-1の嚥下反射減弱作用に及ぼすオレキシンAの効果2015

    • 著者名/発表者名
      小橋基、水谷諭史、藤田雅子、美藤純弘、島谷祐一、松尾龍二
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 3 ページ: 371-374

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of the lateral hypothalamus in submandibular salivary secretion during feeding in rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo R, Kobashi M, Mitoh Y, Fujita M
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1596 ページ: 99-107

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.11.026

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GLP-1はオレキシンAによる嚥下減弱作用を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      小橋 基、島谷 祐一、藤田 雅子、美藤 純弘、松尾 龍二
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 嚥下反射に及ぼすオレキシンAとグルカゴン様ペプチド1の相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      小橋 基、島谷 祐一、美藤 純弘、藤田 雅子、松尾 龍二
    • 学会等名
      日本味と匂学会 第51回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オレキシンAはGLP-1による嚥下減弱作用を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      小橋 基,島谷 祐一,藤田 雅子,美藤 純弘,松尾 龍二
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      浜松市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] オレキシンAはGLP-1の嚥下反射減弱作用を相殺する2016

    • 著者名/発表者名
      小橋基、藤田雅子、美藤純弘、松尾龍二
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GLP-1 の嚥下反射減弱作用に及ぼすオレキシン A の効果2015

    • 著者名/発表者名
      小橋基、水谷諭史、藤田雅子、美藤純弘、島谷祐一、松尾龍二
    • 学会等名
      日本味と匂学会第49回大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi