• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AGEs生成に着目した低糖質食による動脈硬化発症リスクの検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K00885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関大東文化大学

研究代表者

蕪木 智子  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (40339479)

研究協力者 大塚 裕子  大東文化大学, スポーツ・健康科学部, 実験助手
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード低糖質食 / 非肥満状態 / 中鎖脂肪酸 / 脂肪細胞 / 腎臓 / 最終糖化産物 / 糖化最終産物 / ケトン体 / 腎機能 / 内臓脂肪 / 脂肪 / 糖転移酵素
研究成果の概要

本研究は、非肥満状態における低糖質食(LC)および中鎖脂肪酸を含むLC食(MCT-LC)の摂取が及ぼす影響を、実験モデルマウスを用いて検討した。LC食は、体重および血糖値に影響を与えず、腎糸球体の肥大と細動脈の硝子化を伴う腎重量の増加を示した。MCT-LC食では、副睾丸周囲脂肪重量の抑制および脂肪細胞面積の肥大抑制効果が認められた。また、腎臓ではケトン体より生成されるAGEsのNε-(carboxyethyl)lysineが、MCT-LC食で有意に低下した。非肥満状態におけるLC食は、肥満抑制はなく、脂質代謝低下や腎臓への負担増大などで生活習慣病を誘発リスクが高まることが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 肥満における糖鎖の役割―糖転移酵素ST6GAL1は脂肪細胞の増殖を抑制する―2017

    • 著者名/発表者名
      蕪木智子、木塚康彦、北爪しのぶ、谷口直之
    • 雑誌名

      THE LUNG perspectives

      巻: 25 ページ: 411-415

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Inhibitory Role of α2,6-Sialylation in Adipogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaburagi T, Kizuka Y, Kitazume S, Taniguchi N.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 6 ページ: 2278-2286

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.747667

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Different effects on hepatic lipid metabolism of low carbohydrate diet on obese and non-obese mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki S, Kaburagi T
    • 雑誌名

      Diabetes & Obesity International Journal

      巻: 2 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] AGEs生成に低糖質食および中鎖脂肪酸摂取が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      金木一馬、高野樹、蕪木智子
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県、宜野湾市)
    • 年月日
      2017-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 低糖質食および中鎖脂肪酸摂取は腎機能およびAGEs産生を変化させる2017

    • 著者名/発表者名
      金木一馬、高野樹、馬籠亮、大塚 裕子、蕪木 智子
    • 学会等名
      第27回日本メイラード学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖転移酵素ST6GAL1による肥満の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      蕪木智子、木塚康彦、川口しのぶ、谷口直之
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] AGEs生成に低糖質食および中鎖脂肪酸摂取が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      金木一馬、高野樹、馬籠亮、蕪木智子
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Inhibitory Role of α2,6-Sialylation in Adipogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kaburagi, Yasuhiko Kizuka, Shinobu Kitazume, Naoyuki Taniguchi
    • 学会等名
      Systems Glycobiology and Beyond
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低糖質食の長期的摂取が肥満マウスおよび非肥満マウスに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      蕪木智子、門脇真也
    • 学会等名
      日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 肥満を抑える糖鎖を発見 -α2,6シアル酸を標的とした生活習慣病の治療法開発に期待-

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170110_2/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi