• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日リズムリセット機構におけるグレリン、ニューロメジンUの新たな役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K00901
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関久留米大学

研究代表者

田尻 祐司  久留米大学, 医学部, 准教授 (80469361)

研究分担者 山田 研太郎  久留米大学, 医学部, 教授 (10191305)
御船 弘治  久留米大学, 医学部, 准教授 (70174117)
連携研究者 児島 将康  久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授 (20202062)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード食行動異常 / 肥満モデルマウス / 高脂肪食負荷 / 時計遺伝子 / グレリン / ニューロメジン / 体内時計遺伝子 / 概日リズム / リセット機構 / 食行動
研究成果の概要

体内時計の基本となる概日リズムは、光や食事など外界からの刺激によって修正される。肥満者や肥満動物に認められる食行動異常は、そのようなリセット機構の破綻が関与すると考えられる。高脂肪食(HFD)肥満マウスにおいて,血中グレリン濃度および視床下部ニューロメジンU(NMU) の日内リズムは,野生型(WT)に比べて逆転していた。NMUKOマウスでは,暗期終了前の自発運動量や探索行動が減少していた。さらに,HFDマウスにおいて胃の時計遺伝子の日内リズムの変調を認めた。以上の結果より、高脂肪食にて生じる食リズム異常に、摂食関連因子のリズム異常に伴う末梢時計遺伝子の変調が関与している事が示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2015

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Voluntary exercise can modify the preference for palatable food through the modulation of central reward circuit by peripheral ghrelin signal2017

    • 著者名/発表者名
      Tajiri Y., Sakai Y., Kawahara Y., Nishi A., Kojima M., Mifune H
    • 学会等名
      53rd Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ghrelin regulates the motivation for voluntary exercise under the control of circadian rhythmicity in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Mifune H., Tajiri Y., Sakai Y., Sato T., Kojima M
    • 学会等名
      53rd Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グレリンのドーパミン報酬系を介した自発運動の動機付けについて2017

    • 著者名/発表者名
      1.御船弘治,坂井勇介,河原幸江,原 健人,田尻祐司,児島将康
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 概日リズムの自発運動発現機構におけるグレリンの役割2017

    • 著者名/発表者名
      2.御船弘治,坂井勇介,佐藤貴弘,田尻祐司,角間辰之,児島将康
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] グレリン遺伝子欠損マウスに見られる自発運動の異常について2017

    • 著者名/発表者名
      3.佐藤貴弘,坂井勇介,田尻祐司,角間辰之,児島将康,御船弘治
    • 学会等名
      第24回日本時間生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A disrupted rhythm of appetite-regulating hormone is relevant to abnormal feeding behavior in high fat diet induced obese mice2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Mifune, Yuji Tajiri, Kento Hara, Shimpei Iwata, Yoshihiro Nishi, Masayasu Kojima, Kentaro Yamada
    • 学会等名
      51th EASD Annual Meeting
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肥満モデルマウスの食リズム異常における時計遺伝子発現の関与2015

    • 著者名/発表者名
      坂井 勇介, 原 健人, 岩田 慎平, 西 芳寛, 田尻 祐司, 児島 将康, 御船 弘治
    • 学会等名
      第2回時間栄養科学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi