• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教員と学生との共同作業による学生視点の教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K00953
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関鹿児島工業高等専門学校

研究代表者

塚本 公秀  鹿児島工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (30155337)

研究分担者 大渕 慶史  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (10176993)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード教材開発 / 学生視点 / 工学教育 / 教材製作 / 学生 / 評価 / 3D-CAD / 3D-プリンター / CAE / 3D-プリンタ
研究成果の概要

近年コンピュータゲームの普及で、子供達はおもちゃで遊ぶ経験が急減している。少年期の子供達が実際の“もの“を触れる経験の減少は、彼らの科学や工学に対する関心の減少にもつながっている。高等専門学校では低学年での専門教育の導入教育が重要であるが、学生の実体験が乏しくなっていることから、学生の個性の多様化や教員と学生の認識の差が導入教育にも困難が生じている。学生が共感できる教材を得るために若い世代の視点を用いた開発を提案した。この研究では、高等専門学校の5年生の学生たちが卒業研究において、専門科目で学習する内容を低学年の学生が事前学習できる教材として教員と共同開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年IT技術の革命により学齢期までの経験が高等教育の現場に様々な影響を及ぼしてきている。大学・高専でも授業形態にアクティブラーニング等の導入に迫られ、教員は教材開発に迫られている。特に工学教育の現場では学生の個人による実体験による知識の差が学生の専門知識の習得時に大きく影響している。これを解消する目的で、様々な専門科目に直結する予備学習用教材作成に学習者の年代に近い高学年生の視点を取り込む試みをおこなった。学生視点を教育の場に活用する一手法として教材開発に多くのアイデアを得ることができた。さらに、共同開発により教員にも学生の持つ教育的背景や問題点を得られた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Korea Maritime and Ocean University(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Learning Materials for Specialized Education in Collaboration with Teachers and Students2019

    • 著者名/発表者名
      Kimihide Tsukamoto Yasuyuki Shii Kim Yun-hae
    • 雑誌名

      Journal of Engineering Education Research Korean Society for Engineering Education

      巻: 22-2 ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] STUDY OF SAFETY EVALUATION FOR ASSEMBLED MECHANICAL STRUCTURE2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohbuchi, M.Nishi, K.Tsukamoto
    • 雑誌名

      Transactions of the TSME

      巻: 4(1) ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 学生と教員による教材の共同開発2018

    • 著者名/発表者名
      塚本 公秀 白石 貴行
    • 学会等名
      日本工学教育協会 平成30年度工学教育講演会講演論文集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Transmission Model for Understanding the Mechanism of Shift Gears2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuha TOKUDOME, Kimihide TSUKAMOTO, Takayuki UENO
    • 学会等名
      8th International Joint Symposium on Enigineering Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing the Learning Materials for Specialized Education in Collaboration with Teachers and Students2017

    • 著者名/発表者名
      Kimihide TSUKAMOTO, Yasuyuki SHII
    • 学会等名
      Asian Conference on Engineering Education 2017
    • 発表場所
      Dali University, China
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学生と教員による教材の共同開発2017

    • 著者名/発表者名
      塚本 公秀、白石 貴行
    • 学会等名
      日本工学教育協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development od Device for Observing Deflection of Cantilever Beams2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yoshida, Kimihide Tsukamoto
    • 学会等名
      7th International Joint-Symposium on Engineering Education
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of Material Strength for 3D Printer2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tanima, Kimihide Tsukamoto
    • 学会等名
      7th International Joint-Symposium on Engineering Education
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Device to measure Wing Lift Force based on Difference in Shape of Wing and Angle of Attack2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuki Fukuyama, Kimihide Tsukamoto
    • 学会等名
      7th International Joint-Symposium on Engineering Education
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of optimum shape and strength design of the redesigned Zig-Zag chair2016

    • 著者名/発表者名
      T.Mori, Y.Ohbuchi, H. Iida, Kimihide TSUKAMOTO
    • 学会等名
      The 2016 International Conference on High Performance and Optimum Design of Structures and Materials
    • 発表場所
      Siena, Italy
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学生と教員による実習教材の共同開発2016

    • 著者名/発表者名
      塚本公秀, 山田孝行
    • 学会等名
      日本工学教育教会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪府
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Advantages of Students Developing Learning Materials Using Graduate Research2016

    • 著者名/発表者名
      Kimihide TSUKAMOTO
    • 学会等名
      International Workshop on Fundamental Research for Science and on Technology 2016
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of learinig for understanding of the vibration absorbing at the suspension2016

    • 著者名/発表者名
      Akira TANOUE, Kimihide TSUKAMOTO, Takayuki UENO
    • 学会等名
      International Workshop on Fundamental Research for Science and on Technology 2016
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experiments on an Automotive Engine Using a Newly Developed Transient Chassis Dynamometer and an Engine Control Unit2016

    • 著者名/発表者名
      Akira TANOUE, Shuji ESAKI, Kimihide TSUKAMOTO
    • 学会等名
      6th International Joint Symposium on Engineering Education
    • 発表場所
      Korea Maritime Ocean University, Korea
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Teaching Aid for Dismantling and Assembling of ATV -Mechanical model for the dynamic vibration absorber-2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Kuwata, Kimihide Tsukamoto, Takayuki Yamada
    • 学会等名
      5th International Joint Symposium on Engineering Education
    • 発表場所
      Korea Maritime and Ocean University, Busan, Korea
    • 年月日
      2015-12-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Teaching aid for Dismantling and Assembling of ATV - Mechanism model for learning the principle of Pascal -2015

    • 著者名/発表者名
      Koki Hagihara, Kimihide tsukamoto, Takayuki Ueno
    • 学会等名
      5th International Joint Symposium on Engineering Education
    • 発表場所
      Korea Maritime and Ocean University, Busan, Korea
    • 年月日
      2015-12-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of shielding method to reduce leakage magnetic field of an opening in a magnetically shielded room2015

    • 著者名/発表者名
      Hironari SUGIYAMA, Kiyotaka KAMATA, Youzou TAMARI Kimihide TSUKAMOTO
    • 学会等名
      5th International Joint Symposium on Engineering Education
    • 発表場所
      Korea Maritime and Ocean University, Busan, Korea
    • 年月日
      2015-12-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of Safety Evaluation for Assembled Mechanical Structure2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Nishi, Yoshifumi Ohbuchi, Kimihide Tsukamoto, Hidetoshi Sakamoto
    • 学会等名
      The 6 th TSME International Conference on Mechanical Engineering
    • 発表場所
      Phetchaburi Thailand
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学生と教員による掲示教材の共同開発2015

    • 著者名/発表者名
      塚本公秀,上野孝行,東雄一
    • 学会等名
      日本工学教育協会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 7th International Joint-Symposium on Engineering Education 20172018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 7th International Joint-Symposium on Engineering Education2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi