• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫やヒトの自然免疫系の網羅的理解につながる簡易実験の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K00994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関皇學館大学

研究代表者

中松 豊  皇學館大学, 教育学部, 教授 (00456617)

連携研究者 田中 利治  名古屋大学, アジアサテライトキャンパス学院(農), 特任教授 (30227152)
研究協力者 澤 友美  
松谷 広志  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード教材開発 / 免疫 / 昆虫 / 血球 / 食作用 / 包囲化作用 / ノジュール形成 / アワヨトウ / 理科教育 / 細胞性免疫
研究成果の概要

高等学校の基礎生物の免疫分野において、食作用だけでなく免疫を網羅的に理解してもらうために、昆虫の血リンパを使って、液性免疫反応であるメラニン化や細胞性免疫反応である包囲化作用やノジュール形成の観察と液性免疫と細胞性免疫が協調して働くことを理解することのできる簡易実験の開発を行った。教材としての適性を高等学校や大学、科学館や博物館などでアンケートを用いて検証したところ、材料の扱い易さ、実験のし易さ、内容の理解という点で多くの人が良好と答えた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (19件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大学生による昆虫を使った環境教育-2013 年伊勢市環境フェアを通して-2018

    • 著者名/発表者名
      中松豊・松谷広志・澤友美
    • 雑誌名

      皇學館大学教育学部研究報告集

      巻: 10 ページ: 95-112

    • NAID

      120007162911

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭・保育者養成系大学における虫嫌いを克服させる授業の試み -メルヘンと科学の絵本および実物の観察がもたらす「蜘蛛嫌い」への効果-2018

    • 著者名/発表者名
      清水京子・中松豊
    • 雑誌名

      皇學館大学教育学部研究報告集

      巻: 10 ページ: 61-77

    • NAID

      120007162913

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 異物のメラニン化に関わるhyperspread cellの産生について2018

    • 著者名/発表者名
      松谷広志、奥村雄暉、加藤良晃、田中利治、中松豊
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数の少ないhyper-spread cellの役割と多数の細胞性免疫に関与できる理由2018

    • 著者名/発表者名
      松谷広志、奥村雄暉、加藤良晃、田中利治、中松豊
    • 学会等名
      東海昆虫研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 血球による包囲化作用と脂肪体の関係2018

    • 著者名/発表者名
      秦美咲、澤友美、田中利治、中松豊
    • 学会等名
      東海昆虫研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カリヤコマユバチに寄生されたアワヨトウ幼虫の生体防御反応について2018

    • 著者名/発表者名
      奥村雄暉、松谷広志、田中利治、中松豊
    • 学会等名
      東海昆虫研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫の血球を用いた昆虫免疫についての実験ラボ-名古屋市科学館の生命ラボの実施-2018

    • 著者名/発表者名
      松谷広志、奥村雄暉、秦美咲、澤友美、中松豊
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小学校1年生のトマトの栽培を通じた児童の変容2018

    • 著者名/発表者名
      澤友美、池戸希帆、中松豊
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫の血球による食作用の観察2018

    • 著者名/発表者名
      中松豊、澤友美、松谷広志、奥村雄暉、秦美咲
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アワヨトウにカリヤコマユバチが寄生するとなぜ異物に対して包囲化作用がおこらないか2017

    • 著者名/発表者名
      松谷広志・奥村雄暉・北山紗希・加藤良晃・田中利治・中松 豊
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] なぜ内部寄生蜂は若齢を寄主に好むのか2017

    • 著者名/発表者名
      藤田隼・藤見純也・中松豊・田中利治・加藤良晃
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 寄主の変態をめぐる寄生バチと寄生バエの対立(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      一木良子・中村達・中原雄一・中松豊・田端純・田中利治
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生による昆虫を使った体験教室-『いせトピア子どもわくわく体験フェスティバル』を通じて2017

    • 著者名/発表者名
      松谷広志・澤友美・中松豊
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「こん虫としぜんかんさつ」の教材開発と授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      澤友美・河俣美希・中松豊
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 昆虫の心臓と血液循環の観察2017

    • 著者名/発表者名
      中松豊・西村真耶
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アワヨトウ幼虫の血球の1種であるHyperspreadcellの免疫機構における働き2016

    • 著者名/発表者名
      松谷広志、加蕨良晃、田中利治、中松豊
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カリヤコマユバチの毒液とポリドナウイルスが寄主の生体防御反応に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      澤友美、田中美有、中松豊、加藤良晃、田中利治
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 寄主の変態をめぐる寄生バチと寄生バエの対立(その1)2016

    • 著者名/発表者名
      一木良子、中原雄一、田端純、中松豊、田中利治、中村達
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 昆虫の血球による食作用の観察条件について(総括)2016

    • 著者名/発表者名
      中松豊
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 血球の凝集を阻害し食作用を観察しやすくする簡易方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      西村真耶、井上健人、中松豊
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 昆虫の自然免疫の観察 -食作用・ノジュール形成・包囲化作用-2016

    • 著者名/発表者名
      中松豊、中村生希、武川栞緒里、西村真耶、澤友美
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 教育の探求と実践-皇學館大学教育学部創設10周年記念論集-2018

    • 著者名/発表者名
      中村哲夫、吉田直樹、深草正博、小孫康平、加藤茂外次、中松豊 他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      皇學館大学出版部
    • ISBN
      9784876442058
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi