• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者のモバイル端末操作に及ぼす認知負荷とワーキングメモリ容量個人差の影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K01033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関長崎県立大学

研究代表者

大塚 一徳  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (70259688)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高齢者 / ワーキングメモリ / モバイル機器 / タッチインタフェース / 認知負荷 / シングルタップ / 共分散構造分析 / モバイル端末 / タッチペン / モバイルラーニング / 個人差 / タッチインターフェース
研究成果の概要

モバイル端末は、高齢者にとって生涯学習のツールとして、また加齢に伴う認知機能の衰えを補償する有効なツールとしての可能性を持ったICT機器である。本研究は、高齢者のワーキングメモリ容量個人差がモバイル端末操作に及ぼす影響について検討し、高齢者用モバイルラーニングシステムの開発と運用において認知負荷を考慮したシステムとするための知見を得ることを目的とした。研究の結果、高齢者のワーキングメモリ容量個人差とワーキングメモリの処理成分がモバイル端末操作に影響を及ぼし、その影響は端末の操作方法(マウス、タッチ、タッチペン)によって異なることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、高齢者がモバイル端末を利用するうえで、ワーキングメモリ容量の個人差と操作装置の間に交互作用があること、ワーキングメモリ容量の個人差によって有効な操作方法は異なることを実証した。シングルタップというもっとも基本的なタッチインタフェースにおいても、その認知負荷がワーキングメモリ容量個人差によって異なるため、今後高齢者用のモバイルシステムをデザインする際にはワーキングメモリ容量個人差を考慮することで、より認知負荷の少ない高齢者用モバイルシステムの開発が可能となることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of individual differences in working memory capacity and pointing methods on single tapping times of older adults2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori OTSUKA, Makoto MIYATANI
    • 雑誌名

      Educational technology research

      巻: 40 号: 1 ページ: 13-21

    • DOI

      10.15077/etr.41040

    • NAID

      130006565608

    • ISSN
      0387-7434, 2189-7751
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者のシングルタップ時間に及ぼすワーキングメモリ容量個人差と操作方法の影響2017

    • 著者名/発表者名
      大塚一徳・宮谷真人
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: Suppl. ページ: 89-92

    • DOI

      10.15077/jjet.S40058

    • NAID

      130005437645

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Memory self-efficacy shifts of older adults in group short-term memory tests2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kazunori
    • 学会等名
      The Canadian Association on Gerontology 47th Annual Scientific and Educational Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in memory self-efficacy of older adults through assessment of working memory in a class for people with dementia2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kazunori
    • 学会等名
      Proceedings of the 34nd annual conference of JSET
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Multiple-group confirmatory factor analysis of working memory in younger and older adults2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kazunori
    • 学会等名
      Cognitive aging conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is there a different relationship among working memory factors and general fluid intelligence between younger and older adults?2017

    • 著者名/発表者名
      Kazunori OTSUKA
    • 学会等名
      Psychonomic Society 58th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of tapping devices and ageing on older adults’ single tapping speed2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kazunori
    • 学会等名
      2016 International conference on frontiers of educational technologies
    • 発表場所
      Nanyang technology university, Singapore
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of individual differences in working memory capacity on single tapping for older adults2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kazunori
    • 学会等名
      The 32nd annual convention of the Japanese society for educational technology
    • 発表場所
      Osaka university, Osaka, Japan
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of working memory components of older adults on single tapping2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kazunori
    • 学会等名
      31st International congress of psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of tapping devices and working memory component of older adults on single tapping2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kazunori
    • 学会等名
      Cognitive aging conference 2016
    • 発表場所
      Westin Buckhead Atlanta hotel, Atlanta, GA
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Individual differences in older adults’ working memory capacity and speed of using touch interfaces2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunori OTSUKA
    • 学会等名
      The 37th annual meeting of the Cognitive Science Society, Pasadena Convention Center
    • 発表場所
      Pasadena Convention Center, CA
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Individual differences in working memory capacity of older adults on use of touch interfaces2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunori OTSUKA, Makoto MIYATANI
    • 学会等名
      The 13th annual convention of the Japanese society for cognitive psychology
    • 発表場所
      The unversity of Tokyo
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 認知と思考の心理学 2章ワーキングメモリ 25-47分担執筆2018

    • 著者名/発表者名
      松尾太加志(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      サイエンス社
    • ISBN
      4781914233
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 熟達者のワーキングメモリ:伝統的なワーキングメモリ概念との質的な相違 湯澤正通・湯澤美紀(監訳) ワーキングメモリと日常2015

    • 著者名/発表者名
      大塚一徳・宮谷真人
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 長崎県立大学大塚研究室(教育認知心理学研究室)

    • URL

      https://sites.google.com/a/sun.ac.jp/otsuka/achievement?authuser=0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi