• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安定した立地における森林動態を考慮した地形-植生関係の実証的解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K01160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

吉田 圭一郎  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (60377083)

研究分担者 比嘉 基紀  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 講師 (60709385)
研究協力者 若松 伸彦  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード地形-植生関係 / 植生分布 / 植生帯境界 / 森林動態 / 維持更新様式 / エゾマツ-トドマツ林 / モミ-イヌブナ林 / アカガシ林 / 更新プロセス / 利尻島 / 函南原生林 / 地形ー植生関係 / 更新パターン
研究成果の概要

地形-植生関係の解明は植生地理学や地生態学での主要な研究テーマである.本研究では,植生帯境界域における地形と対応した植生分布を明らかにするため,優占種の更新動態様式や森林動態について調査した.利尻島では表層物質の差異が森林動態に影響しており,仙台・鈎取山国有林では更新動態様式が異なることで林冠層に多種が共存することを示した.また,函南原生林では標高に沿った優占種の生長特性の変化が植生帯境界の形成に重要な役割を果たしていることが示唆された.これらのように,地形を背景とした立地条件は優占種の維持更新様式に影響しており,地形-植生関係の解明のためには植生の成立過程を考慮する必要があると考えられた.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] モミーイヌブナ林の50年間の林分構造の変化2017

    • 著者名/発表者名
      若松伸彦・石田祐子・深町篤子・比嘉基紀・吉田圭一郎・菊池多賀夫
    • 雑誌名

      植生学会誌

      巻: 34 ページ: 39-53

    • NAID

      130005809063

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八丈島におけるスダジイ集団枯損の空間分布とその地形依存性2017

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎・杉山ちひろ
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 90 ページ: 491-503

    • NAID

      40021322429

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scale dependency of two endangered charismatic species as biodiversity surrogates. Biodiversity and Conservation.2016

    • 著者名/発表者名
      Higa, M., Yamaura, Y., Senzaki, M., Koizumi, I., Takenaka, T., Masatomi, Y., & Momose, K.
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation

      巻: 25 号: 10 ページ: 1829-1841

    • DOI

      10.1007/s10531-016-1161-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Projecting spatiotemporal changes in suitable climate conditions to regenerate trees using niche differences between adult and juvenile trees2016

    • 著者名/発表者名
      Koide D, Higa M, Nakao K, Ohashi H, Tsuyama I, Matsui T, Tanaka N
    • 雑誌名

      European Journal of Forest Research

      巻: 135 号: 1 ページ: 125-136

    • DOI

      10.1007/s10342-015-0921-z

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気候変動が天然林の潜在生育域に与える影響の評価と温暖化適応策2015

    • 著者名/発表者名
      松井哲哉・中尾勝洋・津山幾太郎・比嘉基紀・大丸裕武・小南裕志・大橋春香・安田正次・中園悦子・小出 大・田中信行
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 29 ページ: 52-58

    • NAID

      130005303776

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 函南原生林における10年間の林分構造の変化2017

    • 著者名/発表者名
      比嘉基紀・吉田圭一郎・武生雅明・磯谷達宏
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] モミ-イヌブナ林におけるモミ林冠木の分布と落葉広葉樹との共存2017

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎・比嘉基紀・石田祐子・深町篤子・若松伸彦
    • 学会等名
      植生学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] モミ-イヌブナ林における林冠優占種の分布と共存2017

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎・比嘉基紀
    • 学会等名
      日本地理学会2017年秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植生帯境界域におけるアカガシとブナの肥大成長の気候応答とその標高変化2016

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ブナにおける稚樹と親木のハビタットの違いに基づく更新適域の時空間変動予測2016

    • 著者名/発表者名
      小出大・比嘉基紀・中尾勝洋・大橋春香・津山幾太郎・松井哲哉・田中信行
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 利尻岳における森林植生の垂直分布と地形との対応2015

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎
    • 学会等名
      植生学会第20回高知大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 石鎚山のシラベ林の林分構造と動態2015

    • 著者名/発表者名
      杉田久志・酒井 敦・比嘉基紀
    • 学会等名
      植生学会第20回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 函南原生林の植生帯境界域における樹木の生長と気候条件との関係2015

    • 著者名/発表者名
      吉田圭一郎
    • 学会等名
      日本地理学会2015年秋季学術大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] アンデス自然学2016

    • 著者名/発表者名
      水野一晴、山縣耕太郎、森島済、沖津進、吉澤浩樹、財城真寿美、長谷川裕彦、高橋伸幸、エルドラロ・パレンケ、水野一晴、藤田知弘、吉田圭一郎、三村琢磨、廣田充、広瀬大、原宏輔、小坂康之、孫暁剛、荒木美奈子、大谷侑也
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi