• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代型血液浄化監視システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関川崎医療福祉大学 (2016-2017)
東京女子医科大学 (2015)

研究代表者

山本 健一郎  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (00434316)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血液透析 / モニタリング / 溶質除去 / タンパク漏出 / 漏出タンパク
研究成果の概要

本研究では,透析液排液モニタリングを応用した漏出アルブミン量の推定に必要となる基盤技術の検証を行った.タンパク除去のために膜ろ過する前後の透析液排液の吸光度を計測し比較することでリアルタイムにアルブミン漏出量をモニタリングできた.本研究において実機の開発には至らなかったが,実装する際に具備すべき性能条件について明らかにすることができた.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 透析液排液モニタリング技術の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      平川晋也, 山本健一郎, 石森勇, 村上淳, 金子岩和, 峰島三千男, 土谷健
    • 学会等名
      日本医工学治療学会 第34回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 吸光度法による透析液排液濃度モニタの作製2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆太, 加古川拓志, 北川莉子, 小川武人, 望月精一, 山本健一郎
    • 学会等名
      第7回中四国臨床工学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 透析液排液中溶質濃度モニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      山本健一郎,江口圭,秋葉隆,峰島三千男
    • 学会等名
      第60回日本透析医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi