研究課題/領域番号 |
15K01375
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 (2016-2017) 鹿児島大学 (2015) |
研究代表者 |
圓 純一郎 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (30587879)
|
研究分担者 |
鈴木 幸一 帝京大学, 医療技術学部, 教授 (20206478)
後藤 正道 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80325779)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ハンセン病末梢神経傷害 / 電気刺激治療 / 神経生理学的評価 / ハンセン病末梢神経障害 / 神経再生メカニズム / 国際研究者交流 |
研究成果の概要 |
ハンセン病において、末梢神経が障害されることは分かっているが、その程度及び神経の再生メカニズムについては未だ明らかでないことが数多くある。今回、ハンセン病患者における神経障害を神経伝達速度や筋電図などの神経生理学的手法を用いて測定し、他の末梢神経損傷における疾患との比較を行った。 現在、まだデータの解析中であるが、EMSによる治療によりほとんどの患者の筋に厚みが出てきている。また、筋肉の厚さの増大にともない、日常生活で支障をきたしていたADLに対して改善が見られている。EMSによる新たな治療法の可能性につながることが示唆されている。
|