• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達期の運動技能の向上が認知機能に及ぼす効果

研究課題

研究課題/領域番号 15K01501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関山口大学

研究代表者

木田 裕之  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (70432739)

連携研究者 美津島 大  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70264603)
山本 由似  東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (80635087)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードAMPA受容体 / 運動学習 / 環境エンリッチメント / 認知機能 / 記憶 / BDNF / 運動
研究成果の概要

発達期の自発運動体験が脳内に及ぼす影響を調べるために、3週齢マウスを運動器具入りのケージ内で2週間飼育した。自発運動が行動に及ぼす影響および帯状皮質でのAMPA受容体、BDNF発現量の変化を検討した。長期運動群では、抗不安作用、能動的回避学習成績が有意に上昇し、総運動量との正の相関が観察された。さらにAMPA受容体の発現量は変化しなかったものの、BDNF発現量は上昇した。これらの結果から発達期運動による効果が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of motor learning mediated by synaptic plasticity in rat primary motor cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Kida Hiroyuki、Mitsushima Dai.
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 128 ページ: 14-18

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.09.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential Temperature Sensitivity of Synaptic and Firing Processes in a Neural Mass Model of Epileptic Discharges Explains Heterogeneous Response of Experimental Epilepsy to Focal Brain Cooling2017

    • 著者名/発表者名
      Jaymar Soriano, Takatomi Kubo, Takao Inoue, Hiroyuki Kida,Toshitaka Yamakawa, Michiyasu Suzuki, Kazushi Ikeda
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology

      巻: 13 号: 10 ページ: e1005736-e1005736

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1005736

    • NAID

      120006354240

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Slice Patch Clamp Technique for Analyzing Learning-Induced Plasticity2017

    • 著者名/発表者名
      Kida Hiroyuki、Sakimoto Yuya、Mitsushima Dai
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 129 号: 129 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3791/55876

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epidural Focal Brain Cooling Abolishes Neocortical Seizures in Cats and Non-human Primates.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Fujii M, Kida H, Yamakawa T, Maruta Y, Tokiwa T, He Y, Nomura S, Owada Y, Yamakawa T, and Michiyasu Suzuki M
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Motor training promotes both synaptic and intrinsic plasticity of layer II/III pyramidal neurons in the primary motor cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Kida H, Tsuda Y, Ito N, Yamamoto Y, Owada Y, Kamiya Y, Mitsushima D.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: in press 号: 8 ページ: 3494-507

    • DOI

      10.1093/cercor/bhw134

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Motor Training Promotes Both Synaptic and Intrinsic Plasticity of Layer II/III Pyramidal Neurons in the Primary Motor Cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Kida H, Tsuda Y, Ito N, Y,Yuji Owada, Kamiya Y, Mitsushima D
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Astrocyte-expressed FABP7 regulates dendritic morphology and excitatory synaptic function of cortical neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Ebrahimi M, Yamamoto Y, Sharifi K, Kida H, Kagawa Y, Yasumoto Y, Islam A, Miyazaki H, Shimamoto C, Maekawa M, Mitsushima D, Yoshikawa T, Owada Y.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 64(1) 号: 1 ページ: 48-62

    • DOI

      10.1002/glia.22902

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Motor training strengthens the glutamatergic synapses of layers V neurons in the primary motor cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Otaku, Hiroyuki Kida, Dai Mitsushima
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Motor training promotes both synaptic and intrinsic plasticity of layer II/III pyramidal neurons in the primary motor cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      木田裕之 美津島大
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ―浜松(静岡県 浜松市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一次運動野における AMPA/GABA シナプス可塑性による運動学習のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      木田裕之
    • 学会等名
      平成28年度 生理学研究所研究会
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県 岡崎市)
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Motor training promotes both synaptic and intrinsic plasticity of layer II/III pyramidal neurons in the primary motor cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Kida H, Tsuda Y, Yamamoto Y, Owada Y and Mitsushima D.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一次運動野における AMPA/GABAシナプス可塑性による運動学習のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      木田裕之、津田廉正、山本由似、大和田祐二、美津島大
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      北海道 札幌市(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 一次運動野における AMPA/GABAシナプス可塑性による運動学習のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      木田裕之、津田廉正、山本由似、大和田祐二、美津島大
    • 学会等名
      日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      鳥取県 米子市(米子コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-10-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi