• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスマネジメントのためのツボ刺激について

研究課題

研究課題/領域番号 15K01669
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関常葉大学

研究代表者

中澤 寛元  常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授 (50387932)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードストレスマネジメント / セルフケア / ツボ / 経穴 / 東洋医学 / 触刺激 / 皮膚刺激 / ツボ刺激
研究成果の概要

広く知られているツボを刺激することによるストレス緩和について、実験動物を対象に基礎的な知見を得るべく研究をおこなった。結果、ストレス状態下においてツボへの触刺激を加えることで脳内の自律神経系や情動に関与するとされる神経系の活動が影響を受けることが分かった。このことから、ツボへの触刺激はストレス状態下においても効果的な影響を与える可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 慢性疼痛に対する鍼灸治療2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤和憲、中澤寛元、石丸圭壮
    • 雑誌名

      慢性疼痛

      巻: 36 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Changes in trace substances in the brain by tactile stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakazawa
    • 学会等名
      10th TAIPEI Traditional Chinese Medicine Int Forum 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 触刺激による脳内微量物質の変化2018

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      第35回日本東方医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Tactile Stimulation on Chronic Stress Model Animals.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki NAKAZAWA
    • 学会等名
      9th Taipei Traditional Chinese Medicine International Forum 2017
    • 発表場所
      中華民国 台北市
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレスモデル動物に対する経穴刺激の効果について2017

    • 著者名/発表者名
      中澤 寛元
    • 学会等名
      日本東方医学会
    • 発表場所
      お茶の水
    • 年月日
      2017-02-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼刺激による脳内微量物質の変化について2017

    • 著者名/発表者名
      中澤 寛元
    • 学会等名
      日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LLLTによる脳内微量物質の変化について2017

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      第29回日本レーザー治療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鍼刺激による脳内微量物質の変化について2017

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      第46回日本慢性疼痛学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚への触刺激による脳内微量物質の変化2017

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      第66回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of non-invasive skin stimulation on stress model animals.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakazawa
    • 学会等名
      2017 World Acupuncture Congress of WFAS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレスモデル動物に対する触刺激の影響2017

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      第35回全日本鍼灸学会中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Tactile Stimulation on Chronic Stress Model Animals.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakazawa
    • 学会等名
      9th TAIPEI Traditional Chinese Medicine Int Forum 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ストレスモデル動物に対する経穴刺激の効果について2017

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      第34回日本東方医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Acupuncture Stimulation on Chronic Stress Model Animals.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakazawa
    • 学会等名
      The World Federation of Acupuncture - Moxibustion Societies2016
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレスモデル動物を対象としたLLLTの効果について2016

    • 著者名/発表者名
      中澤 寛元
    • 学会等名
      日本レーザー治療学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスモデル動物を対象としたLLLTの効果について2016

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      日本レーザー治療学会
    • 発表場所
      横浜情報文化センター
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスモデル動物に対する経穴刺激の効果について2016

    • 著者名/発表者名
      中澤寛元
    • 学会等名
      日本東方医学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi