• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働の社会的編成のジェンダー分析-主体的アクターとしての保育者に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 15K01921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関下関市立大学

研究代表者

萩原 久美子  下関市立大学, 経済学部, 教授 (90537060)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード労働運動 / ケア労働 / 女性職 / 保育 / 公共セクター / ジェンダー
研究成果の概要

本研究は公共セクターの持つジェンダー平等化機能と保育士の集団的発言力の変化に着目し、日本における公的保育制度の再編は安定的なケア供給体制の構築と労働におけるジェンダー平等達成の道筋になりうるか否かを問うた。第一に、2000年代以降、供給主体の多元化と市場化政策によって保育士の集団的発言力を弱化させるとともに、公共セクターが政策実行者としても雇用者としてもケアワークの労働力編成に対するジェンダー変革的機能を弱化させ、ジェンダー不平等を拡大させていった。第二に、シンガポール、アメリカの比較において日本では今後、雇用とケアのインターフェイスは構造的かつジェンダー化された脆弱性をはらむ可能性が高い。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 経済成長ルートによる「ジェンダー平等」アプローチに関する予備的考察(下)――シンガポールの保育政策における育児の社会科と全国労働組合評議会(NTUC)2018

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      下関市立大学論集

      巻: 61-3 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 経済成長ルートによる「ジェンダー平等」アプローチに関する予備的考察(上)――シンガポールにおける雇用とケアのインターフェイスのジェンダー分析2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      下関市立大学論集

      巻: 61-1 ページ: 13-40

    • NAID

      120006684814

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 働き方改革と雇用関係の行方2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 250 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] トランプ政権下での労働運動2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 251 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 攻撃にさらされる在宅介護労働者と労働組合2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子、ジョアナ・プノ・へスター
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 251 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 書評「S.ウォルビー, H.ゴットフリート, K.ゴットシャル, 大沢真理編著, 大沢真理編訳『知識経済をジェンダー化する――労働組織・規制・福祉国家』」2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 9-2 ページ: 159-163

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「保育供給主体の多元化と公務員保育士:公共セクターから見るジェンダー平等政策の陥 穽」2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第8巻3号 ページ: 62-78

    • NAID

      130007632943

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 企業別労働組合における人材確保の課題と「担い手」概念の検討――女性,若者,非正規労働者への再組織化事例を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      下関市立大学論集

      巻: 59巻3号 ページ: 1-13

    • NAID

      120006684776

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの最善の利益の名のもとに--保育制度改革は配属の歴史か、対抗軸の不在か2015

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 雑誌名

      現代と保育

      巻: 92 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ労働運動はケア労働とどう向き合っているのか ー保育、介護労働者の運動から2018

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      均等待遇アクション21/ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「自治体労組は保育サービスに影響力を維持できるのか」2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      大阪市職労保育部会
    • 発表場所
      大阪市職労
    • 年月日
      2017-01-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Labor Unions in Japan:Flexible Economy and Gender2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hagiwara
    • 学会等名
      UCLA Labor Center Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 保育における「公共」の揺らぎとケア労働の再ジェンダー化――保育士(者)は「労働 力」からいかにして「主体的アクター」へ転換しうるのか2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      東京大学CEDEPセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 労働運動とジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      第73回社会運動ユニオニズム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「高度成長期のレイバーフェミニズムと主流労働運動」2016

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      連合総研戦後女性労働運動史研究会第6回委員会
    • 発表場所
      連合総研
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Social Organization of Work in the Knowledge Economy as Captured by Case Studies2016

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      東京大学社会科学研究所国際シンポジウム「知識経済をジェンダー化していく」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「女性労働力と母性活用――総力戦体制と経済成長への従属からいかにして保育の明日に希望を語るか」2016

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      第133回社会政策学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「保育供給主体の多元化と公務員保育士:公共セクターから見るジェンダー平等政策の陥穽」2016

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      第132 回社会政策学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 保育供給主体の多元化と公務員保育士 ――公共セクターから見るジェンダー平等政策の陥穽2016

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 保育制度の再編過程と,保育士の組織化基盤の変化と現状2015

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子
    • 学会等名
      労働社会学会研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 知識経済をジェンダー化する2017

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子 (東京大学社会科学研究所編)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] The Democratic Party of Japan In Power:Challenges and Failure2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hagiwara (Nakano,Koichi and Funabashi,Yoichi eds.)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] The Democratic Party of Japan in Power: Challenges and Failure2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hagiwara (Nakano,Koichi and Funabashi,Yoichi eds.)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi