• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーストリアの観光事業における「ハプスブルク・イメージ」に関する文化史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01940
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

小宮 正安  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (80396548)

研究協力者 ビーバ オットー  ウィーン楽友協会, 資料館, 館長
フックス イングリート  ウィーン楽友協会, 資料館, 副館長
ヴィルヘルム ヨハネス  ウィーン大学, 講師
ヒンク ウェルナー  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団, 元コンサートマスター
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード文化史 / 観光学 / オーストリア史 / 中欧史 / 地域研究 / 近現代社会史 / ツーリズム / ハプスブルク家 / 共和制オーストリア / 日墺交流 / オーストリア / 西洋史 / 社会史
研究成果の概要

本研究は、文化史の視点から、オーストリアにおけるハプスブルク家の遺産やそこから敷衍されるイメージの観光資源としての活用法に焦点を当てたものである。とりわけ第一次世界大戦で巨大な領土を喪失したオーストリでは、第一次・第二次産業の縮小が余儀なくされる一方、観光事業が国家経済の重要な柱として位置づけられた結果、帝政から共和制へという政変の中にありながらも、ハプスブルク家の遺産が早い時期から観光資源として活用された。これらの事由を背景に、観光の分野における「ハプスブルク家」という名前の持つイメージ、つまり「ハプスブルク・イメージ」と、オーストリアが観光立国として歩んでいった過程を詳らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] バロック音楽~その歴史と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 雑誌名

      モーストリークラシック

      巻: 215 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東欧の歴史と音楽2015

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 雑誌名

      モーストリークラシック

      巻: 216 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カラヤンと東欧音楽2015

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 雑誌名

      モーストリークラシック

      巻: 216 ページ: 128-130

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ウィーン1912年2015

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 雑誌名

      新国立歌劇場『ばらの騎士』プログラム

      巻: なし ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『ウィーン気質』を楽しむために2015

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 雑誌名

      NIKIKAI

      巻: 302 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 異界を表現する音-西洋音楽の場合2018

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Image of Vienna as a "Music-Metropolitan" in Japanese Travel Materials2016

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 学会等名
      Cultural Typhoon in Europe
    • 発表場所
      ウィーン大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DasBildvonConstanzeMozartinJapan2015

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 学会等名
      Maria Anna Mozart Facetten einer Künstlerin
    • 発表場所
      国際モーツァルテウム財団
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] commmons: schola vol.172018

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      Commons
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ウィーン・フィル コンサートマスターの楽屋から2017

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • ISBN
      9784865591705
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] コンスタンツェ・モーツァルト 〈悪妻〉伝説の虚実2017

    • 著者名/発表者名
      小宮正安
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 〈驚異〉の文化史2015

    • 著者名/発表者名
      小宮正安(共著)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      名古屋大学出版局
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 研究者詳細 - 小宮 正安 - 研究者総覧 - 横浜国立大学

    • URL

      http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/KOMIYA_Masayasu/ja.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 横浜国立大学研究者総覧

    • URL

      http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/KOMIYA_Masayasu/ja.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 横浜国立大学 研究者詳細 小宮正安

    • URL

      http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/KOMIYA_Masayasu/ja.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi