• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島嶼地域の世界自然遺産登録の経験と遺産概念の再考-人文社会系世界遺産モデル-

研究課題

研究課題/領域番号 15K01949
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

萩野 誠  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (90208413)

研究分担者 桑原 季雄  鹿児島大学, 共通教育センター, 教授 (00225319)
西村 知  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (20253388)
市川 英孝  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (70526988)
柴田 健志  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (80347088)
馬場 武  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 講師 (60735372)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード世界遺産条約 / 世界自然遺産 / エコツーリズム / エコツアー / 屋久島 / 小笠原 / 観光DMO / 観光資源 / 観光サービス / 世界遺産 / 交通インフラ / 観光 / 民法 / 遺産 / 相続法
研究成果の概要

研究成果は、本研究グループが執筆した萩野誠編著『世界自然遺産とエコツーリズムのモデル分析』鹿児島大学大学院人文社会科学研究科地域経営研究センター叢書、No.3。北斗書房,2018年3月によってまとめている。
本研究で得られた知見は、第1に,観光業者側、供給サイドからみて、世界遺産登録時に評価された自然環境の特徴を網羅するエコツアーを実施することが、インバウンドを含め、自走化を果たすというものであった。第2には、観光客の行動をモデル化したが、エコツアーを規定するモデル化をおこなった(前掲書p.17)。これは、エコツーリズムの消費者行動をあらわすことを目指したものである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 奄美大島のエコツーリズム2018

    • 著者名/発表者名
      桑原季雄
    • 雑誌名

      萩野誠編『世界自然遺産とエコツーリズムのモデル分析』(鹿児島大学大学院人文社会科学研究科地域経済研究センター叢書No.3)北斗書房

      巻: 3 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] North Meets South: Eisa and the wrapping of Identity on Okinoerabu Island, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Johnson, Henry and Sueo Kuwahara
    • 雑誌名

      Shima:The International Journal of Research into Island Cultures

      巻: 11 ページ: 38-55

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鹿児島県島嶼地域自治体の総合戦略におけるエコツーリズムと担い手としてのコミュニティビジネス2017

    • 著者名/発表者名
      萩野誠
    • 雑誌名

      島嶼研究

      巻: 18-1 ページ: 85-94

    • NAID

      130007911401

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The legal concept of ‘heritage’ in the world heritage convention: The case of Yakushima, Island2016

    • 著者名/発表者名
      Hagino, Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Marine and Island Cultures

      巻: 5-1 ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abstract PDF (3523 K) Open Access  Open Access Article   Ecotourism and World Natural Heritage: Its influence on islands in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Song, Dajeong and Kuwahara, Sueo
    • 雑誌名

      Journal of Marine and Island Cultures

      巻: 5-1 ページ: 36-46

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エコツアー観光客の眼差し、文化人類学的アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      桑原季雄
    • 学会等名
      「世界自然遺産によるエコツアーDMO形成のための中核人材育成教育プログラム」、奄美市
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 世界自然遺産のエコツーリズム2017

    • 著者名/発表者名
      馬場武・萩野誠
    • 学会等名
      商品開発・管理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 世界自然遺産のエコツーリズムの持続可能性 ―島嶼地域、小笠原・屋久島・奄美・西表を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      萩野誠・馬場武
    • 学会等名
      日本島嶼学会甑島大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 島嶼の過疎化と社会組織2017

    • 著者名/発表者名
      桑原季雄
    • 学会等名
      日本島嶼学会甑島大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 奄美群島におけるエコツーリズムの現状と課題-奄美大島と徳之島の事例を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      桑原季雄・宋多情
    • 学会等名
      神奈川大学、伊予鉄会館、愛媛県松山市
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the communicative ecology of the Amami Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Papoutsaki, Evangelia and Sueo Kuwahara
    • 学会等名
      RETIConference, Ryukyu University, Naha City, Okinawa
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 島嶼地区における資源保全型観光とコミュニティ・ビジネス2016

    • 著者名/発表者名
      萩野誠
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 発表場所
      広島商船高等専門学校(広島県・豊田郡大崎上島町)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Island Tourism in Japan from a comparative viewpoint,2016

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara, Sueo and Song Dajong,
    • 学会等名
      第4回東アジア島嶼海洋フォーラム
    • 発表場所
      国立台湾海洋大学 台湾基隆市(台湾)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Eco-tourism and Environmental Consciousness2015

    • 著者名/発表者名
      Song, D. & Kuwahara, S.
    • 学会等名
      The 3rd East Asian Island and Ocean Forum
    • 発表場所
      Mokpo University, Mokpo city, Korea
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The concept of the 'Heritage' in Yakushima: The root cause of the Scial Malady2015

    • 著者名/発表者名
      Hagino, M.
    • 学会等名
      The 3rd East Asian Island and Ocean Forum
    • 発表場所
      Mokpo University, Mokpo city, Korea
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Perspective of the Infrastructure on Remote Islands: hardware to software and across it2015

    • 著者名/発表者名
      Hagino, M.
    • 学会等名
      Regional Deverlopment Workshop, Kagoshima University
    • 発表場所
      Communication Center, Mishima Villege, Kagoshima
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 世界自然遺産とエコツーリズムのモデル分析2018

    • 著者名/発表者名
      萩野誠編著
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      北斗書房
    • ISBN
      9784892900471
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi