研究課題/領域番号 |
15K01951
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 高崎経済大学 |
研究代表者 |
丸山 奈穂 高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (60612603)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 世界遺産 / 住民参加 / 地域づくり / エンパワーメント / 日光の社寺 / 富岡製糸場 / 住民のエンパワーメント / 観光と住民参加 / インバウンド観光と住民 |
研究成果の概要 |
本研究は世界遺産登録を保有する地域において、地域の観光地化への住民参加や、それらに対するバリアの有無を探り、観光地化がどのように住民のエンパワーメントへの手段となり得るかを探ることを目的とした。調査は、群馬県富岡市の富岡製糸場周辺地域および栃木県日光市の日光の社寺周辺地域で行われた。本研究の成果の一つとして、住民参加に対するバリアの種類や、バリアが住民参加に与える影響が地域の観光事業の成熟度および重要度によって違うことを示唆した点が挙げられる。また、観光地化が始まる前に住民に与えられる情報や、プロモーションの方法に関してもいくつかの問題点を指摘した
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地域の観光事業を持続可能なものにするためには、住民のエンパワーメントが重要であり、住民のエンパワーメントは、住民参加によって可能になるといわれている。本研究によって、住民参加へのバリアや希望は地域や個人的な背景によって違うことが明らかになった。このことは、学術的及び社会的に意義があると考えられる。今後の研究では、住民参加を妨げるものや、住民の直接参加以外の方法を探っていくことが必要と考えられる。
|