• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワイルド裁判後のイギリス性科学の展開と文学 ーエリス、シモンズ、カーペンター-

研究課題

研究課題/領域番号 15K02322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関和光大学

研究代表者

宮崎 かすみ  和光大学, 表現学部, 教授 (10255200)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード同性愛 / イギリス同性愛史 / 性科学 / ハヴロック・エリス / J.A.シモンズ / エドワード・カーペンター / リヒャルト・フォン・クラフト・エビング / オスカー・ワイルド / クラフト・エビング / ダーウィニズム / 婚姻史研究 / ヴェステルマルク / 夏目漱石 / ジョン・アディントン・シモンズ / 『性的倒錯』 / ワイルド裁判 / イギリス社会主義 / リヒャルト・フォン・クラフトエビング / イギリス世紀末 / 生来性犯罪者 / 変質論 / 推理小説
研究成果の概要

ワイルド裁判の前後に展開されたイギリスの同性愛研究や同性愛をめぐる言説と性科学の展開をたどった。具体的にはエリス、カーペンター、J.A.シモンズの知見と思想を関係性から分析して、ポスト・ワイルド時代のイギリスにおける同性愛史に新しい知見をもたらすことができた。またイギリスの性科学の展開を補強する視点として、先駆者であるクラフト-エビングの性科学研究史も対象とし、シモンズとの交流を明らかにし、大陸とイギリスとの性科学の関係に光を当てた。その際、同性愛の病理モデルの根源である変質論に対するそれぞれの態度の相違に注目した。ワイルド本人の書簡の翻訳も合わせて行い近く単行本として刊行する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シモンズがエリスを誘い協力して完成したイギリス性科学の画期的著作である『性的倒錯』に、中途での急死と遺族の意向からシモンズの名前が削られたという、イギリス同性愛史の重大な事実の背後にあった二人の思想的確執を明らかにした。また、これまでシモンズと繋げられることのなかったカーペンターとの関係を掘り下げたことにより、シモンズがエリスに抱いていた違和感が明らかになり、またエリスとは異なる方法で同性愛の病理説を覆そうとしていたことも解明し、ワイルド裁判後のイギリス同性愛史に新知見をもたらす成果となった。またワイルドの書簡集を刊行予定であるが、これによりこの研究の一端を広く社会に発信することができる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Camellias and Vampires: Reading the Spermataic Economy2019

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Kasumi
    • 雑誌名

      Review of Japanese Culture and Society

      巻: 29 ページ: 230-253

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 漱石作品における「泥棒」のメタファーと異性愛ー人類学と略奪婚の系譜2018

    • 著者名/発表者名
      宮﨑かすみ
    • 雑誌名

      和光大学表現学部紀要

      巻: 19号

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エドワード・カーペンターの同性愛思想―ジョン・アディントン・シモンズとの関わりから―2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      『和光大学表現学部紀要』

      巻: 18 ページ: 131-152

    • NAID

      40021638292

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 症例としての自伝的ナラティブと性的アイデンティティの成立2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      『和光大学表現学部紀要』

      巻: 17号 ページ: 107-128

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ワイルド裁判の歴史的位相2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      『オスカー・ワイルド研究』

      巻: 第14号 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 名探偵ホームズと「生来性犯罪者」-変質論の系譜と推理小説への展開2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      『和光大学表現学部紀要』

      巻: 第16号 ページ: 127-146

    • NAID

      120005854511

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オスカー・ワイルドの生涯とその時代2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 雑誌名

      『ドリアン・グレイの肖像』舞台版パンフレット

      巻: 1 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Echoes of Oscar Wilde in the Works of Natsume Soseki2020

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Miyazaki
    • 学会等名
      World Language and Literature of Boston University's Colloquium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第一次世界大戦と空虚な墓―キプリング「庭師」を読む2019

    • 著者名/発表者名
      宮﨑かすみ
    • 学会等名
      日本キプリング協会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペイター、ワイルドから漱石へ2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 学会等名
      日本ペイター協会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ペルセポネとディオニュソス」2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 学会等名
      日本ペイター協会第54回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『新編 獄中記』2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『文学都市ダブリン』2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ他
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『文学都市ダブリン』2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎かすみ
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi