• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シェイクスピア・フォリオの書き込みに見られる17世紀の読書スタイル

研究課題

研究課題/領域番号 15K02359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関明星大学

研究代表者

住本 規子  明星大学, 人文学部, 教授 (10247174)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードシェイクスピア / フォリオ / 読者 / 書物 / 書き込み / マテリアル・テクスト研究 / 受容史 / 初期近代 / マージナリア / 本
研究成果の概要

現存するシェイクスピア・フォリオに残された17世紀当時の読者による書き込みを可能な限り実際に閲覧調査することで、17世紀の読書スタイルの特徴を一定の精度で明らかにしました。
その結果と照らし合わせることで、明星大学所蔵のファースト・フォリオ(MR774)に見られる1630年頃の読者の書き込みを相対化し、このユニークなコピーの書き込み者の読書スタイルの理解を深めました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は学問的には書物史、読書史、とりわけ、初期近代のシェイクスピア受容史にとって、実証的研究としての意義が大きい。書き込みの転写資料の公開が進めば、より貴重な基礎資料を提供することになる。
社会的には、人の営みにおける文学の果たす役割とその持ち得る意味という時代を超えた普遍のテーマを、歴史的にたどることで、「今」を理解することに寄与するという意義が見いだせる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2018 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ケアリ家のファースト・フォリオ」グラスゴー・コピー再び――The Merry Wives of Windsor, Much Ado about Nothing, Love's Labour's Lost, A Midsummer Night's Dream, As You Like It への書き込みの転写――2020

    • 著者名/発表者名
      住本 規子
    • 雑誌名

      明星国際コミュニケーション研究

      巻: 第12号 ページ: 1-38

    • NAID

      120006817445

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "A Seventeenth-Century Folio Reader Reading _Hamlet_, 5.1: The Gravediggers' Scene"2018

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, Noriko
    • 雑誌名

      Meisei International Studies

      巻: 10 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グラスゴー・コピーの書き込みの特徴ーー_The Two Gentlemen of Verona_への書き込みの転写とともにーー2016

    • 著者名/発表者名
      住本 規子
    • 雑誌名

      明星国際コミュニケーション研究

      巻: 8号 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] “A Seventeenth-Century Folio Reader Reading the Gravediggers’ Scene”2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sumimoto
    • 学会等名
      2016 World Shakespeare Congress, Seminar “Hamlet, 5.1: The Gravediggers’ Scene”
    • 発表場所
      The Wolfston Hall - Shakespeare Centre (Stratford-upon-Avon, UK)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グラスゴー大学所蔵ファースト・フォリオに見る初期読者の書き込み2015

    • 著者名/発表者名
      住本 規子
    • 学会等名
      第54回シェイクスピア学会
    • 発表場所
      北海道教育大学函館校
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 情報爆発-初期近代ヨーロッパの情報管理術2018

    • 著者名/発表者名
      アン・ブレア著、住本規子、廣田敦彦、正岡和恵訳
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120051104
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] A Celebration of Shakespearean Readership:Exploring and Experiencing the Most Annotated Early First Folio in the World  (Meisei University's MR774)2016

    • 発表場所
      明星大学、東京都日野市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi