• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語教育における小・中・高・大連携での「即興力」と「流暢さ」育成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K02674
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関群馬大学

研究代表者

HOOGENBOOM RAY  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (80436295)

研究分担者 上原 景子  群馬大学, 教育学部, 教授 (40323323)
KEITH BARRY・EDMO  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 教授 (20332554)
山田 敏幸  群馬大学, 教育学部, 講師 (50756103)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードスピーキング / 即興性 / 流暢さ / 帯活動 / ルーブリック / 評価 / 言語活動 / 英語教育 / 小中連携 / 中高連携 / パフォーマンステスト / ルーブリック評価 / 話すこと / 英語教育改革 / 英語教師 / 英語教員養成 / 小中高連携 / 小中高一貫 / 英語運用能力
研究成果の概要

本研究では,伝統的な教授法に不十分であった英語の流暢さと即興性について,話す力の育成と評価に焦点を当て,小学校から大学までを見通しながら研究を行った。英語で流暢に即興的に話せる力を育成するための言語活動に必要な条件を確立し,帯活動で使える活動とトピック集を作成して実践を行った。また,英語を話す際の流暢さと即興性についての意識調査を行った。英語を話す力の評価方法については,CEFRに基づき,学校現場での活用性を考慮してルーブリックを考案し,試行を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日の英語教育では,発信力,特に話す力の育成が喫緊の課題とされている。伝統的な英語教授は文法や語彙使用の正確さを偏重するあまり,言葉本来の機能を果たすための流暢さや即興性には十分な注意が向けられてこなかった。この課題に対し,本研究は,小学校から大学までを見通し,既習事項を用いて継続的に行える活動とそのためのトピック集と,英語を話す力の評価方法を学校現場で活用可能な形で構築した点で,学術的・社会的意義は大きいと言える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 英語教育における流暢さと即興力の育成 ー 中学生の話すことにおける意識の一考察 ー2018

    • 著者名/発表者名
      上原景子,山田敏幸,レイモンドB.フーゲンブーム,遠藤直哉,岩﨑秀平、宮崎洋人、柳川祥恵、林尚子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編

      巻: 第67巻 ページ: 177-196

    • NAID

      120006398827

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今日求められる「英語で話す力」の育成と評価における課題2018

    • 著者名/発表者名
      上原景子,遠藤直哉,岩﨑秀平
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 第17号 ページ: 9-20

    • NAID

      40021717358

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語教育における学習過程の改善と充実に向けて:日々の授業での流暢さと即興力の育成2017

    • 著者名/発表者名
      上原景子,柳川祥恵
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究

      巻: 第16号 ページ: 11-24

    • NAID

      40021226891

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] スピーキング力の育成と評価2018

    • 著者名/発表者名
      上原景子,遠藤直哉,岩﨑秀平
    • 学会等名
      群馬県英語教育フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The ALT as a Valuable Source of Comprehensible Input Inside the English Language Classroom in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hoogenboom, R. B.
    • 学会等名
      2016 ALT and JTE Skill Development Conference
    • 発表場所
      Gunma Life-long Learning Center, Maebashi
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Development of Fluency and Impromptu Skill of Japanese Teachers of English2016

    • 著者名/発表者名
      Uehara, K. and Hoogenboom, R. B.
    • 学会等名
      2016 Gunma University Open Course
    • 発表場所
      Gunma University, Maebashi
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Setting Up and Maintaining an Extensive Reading & ER Journal Project for First-Year University Students2016

    • 著者名/発表者名
      Hoogenboom, R.
    • 学会等名
      Gunma Presents in Saitama, Saitama JALT & Gunma JALT
    • 発表場所
      Rental Space Holly (Urawa, Saitama)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] How Extensive Reading was Introduced into the Curriculum: Success and Challenges in the School of Science and Technology at a Japanese University2015

    • 著者名/発表者名
      Keith, B.
    • 学会等名
      Third World Congress on Extensive Reading, Higher Colleges of Technology
    • 発表場所
      Dubai Men's College (Dubai, UAE)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quizzes for the Moodle Reader Quiz Module2015

    • 著者名/発表者名
      Keith, B.
    • 学会等名
      Third World Congress on Extensive Reading, Higher Colleges of Technology
    • 発表場所
      Dubai Men's College (Dubai, UAE)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 群馬大学理工学部の英語教育:現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      ベアリー・キース
    • 学会等名
      平成27年度5大学連携教育シンポジウム
    • 発表場所
      山形大学(山形県米沢市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Use of Audio Journals as an Outside-of-Classroom Activity to Foster L2 Acquisition in College Freshmen2015

    • 著者名/発表者名
      Hoogenboom, R. and Keith, B.
    • 学会等名
      26th Gunma JALT Summer Workshop in Kusatsu
    • 発表場所
      Kusatsu Skyland Hotel (Kusatsu, Gunma)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Spontaneity and Fluency of Japanese Teachers of English2015

    • 著者名/発表者名
      Hoogenboom, R and Uehara, K.
    • 学会等名
      2015 Gunma Prefectural Conference on English Education
    • 発表場所
      Shibukawa Girls' High School (Shibukawa, Gunma)
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Evolution of a Moodle Reader Quiz2015

    • 著者名/発表者名
      Keith, B.
    • 学会等名
      The Nakasendo English Conference 2015, JALT
    • 発表場所
      Citizen Hall Urawa (Urawa, Saitama)
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校から中学校への学びの連続性とCAN-DOリストの活用

    • 著者名/発表者名
      上原 景子
    • 学会等名
      平成27年度群馬県総合教育センター研修講座
    • 発表場所
      群馬県総合教育センター(群馬県伊勢崎市)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi