• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープンデータとカウンターマッピングに関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

西村 雄一郎  奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (90390707)

研究分担者 瀬戸 寿一  東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任講師 (80454502)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードクリティカルGIS / オープンデータ / カウンターマッピング / 地理学 / クラウドソーシング / 日本
研究成果の概要

本研究では,2013 年に日本を含む先進国共通の重要な課題となり,その取り組みが模索されている「オープンデータ」をめざした社会の変化と,一般市民による「カウンターマッピング(対抗的マッピング)」との関係について研究を行った.研究代表者ならびに分担者は、カウンターマッピングの状況についての国内外の事例やその理論的な位置づけについて整理し.東日本大震災以降のカウンターマッピング事例について研究してきた.この研究を土台としつつ,近年日本でも始まったオープンデータ化の流れによってカウンターマッピングがどのように進展し,またどのような質的変化を遂げているかについて研究を実施した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 機械学習とスマートフォンを用いた道路の損傷画像のリアルタイム検出と修繕対応基準における各特徴量の重要度比較2018

    • 著者名/発表者名
      前田 紘弥, 関本 義秀, 瀬戸 寿一, 樫山 武浩, 小俣 博司
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 4 号: 3 ページ: A_1-A_8

    • DOI

      10.14954/jste.4.3_A_1

    • NAID

      130006603009

    • ISSN
      2187-2929
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政と住民の相互作用による参加型データ社会について 地理空間情報とICTを活用した協働まちづくり : 「参加型データ社会」に向けて (特集 ICTを活用した協働のまちづくり)2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 雑誌名

      J-LIS = ジェイリス : 地方自治情報誌

      巻: 4(10) ページ: 26-30

    • NAID

      40021442814

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 学界展望2017

    • 著者名/発表者名
      高木彰彦
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 69 号: 3 ページ: 303-371

    • DOI

      10.4200/jjhg.69.03_303

    • NAID

      130006177957

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extraction of Road Maintenance Criteria using Machine Learning and Spatial Information.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Maeda,Yoshihide Sekimoto,Toshikazu Seto,Takehiro Kashiyama,Hiroshi Omata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd ACM SIGSPATIAL Workshop on Smart Cities and Urban Analytics

      巻: 9 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1145/3152178.3152187

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Development of Japanese City's Future Simulation System: My City Forecast2017

    • 著者名/発表者名
      Seto, T., Omata, H., Fukushima, Y., Hasegawa, Y., Maeda, M. and Sekimoto, Y.
    • 雑誌名

      Free and Open Source Software for Geospatial (FOSS4G) Conference Proceedings

      巻: 17 ページ: 27-27

    • DOI

      10.7275/R5445JPN

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機械学習とスマートフォンを用いた道路の損傷画像のリアルタイム検出と維持管理基準の作成2017

    • 著者名/発表者名
      前田 紘弥, 関本 義秀, 瀬戸 寿一, 樫山 武浩, 小俣 博司
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 37 ページ: 435-442

    • NAID

      40021362789

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of a Citizen Feedback and Monitoring System for Urban Infrastructure Issues2017

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Seto, Yoshihide Sekimoto, Akihisa Murakawa and Ryuichi Matsushima
    • 雑誌名

      CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2017 conference papers

      巻: 15 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association between higher nurse staffing standards in the fee schedules and the geographic distribution of hospital nurses: A cross-sectional study using nationwide administrative data.2017

    • 著者名/発表者名
      Morioka N, Tomio J, Seto T, Kobayashi Y
    • 雑誌名

      BMC nursing

      巻: 16 号: 1 ページ: 25-25

    • DOI

      10.1186/s12912-017-0219-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平成28年4月熊本地震における携帯電話位置情報を用いた避難所の混雑度推計2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一・樫山武浩・関本義秀
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] G空間情報センターにおける多様大量な地理空間情報の処理機能について2016

    • 著者名/発表者名
      関本義秀・瀬戸寿一・大伴真吾・嘉山陽一・菊地英一
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] GISオープン教材の開発とGitHubを用いた公開2016

    • 著者名/発表者名
      山内啓之・瀬戸寿一・小口高
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オープンストリートマップに基づく交通ネットワークデータの品質評価手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      金杉洋・瀬戸寿一・関本義秀・柴崎亮介
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地理空間情報のオープンデータ化と活用を通した地域課題解決の試み―「アーバンデータチャレンジ」を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一・関本義秀
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 70(6) ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地理空間情報のオープンな教育・研究イニシアティブ:Geo for ALL2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 雑誌名

      地図

      巻: 54(4) ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] An Easy Infrastructure Management Method Using On-Board Smartphone Images and Citizen Reports by Deep Neural Network2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, H., Sekimoto, Y. and Seto, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd International Conference on IoT in Urban Space (Urb-IoT)

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lightweight Road Manager: Smartphone-based Automatic Determination of Road Damage Status by Deep Neural Network2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, H., Sekimoto, Y. and Seto, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Workshop on Mobile Geographic Information Systems (MobiGIS2016)

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 奈良地域におけるウェブ地図の整備状況とwiki型地図作成によるカウンターマッピングの試み2015

    • 著者名/発表者名
      西村雄一郎
    • 雑誌名

      奈良女子大学地理学・地域環境学研究報告

      巻: 8 ページ: 71-78

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Comparing the distribution of open geospatial information between the cities of Japan and other countries2015

    • 著者名/発表者名
      Seto, T. and Sekimoto, Y.
    • 雑誌名

      CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2015 conference papers

      巻: 14 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japanese Local Governments2015

    • 著者名/発表者名
      Seto, T., Sekimoto, Y. and Higashi, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of FOSS4G Seoul 2015

      巻: 2015 ページ: 393-394

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] オープンな地理空間情報の流通と市民の技術貢献を支える仕組みの構築―アーバンデータチャレンジ東京2013の取り組みを通して―2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一・関本義秀
    • 雑誌名

      GIS理論と応用

      巻: 23(2) ページ: 23-30

    • NAID

      130007605523

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GIS初学者のためのWebGISの実習用教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      山内啓之, 小口高, 瀬戸寿一, 早川裕弌
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Totsukawa: After the heavy rainfall disaster2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro NISHIMURA
    • 学会等名
      State of The Map 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ボランタリーな地理空間情報の品質評価に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      山下 潤・岩崎亘典・西村雄一郎,・瀬戸寿一
    • 学会等名
      地理情報システム学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ボランタリー地理情報(VGI)のデータ改善に向けた投稿情報の傾向分析:OpenStreetMapにおけるNotes 機能を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 寿一・西村雄一郎・岩崎亘典・金杉 洋
    • 学会等名
      地理情報システム学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディアを通した「GISと社会」に関わる情報共有の場の形成:インターネット放送GeoGeoWestでの実践を例に2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一, 古橋大地
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] SNSによる情報発信はどれだけ社会に伝わるか―公共交通オープンデータを例に―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌毅, 瀬戸寿一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オープンデータと参加型データ社会―公共データの徹底活用と市民参画―2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 学会等名
      第1回地域IoTと情報力シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 災害に備えるための地図情報の役割2016

    • 著者名/発表者名
      西村雄一郎
    • 学会等名
      国立大学協会防災・日本再生シンポジウム 災害時における情報流通
    • 発表場所
      和歌山県立情報交流センター(Big・U)(和歌山県田辺市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害情報支援活動における地理空間情報の役割とデータ整備2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 学会等名
      第25回地理情報システム学会研究発表大会
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンスマートシティの都市管理に向けた地理空間情報の活用2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Construction of Open Data Portal using DKAN for Integrate to Multiple Japanese Local Government Open Data2016

    • 著者名/発表者名
      Seto, T., Sekimoto, Y.
    • 学会等名
      FOSS4G Bonn 2016
    • 発表場所
      World Conference Center(ドイツ・ボン)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地理空間情報のオープンな教育・研究 イニシアティブ: Geo for Allの紹介2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 学会等名
      日本地図学会平成28年度定期大会
    • 発表場所
      就実大学・就実短期大学キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンデータ活動とネオ地理学2016

    • 著者名/発表者名
      西村雄一郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会属性による課題認識の差異からみる市民参加型GISの可能性―「ちばレポ」を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      中戸川翔太・瀬戸寿一
    • 学会等名
      2016年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都新宿区
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域課題解決に向けた地理空間情報の活用とシビックテック2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 学会等名
      2016年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都新宿区
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ボランタリー地理情報を通じた防災・減災に向けた市民の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 学会等名
      第1回災害文化研究会
    • 発表場所
      桜美林大学、東京都町田市
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 市民参加型GISによる災害情報共有の可能性と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西村雄一郎
    • 学会等名
      南山大学人類学研究所国際化推進事業関連公開講演会
    • 発表場所
      南山大学.名古屋.
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シビックテックと地理学2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一
    • 学会等名
      人文地理学会第121回地理思想研究部会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス、大阪府豊中市
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自治体オープンデータ・サイトから見えること2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸寿一・関本義秀・東修作
    • 学会等名
      Code for Japan Summit 2015
    • 発表場所
      旧豊島区役所庁舎、東京都豊島区
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンデータのインポートプロセス-ガイドラインを守って楽しいインポートを-2015

    • 著者名/発表者名
      西村雄一郎
    • 学会等名
      State of the Map Japan 2015
    • 発表場所
      イノベーションセンター浜松
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ICTの利活用による新たな学校防災教育の潮流2015

    • 著者名/発表者名
      西村雄一郎
    • 学会等名
      豊岡市防災学習会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Crisis to Resilient Mapping by the Volunteered Citizens through OpenStreetMap: The Case of Japanese Hazards2015

    • 著者名/発表者名
      Seto, T., Furuhashi, T. and Nishimura, Y
    • 学会等名
      2015 AAG Annual Meeting
    • 発表場所
      Hyatt Regency, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 異分野データ連携 H28年度技術報告書  ~ データでつなぐ人・モノ・コト ~ スマートIoT 推進フォーラム異分野データ連携プロジェクト (eXism Short Magazine)2017

    • 著者名/発表者名
      スマートIoT推進フォーラム異分野データ連携プロジェクト
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      エクスイズムCAS出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『参加型GISの理論と応用~みんなで作り・使う地理空間情報』2017

    • 著者名/発表者名
      若林芳樹・今井修・瀬戸寿一・西村雄一郎編著
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Crisis Mapping Project and Counter-Mapping by Neo-Geographers, in Karan P. and Suganuma U. eds.: 『Japan after 3/11: Global Perspectives on the Earthquake, Tsunami, and Fukushima Meltdown』2016

    • 著者名/発表者名
      Seto, T. and Nishimura, Y.
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      University Press of Kentucky
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Crisis Mapping Project and Counter Mapping by Neo-geographers. “Japan after 3/11: Global Perspectives on the Earthquake, Tsunami, and Fukushima Meltdown2016

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Seto and Yuichiro Nishimura
    • 出版者
      The University Press of Kentucky
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] カウンターマッピング『地図の事典』2016

    • 著者名/発表者名
      西村雄一郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi